おんちゃんの件は前回の更新で終わりにするつもりだったんですが、ちょっとまた少し思うところが出てきたのでお目汚し失礼。

 

 

 

というのも、小田ちゃんがブログで言及してたから。

 

 

 

 

 

 

メンバーで誰か触れるとすれば小田ちゃんだろうなとは思ってました。

 

 

小田ちゃんはとても思慮深い人だけど、なにか問題が起こったときなど、意外と「黙ってない」タイプなんですよね。

それが良いとか悪いとかではなく。

 

 

過去にもいくつかそういった事例が思い浮かびます。

 

 

メンバーのほとんどが触れないことでも、小田ちゃんはなにかしら言葉を発していたなと。

 

 

 

そういえばHuluの冠番組でも、子供の頃は学級委員をやっていて校則違反してる生徒を取り締まっていたという話をしてましたよね。

昔からそういう、レギュレーションに厳しい子だったんだろうな~なんて微笑ましくなりました。

 

 

もちろん、そう言えるのは他人に対して以上に自分に厳しく生きているからでしょう。

そこに、小田さくらという御人の言葉の重みがある。

 

 

 

 

件のブログでも、厳しくも優しい、小田ちゃんらしい文面が見て取れます。

 

 

決して無為に甘やかしはせず、しかし冷たく見放すことは絶対にしない。

茨の道も共に歩んでいこうという、覚悟と誠意が伺えます。

 

 

 

 

最初は正直、ほんの少しだけ「メンバーがこれをブログに書いて公開するのは果たして善手だったろうか?」とも思ったんですが、あれこれ考えた末に、やはり善手だったろうと思い至った次第です。

(ここ、本当にめちゃ考えて何回も書き直したんですが、その過程のわたくしのどうでもいい思考の行ったり来たりは割愛することにしました)

 

 

 

 

さすがです小田さん――なんて称賛するのも、いまは無粋かしら。

 

 

別にヲタクに褒められたくてブログに書いたわけでもないでしょうから。もちろん。

だけどまぁ、ヲタクはメンバーの良いところを称賛せずにはいられない生き物なので、どうかご容赦願いたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて本題はここから。

 

 

 

この手の問題が起こると、まぁ必ず攻撃的な言葉を(主にネット上で)巻き散らす輩が現れますよね。

 

 

元々アンチだったのか(おんちゃんのアンチとも限らず、娘。のアンチがこの機に乗じて叩きにくることもあるでしょう)、アンチとまではいかないけど少し気に入らないと思ってたのか、今回のことで嫌いになったのか、そもそもたいして興味もなかったけど便乗して憂さ晴らしをしてるのか、パターンは様々です。

 

 

いずれにも言えることは、そういった連中というのは精神的に激しく未熟で、要するに幼稚な馬鹿にすぎないということです。

 

 

今回の件の受け止め方というのは、言うまでもなく人それぞれでしょう。

これで彼女を嫌いになったという人がいても、もちろん否定はしません。そこは自由ですから。

 

 

ただ、だから叩いていい、SNSや諸々のコメ欄で攻撃的な言葉を書き込んでも許される、そういった誹謗中傷する自分を正当化することだけは、絶対的に“悪”です。人間のクズの見本みたいな行為です。

 

 

さっきも言いましたが、精神が未熟で、幼稚な馬鹿のやることです。クソダサい。

 

 

それをする当人としては「あいつが良くないことをしたんだから何を言われても仕方ないはずだ」という言い分なんでしょうが、それをした時点で今度はお前が「良くないことをした奴」になるのだということを自覚していただきたい。

 

 

ま、こんな改めて言うのもアホらしいくらいの常識でさえ、言ったところで理解しない、聞く耳持たない馬鹿だからこそ、そういうことを平気でしてしまうんでしょうけどね。

 

 

 

 

ここで言いたいのは、そういった馬鹿な連中のことではなくて、そんな未熟で幼稚な連中の言葉なんかに耳を貸す必要はないですよという、まともなヲタクのみなさんに向けての言葉です。

 

 

 

そんな馬鹿どもの言葉を見聞きして、嫌な気持ちになる必要はありません。

 

 

なぜならそんなものに価値はないから。

 

 

まったくもって、1ミリも価値がない。

奴らの吐く言葉は“意見”ですらなく、ただの一時の“感情”です。それも、とびきり未熟で幼稚で低俗な感情。

 

 

そんなものを見聞きして、傷ついたり怒ったり悲しんだりする必要はありません。そんな価値は、まったくない。

 

 

 

 

聞くべきは、まず自分自身の声。

 

 

自分はどう思ったか。

これからどうしていきたいか。

 

 

他人の声に惑わされず、ただ自分の声だけを聞けばよろしい。

 

 

 

そしてもうひとつ、我々ヲタクが一番聞きたいのは誰の言葉なのか。

 

 

一番信頼しているのは。

一番求めているのは。応援しているのは。好きなのは。

 

 

 

わたくしにとってそれは、他の誰でもない、モーニング娘。のメンバーみんなです。

 

 

ならば、その一番大事な人たちの言葉だけを聞いていればいい。

その人たちの行動を、真摯に受け止めていけばいい。

 

 

本当に価値があるのはそこだけです。

それ以外はすべて、雑多なノイズでしかない。

 

