まーちゃんの話をしましょう。
このところ、リリース時期なのもあってたくさんお仕事をしてくれているまーちゃん。
なんか、SNSとか見てるとまーちゃんが頑張ってお仕事してるのが伝わってきて、ヲタク泣けてきちゃう。
最近のインタビューで、「以前は苦手なものはやらずに逃げていた」「でももう逃げないで、むしろ苦手なものをやっていく」みたいなこと言ってるじゃないですか。
リリイベとかも、バイバイ会(たぶんお見送り会のこと)とかも、リミスタとかも、前回のときはあんまりやりたくないって言ってたんだってさ。
でも今回はたくさんやってくれてるのよ。その頑張りに涙がちょちょ切れそう。
まぁその話はまたあとでするとして、新曲の話から。
そう、ついにリリースされましたね。待望の2ndシングルが。
いろいろ種類はありますが、とりあえず初回SP盤を貼っておこう。
このSP盤には去年の1stシングルでのリリイベの様子が収録されております。
全部で8曲歌ってるミニライブですが、セトリが良い。
シングルの曲(とカップリング)はもちろん、『サウダージ』のカバーや、安倍なっち先輩の『恋の花』、後藤真希先輩の『抱いてよ!PLEASE GO ON』なども歌ってます。
25分くらいで、サクっとまーちゃんの歌声を堪能できる良いミニライブ映像でした。おすすめ。
(このイベント自体は1年半ほど前のものですけどね)
さて新曲の話ですが、MVを見ながら聴くのも良いけど、音源だけで聴くとまたどことなく聴き心地が違うというか、より曲の良さを感じられる気がします。まーちゃんの曲に限らずだけど。
要するに、CD買って聴きましょうという話。
『嵐のナンバー』の重厚感はもちろん、「そんな音もあったのか」というところにも気付けて、ますますこの曲が好きになりましたわ。
『花鳥風月 春夏秋冬』も、このメロディアスな疾走感がたまらん。
最初にこの曲聴いたとき、なんとなく「LoVendoЯの曲にありそう」と思ったんですよね。特にイントロとか。
で、カップリングことAdditional Track。
『Sorry!』は可愛らしい曲。
「可愛い」ではなく「可愛らしい」だな、と個人的には思いました。
どう違うんだと聞かれると困る。
『とどめ』はカッコいい系ですかね。
っていうかこの曲めちゃ良いですわ。
前回のシングルで『愛のサバイバー』がヲタクに激賞されて「なんでこれがメイン曲じゃないんだ」と言われたものですが、今回は『とどめ』がそれです。
いや、メイン曲どちらも好きですけど、『とどめ』も含めたトリプルA面でも良かったのではと思ってしまった。
シングルとしてはパンチが若干弱いかもしれないけど、たぶんこの曲好きっていう人多いんじゃないかな。
わたくしはすごい好き。まーちゃんの歌声もスゲェ良いんだこれ。
この曲をまったく知らない状態で、たとえばお店の有線とかで不意に流れてきたのを聴いたら、まーちゃんが歌ってるってわからないかもしれない。
ファン以外にも刺さる曲だと思うなぁ。
『C\C(シンデレラコンプレックス)』は言わずもがな。
こちらはまーちゃんソロVer.になっております。
この曲、どうやらSIOOM全員分のソロVer.が存在するらしいですね。
むしろまーちゃんのが一番最後だったみたい。
いまになってこの曲がこんなに歌われるようになるとは。
っていうか全体的に、まーちゃんますます歌が上手くなってませんか。
娘。時代より多様な曲が増えたからというのもあるでしょうけど、歌い方のバリエーションも増え、しかもそれをしっかり歌いこなしている。
まぁ本人的にはまだまだ納得いってないところもあるみたいですが、充分歌えてます。レコーディングもかなり時間をかけたらしいですし。
そんなわけでぜひとも全曲聴いてほしいわけですが、カップリングは通常盤を3種買わなきゃ揃わないので難しいとおっしゃる方もいるでしょう。
しかし配信で買えるデジタル版ならば全5曲セットが売っているので、各配信サイトでそちらをお探しください。
たぶん1100円で買える。お得すぎる。
これでまーちゃんのソロ曲も前作と合わせて11曲になりましたねぇ。
アルバム1枚分くらいにはなったかな。
いずれ本当にアルバムも出してほしいところですが。
次のリリースとかでアルバムこないかな。
もちろん3rdシングルでもいいけど、いずれにせよ来年のうちに出せることを願ってます。
そういえばM-line Musicにライブ映像がきてました。
『愛のサバイバー』と『プラスティック・ジェネレーション』。
こいつはありがたい。
プラジェネも結構好きだけど、やっぱ愛サバよなぁ。
あまりにも耳馴染みがありすぎてメインにはならなかったんじゃないかと思われる名曲。
なんか、1stシングルのA面よりも披露してる回数多くない?気のせい?
