う~む。
イープラスでのサイドB席プレオーダーも落選して、いよいよあとがなくなってまいりました。
こんなに落選するものかね。
散々キャパが足りねぇ足りねぇ言ってきましたが、横アリ、一応はまぁそれなりに大きい会場よ?
それでもここまで当たらないんだから、いかにいまのモーニング娘。の需要が大きいか、そしてそれをいかに事務所が把握していないかがわかろうというものです。
FC先行もその追加もオデッセー先行もイープラス先行も、抽選という抽選はすべてまるっと全部ハズレた。
あとは一般発売だけか。
たぶん1分もしないうちに速攻で売り切れるであろう一般発売。
……いまはこれ以上何も言うまい。
テンションがここ最近のなかでも1,2を争うくらい落ちまくっておりますが、気力を振り絞ってブログを書きましょう。
とりあえずあれだ、れいな出産おめでとうだ。
田中れいなママになりました👶🏻💕
— 田中れいな 公式 (@ganbareina11) November 18, 2024
始めはいつのタイミングで睡眠とればいいのか分からんやったけど今ではペースも掴めてきて抱っこしたまま座って寝ればいーのか!とか発見したり日々勉強🥹
👶🏻毎日かわいい💓やばい
先輩ママ方いろいろコメントで教えてください🙂↕️
れーなママ頑張ります🔥💪🏻 pic.twitter.com/gMnu7d83i6
え、いつ産んだ?
と誰もが思ったことでしょう。
だってつい最近まで普通にインスタとかTikTokとか更新してたし、写真とか見てもほとんど妊婦さん感なかったし、まだもう少し先の話かと思ってたらもう産まれているぅぅぅぅ!
この投稿は一昨日されたものですが、文面から察するに数日以上前には産まれていたっぽいですよね。
すでに何日か子育てしてる感じなので。
まったくそんな素振りはなかったなぁ。
ちょっと前ですけど、TikTokライブとかもやってたよね?
あのときはまだ産まれてなかった?さすがに。
写真の投稿とかは必ずしもリアルタイムのものではなかったのかもしれませんが、それにしたって妊婦さん感がなさすぎた。気づいたら産まれていた。
さすが田中れいな。
旦那さんの情報もゼロだし、妊婦さん感もまったくといっていいほど見せなかった。
“田中れいな”のプロすぎる。おみそれしちゃう。
ともあれ無事に産まれてよかったです。
男の子なのか女の子なのかもわかりませんが、その辺も公開はしない方針かしら。
もっと大きくなれば自然とわかるとは思いますけどね。(写真等見せてくれればの話)
子育て大変だとは思いますけど、ハロプロOGのみなさんだけ見ても先人たちがたくさんいるので、困ったときはたくさん頼れそう。
しかしまぁ、れいながママになったのかぁ。
れいながなぁ。
うわぁ~だよ。
そんな日が来るとは。
でも良いママになりそう。
ああ見えて?愛情深い人ですから。
おめでとうれいな。
あ、ということはれいなとも誕生日近い感じ?
話は変わって、横アリのあゆみん卒コンはやはりHuluでの配信になるよの件。
📣#Hulu で独占ライブ配信決定!
— Hulu Japan (@hulu_japan) November 15, 2024
。°💙 ⋰#モーニング娘24 コンサートツアー秋
WE CAN DANCE !
〜Blå Eld〜 #石田亜佑美 FINAL
°。💙 ⋱
🗓️12/6(金) 18:00
※見逃し配信あり
🎫 通常視聴:税込4,200円|特典映像付き:税込5,700円
※別途システム利用料 税込220円#morningmusume24 #娘24_WCD
https://news.hulu.jp/we-can-dance-bl-eld-ishida-ayumi-final/
まぁそうでしょうね。
娘。だけじゃなく、ジュースとビヨもHuluなんだっけか。
なぜかアンジュだけスカパーでね。
どういう棲み分けなんだろう。よくわからん。
今回も前回と同じように特典映像つきチケットもあるっぽい。
そちらはあゆみんの卒業に焦点を当てたドキュメンタリーとのこと。
22日(金)から見られるみたいです。
ライブ本編ともども、アーカイブは12月16日まで。
ちなみに特典映像つきチケットは、システム手数料込みで5920円。(通常チケはそれより1500円安い)
約6000円ですか。
まぁ安くはないよね……
ちょっとさ、ここんとこ出費がやばいんですけども。
あゆみんの写真集(特別版)も買って、まーちゃんのシングルも何枚か買って、1000円とか1500円とかする雑誌も何冊か買ったし、あゆみんの卒業メモリアルCDも注文しなきゃだし、アルバムは初回盤と三十六房配信のために通常盤も買わなきゃで、アップトゥボーイもDVD付き予約したし、迷ってるけどハローのFCも継続するとなると5000円超えるし、そこにまた配信6000円になりますとか言われても、ちょっとさすがにお金やばお。
買えるかどうかわからんけど、横アリのチケットもってなったらさらに1万近く消え、ライブビューイングだとしてもそれなりにするわけで。
今月だけでもとんでもねぇ出費だ。
しかも同じようなことを先月も言った気がする。
これでクリイベとかも行くってなったら、ちょっと今月乗り切れないかもしれません。
なのに一番欲しいもの(横アリのチケット)は手に入らない……
意地悪ですねぇ、神様ってやつは。
クリイベどうしようかなー。
最近ようやく去年のクリイベのDVDを見たんですが(配信では見てた)、冒頭でクリスマスソング歌いながらメンバーが客席を練り歩くところ、ヲタ晒しがあまりにもひどいw
メンバーよりなぜかヲタクの顔を見てしまう不思議。
今年もああなるのかと思うと、ちょっと行くのを躊躇うレベルですw
考えてみれば、コロナ禍でのクリイベは客席降臨はなかったんだよなぁ。
だからヲタ晒しも回避できたんだけど、去年からはそうもいかなくなっている。
あと、ふくちゃん復帰イベの当日券抽選の申し込みが明日までなんですが、それもどうしようか迷ってます。(当日券なのに事前申し込みとはこれいかに)
横アリ行けないならふくちゃんイベ行きたいけど、どうなるかは一応まだわからんからな~。
まぁもう結果は見えてるようなもんですけど……
なんにしたってお金がかかる。
チケ代だけじゃない、東京までの交通費だってバカにならないのだ。
世の中お金ですよ。
ヲタクという人種が、いかに世の中にお金を落としているか、その経済効果は計り知れないでしょう。
ほんとバカみたいにお金かかるんだから。
なるべくお金を使わずやり過ごすこともできますが、より楽しもうと思ったらもちろん対価を支払わねばなりません。
お金もねえしチケットもねえよ。
そんな愚痴を吐きながらべろんべろんに酔っぱらいたい気分。
まぁわたくしはお酒飲まないんですが。
アルバムのつんくライナーノーツの話も書こうと思ってたのに、例によって無駄話が過ぎたのでまた今度。