 

 

こういうとき、ついついいろんな人の意見を知りたくて、SNSとか漁ったりしちゃうんですよね。

 

 

でもたぶん、それってあんまり意味はない。

むしろマイナスにしかならないよなって。

 

 

結局のところ、SNSや諸々のコメ欄に書かれている言葉なんて、自分と同じ、ただのヲタクの言葉でしかないので。

 

 

そこに価値を見出すのならばそれもいいでしょうが、わたくしにとってはそうじゃない。

別にヲタクのファンになったわけじゃない。

好きなのは、応援してるのは、モーニング娘。なのでね。

 

 

大事なのはそこだけです。

 

 

だから、そんな大事なメンバーが「今後もモーニング娘。のメンバーとして日々精進して参ります」と言ったのならば、それを信じてこれからも応援していくだけです。

 

 

そして、彼女と共にまた歩んでいくという小田ちゃんの言葉、それだけでいい。

それ以上のものが、他のところにあるとは思えないので。

 

 

 

 

 

 

 

というのをね、言っておきたかった。

 

 

 

おんちゃんへの止まらない悪意に傷つき悲しみ怒り狂う(まともな)ヲタクさんたちの様子をちょこちょこ見かけるにつけ、思わずそう言いたくなってしまったのでした。

 

 

 

 

 

明らかな悪意を持って彼女を貶めようとしている存在がいるのはたしかで、でもそこで反応してしまったらそいつの思う壺です。

 

 

腸が煮えくり返るほどの怒りも当然ありますが、それもそいつにとっては「してやったり」な反応でしょう。

 

 

ましてや、それでおんちゃんを嫌ったり攻撃したりするなど、そいつの手中にまんまとハマって手のひらで転がされているようなものではないですか。

 

 

わたくしはそんなのは御免です。

そんなゴミクズ底辺野郎の狙い通りになんてならねぇよバーカといったところ。

 

 

ヲタクの愛情なめんなよって。

こちとら娘。ヲタ歴24年ぞ。

こんなの、ハロプロ全体で見れば何回目だと思ってんだ。馬鹿めが。

 

 

 

 

 

 

だからまぁ、ヲタクの最善の対応としては、汚い言葉を見聞きしないようにする、それに影響されないようにする、信じるべきものだけを信じるようにする、それです。

 

 

 

一部の馬鹿な連中の低俗で悪意に満ち満ちた言葉なんて、ただの汚物同然。

 

 

そんなものに興味はないし、もちろん価値もない。

 

 

そんなものに影響されて嫌な気持ちになるなんて、あまりにも不毛すぎる。無意味すぎます。

 

 

 

自分にとって価値があるのは、モーニング娘。とそのメンバー、それだけで充分なのです。

 

 

 

 

 

で、何度もしつこく言いますが、その価値ある存在が勇気をもって発してくれた言葉がある以上、それを信じてこれからも応援していけばいいだけの話。

 

 

大事なのは、名も顔も知れぬ他人の言葉に惑わされないこと。不必要に惑わないこと。信じるべきものを疑わないことです。

 

 

どうしても信じられないのであれば、そっと離れるのが賢明だと思います。

 

 

間違っても誹謗中傷なんかして“加害者”にならないように。

そこまで堕ちたくはないでしょう。まともな人間ならば、誰だって。

 

 

 

でもどうか、これまであの子が必死に頑張ってきた努力や、築き上げてきたもの、我々に見せてくれた輝きだけは、疑わないでほしい。

 

 

それだけは絶対に。

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ言いたかったのはそういうことです。

 

 

長々と書きましたが、一言でいえば「SNSとかコメ欄とか見なくていいよ」ということですかね。

 

 

見るのは公式の諸々だけでよし。

それ以外に価値はなし。と。

 

 

 

 

これはたぶん、自分に言い聞かせているところもあるのかもしれません。

 

 

それと、できることならメンバーにも言ってあげたい。

 

 

メンバーみんなにだけど、特におんちゃんに。

 

 

 

何が本当に大事なものなのか。

信じて、受け止めて、糧にすべきものなのか。

その見極めを、どうか間違えないでほしい、と。

 

 

わたくしが思うに、少なくともSNSにはその答えは載ってないと思うので。

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくは、ある意味で辞めるよりもつらい選択をしたと思うかもしれないけれど。

 

 

いつか、この選択をして良かったとあなたが心から思えるように。

 

 

これからも応援していきたい所存です。

 

 

 

これからのあなたが、モーニング娘。が、歩んでいく未来に、共に在るファンの愛情と声援を、どうか信じて突き進んでください。

 

 

 

 

 

あなたがこれまでどれほど頑張ってきたか。

加入してから、人生のどれほど多くの時間をモーニング娘。に費やしてきたか。

 

 

それを知らないわたくしではないので、そう簡単に見限ったりなどできるはずがないのです。言うまでもなく。

 

 

 

 

 

 

 

 

闘う君の唄を、闘わない奴等が笑ったとしても。

 

 

いつでもどこでも絶対に、あなたのことが大好きなファンが大勢いるので。

 

 

 

どうか安心して。

冷たい水の中でも、ふるえながらのぼっていっておくれ。

 

 

 

 

ファイト!