いろいろと数日遅れで(時に数週間遅れで)触れておりますが、ご了承ください。

 

 

 

りほりほが映画に出るってさ!

 

 

 

 

 

 

 

 

うおおおお!

 

 

 

そういえばりほりほってドラマは結構出てるけど映画はないよな、と思っていた矢先の朗報。

 

 

娘。に加入した年に『シェアハウス』という映画に9期みんなちょい役で出たことはあったけど、ソロになってからは初です。

 

 

 

『十一人の賊軍』ですってよ。

 

 

出演者が豪華すぎるな。

 

 

なるほど、アルバムの写真を仲野太賀さんが撮ってくれたのはここでの繋がりもあったのか。

 

 

りほりほもメインキャストの1人なのが嬉しいですね。

 

 

こういった激しめの作品に出るのは久しぶりというか、映像系では初めてなんじゃないでしょうか。

 

 

舞台ではね、不老不死になったり、某惑星の鬼将軍だったりもしましたけど、ドラマでは平和なやつが多かったから。

 

 

11月1日公開とのこと。

楽しみです。

 

 

 

ちなみに冲方丁が小説化するというのも個人的には嬉しい。

 

 

冲方先生、気付けば時代小説多めになっちゃったな。

いま書いてるSFはマルドゥック・アノニマスくらいか?

正直アノニマスは思ってたより長くて(9巻出てるのにいまだに連載してる)、3巻くらいまでは買ったんだけどまだ全然読んでないわ。スクランブルとヴェロシティは読んだけどもう記憶が……

 

 

 

 

 

 

 

そういえばりほりほが出る舞台『らんぼうものめ』、見に行きたいと思ってたんですけど、ちょっと厳しいかもしれぬ。

 

 

うーむ。

配信とかはしなさそうだよねぇ。

 

 

せめてもうちょい近ければな。

横浜の中華街付近まで行かなきゃならんのよ。

できれば東京……シアター1010(北千住)とかでやってほしい。

 

 

福島でもやるから、いっそ車で行こうかとも思ったけどお昼の1公演しかやらんのよねぇ。

夜もやってくれ……

 

 

 

というわけで雲行きは怪しいです。

 

 

 

 

舞台といえば、TRUMPシリーズ最新作の『マリオネットホテル』もめちゃ見たいんですけど、これチケット代11000円もするらしい。

 

 

え、高ッ。

 

 

S席とかじゃなく、全席指定で11000円。

 

 

いやーまじか。

いまってもうこれくらいが普通になってますの?

 

 

たしかに他の舞台とか見てても、結構大手のやつは10000円前後してるのよねぇ。

 

 

なんかコロナ禍以降、こういう界隈でも高騰っぷりがやばい。

 

 

いやはや、なんとまぁ。

 

 

りほりほとか出るならこの値段でも行くけど、今回ハロプロOGは誰も出ないので、それにこの値段出して行くのはちょっと無理ぽよかもしれない。

 

 

まぁこっちはいずれ円盤なりなんなり(日テレプラスで放送とか)出るだろうから、それを待つかな。

 

 

 

 

モーニング娘。の舞台なら11000円でも喜んで行きますよアップフロントさん。

 

 

いつまで娘。に舞台やらせない気ですかアップフロントさん。

高くても金出すからやれって言ってんだよこのアップフロント野郎。(豹変)

 

 

 

 

 

 

 

続いて田中れいなさんの話でもしようかなと思ってましたが、ちょっと長くなったのでそれはまたあとにして、別の話題を軽く。

 

 

 

M-lineメンバーと、太陽とシスコムーンの楽曲がついにとうとうようやくやっと、サブスク解禁になったとか。

 

 

 

 

 

 

 

ほぇ~。

 

 

 

 

そんな日が来るんだ……という驚きでいっぱい。

 

 

でもまだ現役ハロプロは解禁せず、OGもあややとかメロン記念日とかいろいろ未解禁なところはたくさんあるので、その辺も順次解禁していければいいですね。

 

 

そのつもりがあるのか、それとももうここまでで打ち止めなのかはわかりませんが。

 

 

せめてOG関連のは全部解禁してもいいんじゃないかな。

 

 

小田ちゃんもブログに書いてたけど、年号つく前のモーニング娘。とかも。

 

 

 

 

でも結局こうして解禁するなら、なんでいままでずっと渋ってきたのかしら、とか言っちゃいけない?

 

 

どうせやるならとっととやればよかったのに。

そもそもアップフロントがサブスクに対してどういうスタンスなのかが不明だから、まぁその辺はなんとも言い難いところではあるんですけども。

 

 

サブスクというものに否定的な意見をお持ちなのか、あるいはただめんどくさかっただけなのか。

 

 

一応ちゃんとした意志があって解禁を渋ってたとするなら、なぜここにきて(一部とはいえ)解禁することにしたのか。その意志はどこへ行ったのか。などなど、気になるところは多々あります。

 

 

 

 

でもまぁ、ファンの大半と、自身の曲が解禁されたM-lineの面々はみな肯定的というか嬉しそうではありますけどね。

 

 

事務所の想いがどうであれ、メンバーとしては解禁してほしかったんだろうな。

そりゃあいまどきサブスクにないってのは、ちょっとね(苦笑)。

 

 

 

 

(苦笑)とか書いてみたものの、実を言うとわたくし個人としましては、普段サブスクで音楽とか聴かない民です。はい。

 

 

聴きたい音楽はもう(CDまたはデジタルで)買ってしまってるから、サブスクなんて入らなくても聴けるんですよね。

持ってないものは別に聴こうと思わないから問題ない。

(おかげで流行りの音楽をまったく知らないけど、それは昔からそうだったしな)

 

 

そういうタイプです。

このブログであまり「サブスク解禁しろ!ばか!」みたいなことを書いてこなかったのは、自分自身がそんな感じだから。

 

 

でももちろん、世の中的にはサブスクで音楽聴いてる人が多いだろうし、フェスとか出たあとも非ヲタの人が「サブスクにモー娘。の曲ない」と言ってるのを見ると心苦しかったので、解禁はしたほうがいいんじゃないかなーとは思ってましたよ。一応。

 

 

 

サブスクはアーティストにとって(あるいは音楽にとって)善ではない……みたいな意見も聞いたことあるし、それもわかるなと思うので一概に「絶対解禁しろ」とも言えないんですが、昔の曲とか、これからソロで活動していくOGにとっては、追い風になりうる部分もあるとは思います。

 

 

 

 

でもここに田中れいな先輩の楽曲がひとつもないのは許せない。

 

 

まぁソロとしての楽曲はそもそも音源化(リリース)されてないから当然なんですけど、いやなんでリリースされてないねんそこがおかしいやんけアップフロントくそったれという気持ちでいっぱいになりますよね。

 

 

まーちゃんの曲だって、シングル1枚分しかない。

サブスク解禁の前にもっとやることがあるだろうって話よ。

 

 

 

 

 

という感じ。

 

 

 

これを機にサブスク使ってみるかなぁ~。どうかなぁ~。