オチャノーマは田代ちゃんに続いて石栗ちゃんも休止のまま卒業になってしまったのねぇ……
石栗ちゃんのブログ読んだら、なんか娘。ヲタのわたくしでさえ寂しい気持ちになっちゃったわ。
ままならないものだね、人生は。
ただでさえ簡単ではないお仕事だけど、それとは別に立ちふさがる壁もある。
なかなか順風満帆とはいかないもんだなぁ。
2人とも精神疾患が原因での休止→卒業というのは、ちょっと事務所もいろいろ考えたほうがいいのかもしれない――とは思っちゃいますよねさすがに。
昨日寝る前にTwitter見てたらトレンドに「アップフロント」とあったので覗いてみたところ、まぁみなさんそれぞれいろんなご意見がありました。
ほとんどは事務所の運営に対する不信や不満、好き勝手言ってる罵詈雑言などでしたが。
同意できるものもありましたけど、わたくしに言わせれば何をいまさらという感じもあり。
そんなのもう何年も前からわかってたことだし、わたくしもこのブログで散々書いてきたことだなぁって。
だからもう、最近はあんまり言わなくなりました。
言い尽くしたというか、言い飽きたというか、言っても言ってもキリがないというか。
お世辞にも達者とは言えないアップフロントのハロプロ運営の問題点が、メンバーの体調不良(心身ともに)という形で浮き彫りになってきたんじゃないでしょうかね。
表面上はある程度取り繕えても、やはりどこかに歪みは生じているんでしょう。
まぁ精神疾患は事務所運営だけのせいと言い切れるものではないかもしれませんが、とはいえ今回に限った話でもないですし。
いままで(特にコロナ禍あたりから)いったい何人こういった心因性の不調を訴えて活動を休んできたか。
これまではメンバーたちの頑張りや強靭さでどうにかなってきたものが、ここにきてそうもいかなくなったのかもしれません。
外野のヲタクがあれこれ言える話ではないですが、こういうことでメンバーがどんどん辞めていくのはこちらとしても勘弁してほしいので、どうかその辺のケアも重点的にお願いしますよとは言いたいですよねーという感じで。
さて、別の話をしましょう。
しかし溜まりに溜まった諸々のネタ(情報)のどれを書こうか、迷うだけで1日が終わる勢いです。
とりあえず直近の話でいうと、小田ちゃんのさくしらは昨日だったんですねぇ。
行きたかったけど今年は無理じゃった……
代わりに、小田さんTOこと弓桁朱琴さんが感激のブログを書いてくれているのでこれで我慢しよう。
相変わらずとんでもない熱意と文字数だ。
でも先日の小田ちゃん誕生日のときのブログのほうがやばかったかも。
まじ一生読み終わらないかと思った。
「小田さんの好きなところ」があまりに細かくてマニアックで、そのすべてに同意できるのがすごい(おそろしい)。
ひとつひとつ解説してて、その最後に必ず「大好きです」と付け加えるあたりに狂気を感じました。
うーん、おもろい子やなぁw
そのおもしろさをカメラの前でももっと出していってほしいね。
これでまだ16歳とか……
いろんな意味で将来有望すぎるぜ。
TOのブログだけで満足してしまいそう。
昨日の小田ちゃんのブログも貼っとこ。
セトリ、今年も良いですね~。
太シスの『沈黙』とか、わたくしも聴いたことないですわ。
MCで「つんくさんが書いたこの歌詞がすごい」と言ってたらしいので見てみましたが、たしかにすごい。なんだこれはw
『幸せ指数 発表されたい』も歌ったんですね。
アルバムリリース時のインタビューとかラジオとかで「わたしも歌いたかった」って言ってましたもんねぇ。
これを1人で歌い切ったのもすごい。
あややの曲は『想いあふれて』を歌ったようで、これは生で聴きたかった~。好きなので。
配信とDVDで聴きまくってやろうと思います。
個人的に、小田ちゃんにはあややの『only one』を歌ってほしいと何年も思い続けてるんですが、いまだに実現はせず。
いつか歌ってくれるかなぁ。
小田ちゃんのことだから、知らないとか聴いたことないってことはないと思うんだ。
いつか……いつかお願いします。いつか。
しかしこの時期に誕生日のメンバーはみんな大変よね。
えりぽんがブログで「ひなフェスのリハが大変」って言ってましたけど、ハロコン終わると同時にすぐ単独ツアーがあって、その最中にひなフェスもやらなきゃいけなくて、その上で自分のバーイベまであるってんだから過酷すぎる。
わたくしだったら廃人になってるところです。
これを毎年やってる3月生まれのメンバーみんな、本当にすごいぜ。
あ……さくしらの話しかできんかった……
※追記
さくしらのグッズのページも貼っておこう。
(数年後に見返したいとき用)
生写真に「これからもモーニング娘。がんばるよ~。見ててね~」って書いてくれてるのが嬉しい。ずっと見てます応援してます。