2日遅れでごめんだけど、はるなんお誕生日おめでとうクラッカー

 

 

 

 

 

 

一昨日賊軍の感想書いたときついでに書こうかなとも思ったんですが、さすがに内容違い過ぎて同じ記事内では書けんかった。

 

 

 

30歳ですか。

はるなんが30歳。

 

 

なんとまぁ。

時というのは流れていくものですねぇ。

 

 

ともあれまだまだ若い。

これからの活躍も期待しております。

 

 

先日はおしり画の個展も開催してましたね。

 

 

なぜ一心不乱におしりの絵を描くようになったのか、それはわかりませんが、はるなんが楽しいならそれでいいのだ。

 

 

ショートカットも似合ってる。

結局美人はなんでも似合う。

 

 

 

そんなわけではるなんおめでとう!!

 

 

 

 

 

 

 

さて、いろいろと情報がありすぎて何から触れていくかもうわからん状態。

 

 

まーちゃんの新曲関連の話もしたいんですが、まずは現役モーニング娘。関連の諸々から触れていこう。

 

 

 

 

こないだはるさんがゲスト出演したミキのラジオ、はるさんの良さが出てておもしろかったのでみなさん聴きましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

はるさんのあのほわわ~んとした感じをミキのお二人が引き立ててくれて。

 

 

加入して1年ちょっと経つけどまだこの初々しさが抜けない感じ、結構すごいと思う。

初々しさというかもうこれははるさんのデフォなんでしょうけどね。

 

 

いいよ。とてもいい。

 

 

 

 

 

 

11月20に池袋サンシャインの噴水広場でリリースイベントをおこなうことはすでに発表されてますが、なんと翌週の27日にも同じ場所でリリイベをおこなう旨が発表されましたねという話を。

 

 

 

 

 

 

2週連続噴水広場でイベントって初じゃないかな。

少なくともモーニング娘。としては。

 

 

オレが「娘。のリリイベはいつも一箇所だけやんけ」って文句言ってたの、事務所に聞かれてたんかなw

 

 

しかし同じ場所で2回やるとは思わなんだ。

そんなに他の会場はあかんのかいってツッコんじゃったわ。

(イベントは2回やるけど、場所的には同じだから「一箇所」であることに変わりはないのよね。まぁいいけど)

 

 

 

 

池袋サンシャインの噴水広場、娘。が舞台やらなくなってから全然行ってないなぁ。

 

 

2020年に『黑世界』を見に行って以来だ。

さすがにリリイベのためだけに池袋まで行くのは難しい。

 

 

娘。の舞台をやってくれればどこまでだって行くんですけどねぇ。

 

 

本当に、あゆみんの卒業があってさえ娘。に舞台をやらせない鬼畜事務所だとは思わなかったわ。

 

 

 

 

 

 

舞台の話は精神衛生上よくないのでやめよう。

 

 

 

 

non-noさんで昨日から毎週金曜にあゆみんのインタビュー記事が連載されております。

 

 

 

 

 

 

ふくちゃんの卒業前にもやってくれたやつですね。

ありがたい。

 

 

今回は全4回らしいです。

 

 

 

冒頭であゆみんがこの世界に入るきっかけの話からされてますが、ロコドル?時代にあゆみんを応援してた人って、その子がモーニング娘。に入ったと知ってどう思ったんでしょうねぇ。いまも当時から応援してるファンっているのかな。

 

 

あとは地元愛の話。

 

 

あゆみんて歴代のなかでも上位に入るくらい、地元に対する愛情を示してきたメンバーだと思うんですよ。

地元というか、東北に対する愛情。

 

 

だからそんなあゆみんが卒業してしまうと、そういう面でもなんか寂しい。

 

 

あゆみんが地元の話を嬉しそうにするの、好きだったなぁ。

まぁ卒業してもそういう機会はあるとは思いますが。

 

 

次の新メンバーにまた東北出身者が来てほしいですね。

 

 

あ、我が地元茨城の子も来てほしいなぁ。

そうすればもっと茨城でライブやってくれるようになる……かな?

 

 

 

 

 

そんなあゆみんが早くもラストMCだというこないだのハロステ。

 

 

 

 

 

 

スベリーズでMCやっとります。

 

 

勇敢なダンスのライブ映像もあります。

 

 

とか言いつつ、まだ見れてません。

 

 

「時間と心に余裕があるときにゆっくり見よう」とか思ってると、いつまでも見れない現象。

 

 

今日あたり見よう。必ず見よう。

 

 

 

しかしこのハロステがアップされた時点でまだあと1ヶ月あるのに、もうラストMCなんですね。

 

 

もうちょい間際でやってほしかった感はある。

 

 

 

 

 

 

話は変わって、らいりーの2nd写真集がクリスマスイブに発売されるという情報。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイジェスト動画もありけり。

 

 

 

 

 

 

 

素敵やん。

 

 

らいりーの持つ可愛らしさとオシャレ感が横溢してそうな写真集ですね。

 

 

ダイジェストを見た感じ、水着写真はなさそう。

 

 

いいよいいよ。

個人的にはそのほうが好きだ。

 

 

 

オデッセー出版なので一般書店での発売はありませんが、その代わりデフォでメイキングDVDがつくし、後々ハロショとかでグッズなども展開されることでしょう。

 

 

 

そういえばらいりーはすでにバーイベやったんですよね。

誕生日はまだだけど。

 

 

その前にハロショのトークイベントもやってましたが、このイベントはらいりーが社長に直談判して実現したんだとか。

 

 

言って叶うこともあるんですね。

そういうメンバーからの要望とか、あの事務所は一蹴するイメージが強いんだけど。

この手のイベントならいけるのか。

 

 

 

 

 

 

え~、あとはなんだ。

 

 

そうだ。

あゆみん卒コンの横アリ、今度は4階の立見席が追加されたよのお知らせだ。

 

 

 

 

 

 

4階立見て。

 

 

あんた(事務所)さぁ、そんなとこまで絞り出すくらいだったら最初からもっと大きい会場でやりゃあよかったじゃん?なぁ?いまさら言ってもしょうがないけどよ、オレはずっと前から言ってたぜ?

