近頃、「暇な時間にあれやこれやしよう」と思っているのにまったく何一つできないまま日が暮れることが多々あります。
すべてが億劫になっている。
なんとも無為な時間の使い方をしていて、良くないなぁと反省するばかりです。
それと、風呂の時間が長すぎるのも悩み。
毎日、湯船に2時間以上浸かってるんですよ。
どうかしてるぜ。
ボーっといろんなことを考えているうちに2時間くらい経ってて、自分でも驚いちゃう。
とにかく湯船から上がるのが億劫で億劫で、このまま風呂で眠って朝を迎えてもいいんじゃないかと思うほどですが、さすがに危ないのでどうにか気力を振り絞って立ち上がるというのを毎日繰り返しています。
ほまたんが「お風呂キャンセル界隈」だなんて言って(言われて)話題になってましたが、わたくしはさしずめ「お風呂から出るのキャンセル界隈」といったところでしょうか。なに言ってんだ。
そんなことより、ここ数日で見た番組の話をしましょう。
まずはBSテレ東でやってた『ネコにゃん』のやつ。
小田ちゃんが出てましたね。
猫ちゃんは可愛いし、小田ちゃんも可愛いし。
平和な番組でした。
ちょっと前ですが、高橋愛ちゃんが『ラヴィット』に出てたのも見ました。あとから録画で。
なんか電気ビリビリ卓球大会みたいなこともしてて、あんなにカラダ張ってバラエティやってる愛ちゃん見たのすごい久しぶりだったなぁって。
そういえば愛ちゃんはそれよりもちょい前に飯田さんと市井さんと3人で横浜の名所を旅する?みたいな番組にも出てましたよね。
『最強LINEグループ旅』というやつ。
かおりんがああいうロケやってると『キタコイ』かと思うわ。
この3人でのお仕事というのも昔はまったくなかったわけで、なんだか感慨深かったです。
もっと世代の幅が大きいOGの組み合わせでも見てみたいですね。
それこそ、仲良しでよくご飯行ったりしてる石川さん愛ちゃんふくちゃんとか。もちろんそこに現役を加えてくれると尚よろしい。
お次はHuluの『Happy大作戦』。
韓国ロケの旅ンゴ対決後編を見ました。
とにかく寒そうで、最後は「よく頑張ったね~」と労ってあげたい気持ちでした。
でもなんかちょっと懐かしいような気もしますね。
ハロモニ。とかでありそうな企画だったなぁ。
臆せず道行く人に尋ねられるまりあちゃんの強心臓っぷりがすごかった。
対して、なかなか声をかけられないチェルもそれはそれで可愛い。
こういうバラエティ的な企画、もっといろいろ見たいな~って思っちゃった。
いまのモーニング娘。にやってほしい企画とか、いくらでも思いつくわよ。
テレビ見てると、「これ娘。でやってほしい……」とか思うことありません?わたくしはそんなことばかり考えながら見てます。
(ラヴィットのビリビリ卓球もちょっと娘。で見たいかもとか思ってしまったw)
ハロモニ。みたいな番組があればなぁ。
You Tubeでもいいからそういうのもっとやってほしい。
メンバーもいろいろ提案したりはしてるみたいだけど、ダメって言われちゃうみたいですねぇ。(ラジオで言ってた)
他のグループはスカパーの番組があったりYou Tubeのサブチャンネル持ってたりでいろいろやってるのにねぇ。ほんと娘。だけいつもなんもやらせてもらえないよねぇ。
あとは『ハロプロダンス学園』にあゆみんの後継としてげったーが加入したという話も。
よこやんかほまたんかげったーあたりかな~と予想してましたが、やはりげったーでしたか。素晴らしい。
げったーは(ブログによると)プライベートでダンス教室に行ったりもしてるみたいですし、本人的にもやる気満々だったようなので、これは楽しみでしかない。
正直ちょっと前からこの番組への興味がだいぶ薄れてきてしまってたんですが、ちょっとこれでまた見るモチベーションが湧いてきたかも。
今後も追っていこうかな。
っていうかげったー、この日のブログで、
