寒いです。クリスマスです。おめでとう。

 

 

 

 

クリスマスイブですね。

 

 

「クリスマスイブ」なのか「クリスマスイヴ」なのか。

 

 

個人的には「V」は「ヴ」で表記したいんですが、そうすると気取った奴だと思われそうで恐い。

 

 

LIVEも本当は「ライヴ」と書きたいです。

昔はそう書いてた気がする。恥ずかしい。

 

 

 

 

 

 

 

アプカミにモーニング娘。の新曲のREC映像とダンスレッスン映像が出てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ダンスレッスンは、全員でやるより前に17期だけでレッスンが行われていた模様。

 

 

これはたしか夏くらいなんでしたっけ。

結構前になりますね。17期が加入して間もない頃かな。

 

 

 

先生に踊ってるときの表情について注意されてますが、最初は振り付けや場位置に必死で表情まで意識が向かないんでしょうねぇ。

 

 

しかしこの半年でたくさんのライブや収録をこなし、こないだのFNS歌謡祭でこの曲を披露したときの17期ちゃんは、とても生き生きとしたパフォーマンスに成長しておりました。

 

 

表情もばっちりですよ。

最初の「すご~い」のときのはるさんの表情好き。げったーの溌剌とした表情も好き。

 

 

半年でこんなに成長できるんですね人って。

ふたりの努力の賜物ですね。

 

 

 

そして全員でのダンスレッスンでは、久しぶりにハロプロ指定Tシャツではない自由なレッスン着姿を見られて嬉しかったです。

 

 

まりあちゃんは安定の道重Tシャツ。

ヤバTのありぼぼさんとどちらが着てる率高いんだろう。さすがにありぼぼさんかな。むしろあのTシャツ以外着てるの見たことない。冬用に長袖のも出してあげてほしい。

 

 

 

 

 

他の2曲のダンスレッスン映像も見たいんですが、このままスルーされそうな気配を感じるのはわたくしだけでしょうか。

 

 

予告によると、次回はWuCのレコーディング映像が出るらしい。(誰なのかは伏せられてた)

 

 

そのあと他2曲のダンスレッスン映像くるかな?

ちなみに前回の両A面シングルは片方しか映像きませんでした。

モーニング娘。はそうやって端折られるんですいつも。

今回は端折られませんように。

 

 

 

 

 

 

 

さてお次はM-Line Musicにだーまーの『私がいて 君がいる』ライブ映像がアップされておる。

 

 

 

 

 

 

久しぶりに聴いたかもこの曲。

 

 

ライブで盛り上がりそうだからもっと歌えばいいのにと思ってたやつ。

 

 

このだーまーちゃんのパフォーマンスが思ったより良かった。

 

 

なんか、歌にもダンスにもそれ以外にも余裕が見えてて、そりゃあ10年選手だし当たり前かもしれないけど、ふたりとも成長したなぁとしみじみ思ってしまったさ。

 

 

もっとこのふたりで歌ってるところが見たい。

欲を言えば10期4人でライブしてほしいくらいだけど、どぅーとはるなんはあまり歌わないからなぁ最近。(M線のライブにも「出ない」と本人が言ってた気がする)

 

 

だーまーふたりでちょっとしたライブツアーとか周ってほしいよ。

まぁそれを言ったらいろんな組み合わせでやってほしいけどね。まずさゆれなからやってくれ。愛れなでもいいぞ。れなまーでもいい。まーちぃというのもありだ。もうなんだって嬉しい。やってくれさえするなら。

 

 

 

 

 

 

 

ところでOMAKEチャンネルでほまたんが地元の工場に来ていたっぽい。

 

 

 

 

 

 

文房具雑誌の連載で、ぺんてるの茨城工場に来てたとか。

 

 