 

 

愚かな事務所め。

なぜ横アリのキャパで充分だと思ったんだ。

 

 

結果このザマだ。

SSAどころかもっとでかいとこでもいけたろうに。

 

 

 

本当にバカよねぇ。

需要に見合った会場を用意できず、ビジネスチャンスも不意にしてしまうアップフロントちゃん。

 

 

いまに始まったことじゃない。

こんなことをもう何度も何度も繰り返して来てるんだから。

それでいて一向に学ばない。学習能力というものを母のお腹のなかに置いてきちまったに違いない。

 

 

 

 

そんなわけで、オデッセー先行がきていたので申し込みました。

 

 

通常のお席はもう申し込めず、サイド席とサイドファミリー席と立見席と4階立見席だけですけどね。

 

 

もはやどこでもいいから当たってほしい。

会場に入れてください。それだけでいい。

 

 

 

 

 

 

クリイベのお知らせもきてました。

 

 

 

 

 

 

今年は17日か。早いな。

 

 

もはや「クリスマスとは?」という日程ですが、24日付近は何か他にやることあるのかしら。

 

 

場所は練馬。

 

 

練馬か。

いつもクリイベは東京の僻地になることが多いけど、練馬ならまぁそこまでではないか。

 

 

行きたいけど……うーんどうしましょ。

 

 

思えば2019年以来、クリイベの現場行ってないかもしれない。

 

 

コロナ禍になってからは配信もされるようになったから、それとDVDで済ませてしまっている。

 

 

去年はなんで行かなかったんだっけ……

たぶんふくちゃんの卒コンで精魂尽き果ててたからかな……

 

 

今年はどうしよう。

今月の出費がいろいろエグすぎてあまりお金使いたくないんですよねぇ。

 

 

 

というか、まずファンクラブの継続手続きをしなきゃならない。(今月末で切れる)

 

 

でも横アリのチケットを2回もハズされたファンクラブになんで5千いくらも払わなきゃならんのだ?お前がオレに何をしてくれた?という気持ちが振り払えず、継続を躊躇っております。

 

 

チケットの先行受付こそファンクラブに入る一番の理由だと思うんですが、それが全然当たらないんじゃ入ってる意味もない。

 

 

会員にそう思わせないためにも、なるべく落選が少なくて済むような大きい会場を用意すべきなのに、そこまで頭が回ってないアップフロントちゃんですよ。

 

 

継続するメリット、あるかなぁ。

 

 

まぁ継続しないとクリイベ行けないし、配信も見れないんだけどねぇ。厄介だ。

 

 

毎年ここで悩んでる気がする。

今年こそ継続やめてやろうと思うものの、なんだかんだでズルズル関係を引き延ばしてしまう。

 

 

 

継続料とイベントのチケ代合わせたら1万超えるなぁ……

 

 

 

 

 

 

そういえば冬ハロのお知らせもきてたっけ。

 

 

 

 

 

 

Winter Fes.?

 

 

またひなフェスみたいな謎のハロプロ祭りイベをやるのかと思ったら、ただの冬ハロじゃねえか。

カッコつけてんじゃないわよ。何がWinter Fes.だ。

 

 

しかもそれぞれのタイトルが「各」と「合」だってさ。

なんのこっちゃ。

 

 

 

各公演のコンセプトは以下の冒頭部分にあり。

 

 

 

 

 

みんな言ってますが、それってつまりかつての「ソレゾーレ」と「マゼコーゼ」をカッコつけて漢字一文字で言ってるだけってことですよね?

 

 

センスで言ったら「ソレゾーレ」「マゼコーゼ」のほうが好きだけどな。

変に気取ってない分。

 

 

 

しかし問題はそんなことではなく、東京の公演が品川ステラボールであるということですよ。

 

 

ここっていわゆるホールなの?ライブハウス?

 

 

よくわかりませんが、少なくとも1階席はライブハウスのように椅子なしのスタンディング形式らしいです。

 

 

2階は座れるファミリー席。

 

 

それをお正月の2日から計4日間8公演やっていくとか。

 

 

立川はどうしたんだ立川は。

 

 

と思って調べると、どうやら他のイベントがもう押さえてるっぽい。

 

 

あるいはアップフロント側が立川を捨てたから、他が入ったのかもしれませんが。

 

 

 

なんにせよ、世の人々に蛇蝎の如く嫌われている立川ステージガーデンではなくなった代わりに、これまた難儀な会場が用意されたということみたいですね。

 

 

これは事務所からの嫌がらせなのかな。

まぁ東京のホールがとにかく減ってきてるってのもあるんでしょうけど。

 

 

とっとと中野サンプラザをおニューにして再開してほしいところですが、再開どころか計画見直しの様相を呈しているらしく。

これじゃあいつになるかわかりません。

 

 

 

渋谷のホールとかはダメだったのかな。

 

 

名前なんだっけ。

昔は渋谷公会堂だったところ。

 

 

 

 

まぁわたくしはハロコンは行かない民なのでいいですけど……

 

 

 

 

 

 

といった感じで、ここ最近のあれやこれやをババーッと書き連ねてみました。