「元から私は目立つ特徴の無い人間なので早く自分の個性を確立していかないとその内飽きられてしまうのではないかって凄く不安だった時もあって」
と書いてますけど、なにを言ってるんだ?個性の塊やんけ、と個人的には思いましたw
げったーほど個性ありまくりな子もなかなかいないでしょう。
もう加入してきた当初からそうだったと思うけどな。
本人だけそれを自覚してないというのもまたおもしろいところではあります。
はるさんもそうだけど、17期は最初から個性しかないような2人なので心配ご無用と言ってあげたい。
最後は、りほりほが出演したドラマ『憶えのない殺人』について。
ネタバレは極力しないように書きますが、それでも言葉の端々から察してしまうかもしれないので、まだ見てなくてネタバレ回避したい方はこの部分はスルーしたほうがよろしいかも。
わたくしはリアルタイムでは見られなくて録画をあとから見たんですが、見た人の感想をちょっと拝見すると、これはなかなか重そうな内容だぞと思い、ちょっと見るのに覚悟が必要でしたね。
そしてたしかに重い内容ではありました。
主人公の認知症に関する現実的な諸々、そして事件の犯人やその動機にまつわるあれこれ等。
いやもうさ、薄々わかってはいたけども。
つらい真相だった。
でも駐在さんのおかげでひとつの命が救われたわけで、最悪の結末にはならずに済んで、そこは良かったなって。
とりあえずあのストーカー野郎は許せないので、ちょっとタイムスリップして過去に戻って事件が起こる前にオレが先に○してくるわ。
でも、あんな重要な役どころをりほりほに任せてもらえて、そこは嬉しかったです。
てっきりもっと脇役な感じかと思ってたけど、全然そんなことなかった。
そしてなにより、可愛かったですね。
(とでも言ってないとやってらんないよ内容的に)
地下アイドルとしてライブしてるシーンなんかもあって。
ドラマ用に作ったグループではなく、本当に存在して活動しているアイドルさんに混じって、衣装もお借りして撮影したみたいですね。
でもこう、別に地下アイドルに対してどうこう思うわけではないですが、さすがにあのとんでもない輝きは地下には収まらないでしょう。
どう見ても地上で、いや大空で太陽のように輝くアイドルのそれでしたよあれは。
まぁでも、設定的に地下アイドルじゃないと成り立たないからしょうがない。
さすがにもっと大手の事務所に所属してるメジャーなアイドルだったら、ストーカー野郎があそこまで容易に粘着するのは難しいでしょうからね。
ドラマの内容とは関係ないですが、りほりほがインスタのストーリーに上げてくれたこのアイドル衣装のお写真。
可愛すぎる。
ずっと、おそらく無意識に考えないようにしてきたことだけど、さすがにこんな写真を見たら「もっとアイドル(モーニング娘。)の鞘師里保を見ていたかったなぁ」という想いがあふれて止まらなくなってしまうよなぁ。
同期のえりぽんがいまも現役を続けてるんだから、いまもりほりほがモーニング娘。として活動している世界線もゼロではなかったわけで。
そう、言うだけなら言える。
そんな世界線も見てみたかったな。
実際は5年で辞めちゃったけど、10年とかもっと在籍していたら、いったいどんな姿を見せてくれたんだろう。
無意味な妄想ではあるけれど、つい考えてしまいますね。
でもいまのソロでやってる鞘師里保ももちろん好きだし「これで良かった」と思う部分も多々あるので、一概にどっちが良かったなんて言えることではないんですが。
だけど、この写真を見て「まだまだ余裕でアイドルいけるじゃん!」とは思いましたよw
ソロになってからはこんな衣装着ることはまずなかったので、新鮮な気持ちです。
そしてなんの違和感もない。
鞘師さん、まだまだいけますって!
次の新曲はアイドル感バリバリのやつでどうですか!w
とまぁそんな感じで、最近見た番組の感想いろいろでした。