ついにこの日が来てしまったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

「来てしまった」なんていうとアレだが、来てしまったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

れいなおめでとう!

 

 

 

 

 

めでたいよ。めでたいに決まってるさ。

 

 

結婚のみならず、お腹に新たな命が宿ってるというじゃないか。

 

 

これがめでたくなくてなんなのか。

 

 

本当にめでたい。おめでとう。

 

 

(なぜか言えば言うほどそう思ってなさそうに見えてくるけど、本当にそう思ってます。念のため)

 

 

 

 

 

 

遠からずそういう報告はくるだろうと思ってはいました。

なんなら2~3年前から思ってた。

 

 

れいなが34歳(35になる年)まで結婚しなかったことのほうが意外かもしれない。

なんとなく、早めにしそうなイメージある気がして。

 

 

 

だからまぁ、もちろん驚きはしたけど、それは単純に「ついに来たか!」という驚き。

 

 

万感の拍手をもって祝福したいです。

報告の文面からもれいなの喜びが伝わってきて、こちらまで嬉しくなるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもどうしてだろう、うまく呼吸ができない。

 

 

別にショックとかそういうアレではない。

アイドルを卒業して10年以上経つ34歳の女性が結婚していまさらショックを受けるほどピュアでも愚かでもない。

 

 

そう頭ではわかってるのに、なぜだか視点が定まらない。

気が付くとボーっとしており、食欲も若干ない。(それは数日前からだけど)

 

 

 

なんともいえないこの気持ち。

まごうことなき祝福の感情の、ほんの片隅に、寂しそうに膝を抱えた子どもがいる。

 

 

その子どもがチラチラ視界に入り、どうにも気になる。無視できない。

 

 

大人たちはみな「おめでとう」と口にして、幸せそうなのに。

 

 

その子どもだけが、ずっと寂しそうにしている。

 

 

 

あれはなんなんだろう。

 

 

 

あれは……あの子どもは――

 

 

 

 

 

 

 

 

 

といったよくわからない何かもあったりしますが、とにかくおめでとうクラッカー

 

 

 

 

 

でも待てよ、何か情報が不足してる気がする……と考えて気付いた。お相手のことが書いてない。

 

 

書いてないということは、公表しないということなんでしょう。

となると、芸能人ではない可能性が高いか。(お互い隠す場合もなくはないでしょうが、芸能人同士でそれは難しそう)

 

 

 

まぁ公表しないなら、それならそれで全然。

むしろそっちのほうがいい。いやどうだろう。どっちがいいんだ?そもそも何が“いい”んだ?

 

 

個人的には、れいなは家庭のことはあまり表に出さずに活動したほうがいいかも?と勝手ながら思っています。(ごっちんみたいな感じ)

もちろん実際にどうしたところで、いままで通り応援していきますけども。

 

 

 

あ、っていうか結婚後も芸能活動は続けてくれるようで、そこは本当によかった。

それを明言してくれるのもありがたい。

 

 

とはいえ出産や育児で休まざるを得ない期間はあるでしょうから、そこは活動が見られなくて寂しいですね……しょうがないけど。

 

 

 

 

 

 

ハロプロもそれなりに長い歴史を持つようになり、OGメンバーの結婚や出産のご報告も結構な数になってきました。

 

 

そういえば先日真野ちゃんもいきなり御出産の報告をしていたし、矢島さんも現在妊娠中なんですよね。

 

 

そのあたりのお子さんがみな同世代になると思うと、なんかすごい。

 

 

すごいですね、本当に。

 

 

 

 

 

 

 

 

れいなも結婚かぁ。

 

 

ママになるのかぁ。

 

 

 

 

遠くへ来たなぁ。

 

 

遠くへ来たはずなのに、自分はまだあの場所にいる気がしてしまう。

 

 

モーニング娘。としてステージに立つれいなを見ていた、あの頃の、あの場所に。

 

 

 

そこにはもう、思い出しかないのに。