ところでひとつ目の動画には新曲に関するまーちゃんのインタビュー映像もあるんですが、そこでの受け答えがめちゃくちゃまともなことしか言ってなくてびっくり仰天しちゃったわ。
すごいちゃんとしたこと言ってる。
いや、それで驚くのもおかしな話ではあるんですが、だってまーちゃんなのに。
驚いたのと、ちょっぴり寂しいのと、でも成長を嬉しく思う気持ちとが渾然一体となり。
不思議な心地になりました。
まぁ先日のリミスタ配信見たときは全然変わってないいつものまーちゃんだったので、どちらの面もあるということなんでしょう。成長した部分と変わらない部分が。
そうそう、アプカミには『嵐のナンバー』のMVメイキングがきてましたね。
Twitterでは、各配信サイトへのコメント動画が上がってるので、それも貼っておきましょう。
佐藤優樹(@masaki_staff)
— 音楽配信サイト【mora】🎧 (@mora_info) November 8, 2024
「嵐のナンバー/花鳥風月 春夏秋冬」https://t.co/bYWA7jnvTF
低音を効かせた佐藤優樹の新しいボーカリゼーション❣️
moraのハイレゾで要チェック👀#佐藤優樹#嵐のナンバー#花鳥風月春夏秋冬
佐藤優樹(@masaki_staff)
— レコチョク《大切な曲はダウンロードしよう》 (@recochoku_store) November 8, 2024
「嵐のナンバー/花鳥風月 春夏秋冬」配信中🎊
普段とは違うクールビューティな歌声が聴ける
2ndニューシングル‼❣#レコチョク で聴いてみる👇https://t.co/6Q1yJm6yGm#佐藤優樹#嵐のナンバー#花鳥風月春夏秋冬 pic.twitter.com/Y6b4vXnAN7
Masaki Sato's brand-new single「嵐のナンバー / 花鳥風月 春夏秋冬」is officially out now!
— Hello! Project Link (@UpFrontLink) November 8, 2024
【嵐のナンバー】:https://t.co/lCUy5Nc7EJ
【花鳥風月 春夏秋冬】:https://t.co/n0lZLstMHo#MasakiSato #NewSingle @masaki_staff pic.twitter.com/VQJlOdEipM
(最後のはアップフロントの海外向けのアカウントのやつ)
いま思い出したけど、こないだハロドリにも出てスタジオライブしてましたね。
バックダンサーいないの残念だったけど。
ハロドリさんには主に娘。関連で言いたいことが山ほどあるんですが、まぁそれはまたいずれ。
(ひとことで言ってしまえば、娘。だけ番組出なさすぎじゃね?という話なんですが)
あとはそうだ、来年のカレンダーも発売されるらしいんだった。
【11月30日発売🎉】『佐藤優樹KI・MA・GU・REカレンダー2025』発売決定!
— 「アップトゥボーイ」編集部 (@wani_UTB) October 30, 2024
本日より予約スタート‼︎
👉https://t.co/0N1NEJ8dUA#まーちゃん #気まぐれ#2025年カレンダー #予約は絶対 pic.twitter.com/Edm02cAtcx
【本日予約開始🗓️】
— 「アップトゥボーイ」編集部 (@wani_UTB) October 30, 2024
『佐藤優樹KI・MA・GU・REカレンダー2025』11/30発売決定!
👉 https://t.co/0N1NEJ8dUA#まーちゃん #気まぐれ #2025年カレンダー #予約は絶対 pic.twitter.com/CMDHf0V0Gs
11/30発売決定しました🎉︎💕︎
— 佐藤優樹スタッフ【公式】 (@masaki_staff) October 30, 2024
『佐藤優樹KI・MA・GU・REカレンダー2025』
とてもとても嬉しいです🧡
普通のカレンダーと少し違くて!
説明が、、出来ないのですが。。笑
とにかく気まぐれです!!笑
是非見て欲しいです!
よろしくお願いします︎💕︎
#2025カレンダー
#気まぐれ
#是非︎💕︎
普通のカレンダーとは少し違くて、とにかく気まぐれなカレンダーらしい。
「全てが不規則で、カレンダーのルールを逸脱した内容」ってワニブックスさんのHPに書いてあるんだけど、どんなカレンダーやねんw
すごいな。気になる。欲しい。
あとはラジオ出演とか雑誌掲載とかWEBのインタビュー記事とかたくさんあるんですが、長くなるのでそちらはまた次回、いろいろと言及していこうと思います。