ここ、家から車で30分くらいのところです。

あそこに来てたんだな~。近くにめちゃ美味しいラーメン屋があったんだけど、去年だか一昨年だかに辞めちゃったのよねぇ。結構ショックだった。あそこ以上に美味いバラチャーシューは食べたことがない。魚出汁のラーメンも抜群に美味かったんだ……

 

 

 

 

最近気づいたんですけど、もうすぐほまめいが高校生じゃなくなってしまうらしいんですよ。あとらいりーもか。

 

 

学生で言えば、女子大生という年代になるわけで。

 

 

なんかまだらいりーは女子大生と言われてもまぁ納得できるんだけど、ほまめいが女子大生ってなに?どういう意味?日本語で言って?って気持ちになりますよね。

 

 

百歩譲ってほまたんは最近大人っぽい雰囲気も醸し出してるから、なんか寂しいけど「あぁそうかぁ」って思えなくもない。

しかしめいちゃんは相変わらずパンダさんパワーMAXだから、女子大生(の年齢)というのがにわかには信じがたいですヲタクは。

 

 

でもライブ中なんかだとたまにスッと大人っぽい表情になるときもあって、そういうときは「めいちゃんも大人になってきてるんだなぁ」と頬を濡らしたりもします。

 

 

 

みんなあっというまにおねえさんになってしまう。

 

 

9期10期11期の時代なんかは、そもそも加入したのが小学生とか中学生とかのメンバーがほとんどだったので、学生の期間もそれなりに長かったんですよね。

 

 

それが最近は短くなってきてるので、余計にあっというまに感じるのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

急に話変わるけど、今月の30日に10期のはるなんあゆみんまーちゃんでヤンタン特別番組をやるって本当ですか。

 

 

残念ながらどぅーは出ないっぽくて、10期全員は揃わないらしい。

 

 

なんだろう、他のお仕事かな。まぁそうだろうな。

 

 

ともあれ楽しみです。

 

 

 

 

そんなヤンタン不参加のどぅーさんは、1月からドラマに出演するとの情報。

 

 

 

 

 

 

『夫を社会的に抹殺する5つの方法 Season2』という物騒なタイトルのドラマ。

 

 

シーズン2ということで、もちろんシーズン1があったんでしょうね。

 

 

予告の動画も見ましたが、まぁタイトルから察せられる通り、楽しい内容ではなさそうです。(どぅーもチラッとだけ映ってる)

 

 

 

最近はあまり殺伐とした重い内容のドラマ(映画)が見れなくなってきてるんですが、これは見れるといいな。頑張れ自分。

 

 

 

1月9日からスタートする模様。

 

 

 

そうなると、1月はりほりほ主演の『推しを召し上がれ』と、どぅーの『夫を社会的に(以下略)』と、あとは小春主演で『瓜を破る』というドラマも始まるので、娘。OGが3人もドラマに出ることになります。

 

 

 

『瓜を破る』は「うりをわる」と読むらしい。

 

 

 

 

 

 

なんていうか、これもあまり得意ではない内容……というか小春が出てなきゃ絶対見ない類のドラマかなぁ。

ちょっとアダルティーな感じ?

 

 

 

 

3つのなかでは、りほりほの推し召しが一番気楽に見られそう。

 

 

もうドラマは『めんつゆひとり飯』みたいな平和なやつがいい。

あれは平和だった。平和で可愛いだけのドラマだった。それでいいんだ。

 

 

 

 

 

かわいい。

 

 

 

 

 

 

 

そんな感じで、今日はめちゃくちゃ寒いので手がしんだように冷たくなったまま頑張ってこのブログを書きました。(末端冷え性)

 

 

温めても温めてもすぐ冷たくなる。

ひょっとして血が通ってないんじゃないか、ゾンビでももう少しぬくもりがあるだろう、というくらい冷たい手です。

 

 

 

昔、『冷たい手』というタイトルで短編小説を書こうとしたことがあります。

 

 

ページにして1ページくらい書いたところで終了しました。

 

 

 

メリークリスマスクリスマスツリー