今日はモーニング娘。'23の新曲の発売日ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたくしはとりあえず初回SP盤と、タワレコのフクちゃん三十六房配信のために通常盤Cを買いました。

他の初回盤はあとで買うつもり。

 

 

 

約10ヶ月ぶりのシングルです。10ヶ月ぶり。

 

 

17期のデビューシングルであり、フクちゃんにとってはラストシングルでもあり。

 

 

何気にらいりーもまだこれが2枚目なんですよね。シングルとしては。

 

 

 

そして今日は品川でリリイベ。

 

 

わたくしは行けませんが、本当はこういう映像化されないイベントこそ行くべきなんだよなぁと思いつつ。

 

 

 

すでにリミスタなどイベントも行われてますが、今回テレビ出演がいまのところ『バズリズム』しかなくてちょっと寂しい。

 

 

歌番組自体少ないのでしょうがないですが(うたコンもこないだ出ちゃったし)、もうひとつくらい出たいところではあります。

でも歌番組って他に何があったっけ?(Mステは最初から念頭にない)

 

 

 

 

 

 

 

アップトゥボーイも受け取ってきましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

セブンネットでメイキングDVD付きのを買いました。

まだ中身は見てない。

 

 

本当はフクちゃん表紙ver.も欲しかったけど、今月まじで今年イチってくらい出費が激しくてやばめなので、無理でした。中身はまったく同じだしなぁ。

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

この画像を眺めて我慢しよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、なんだかいろいろ動画系がきてて触れたいところではありますが、その前にこないだのZDOお疲れ様でしたという話をしたくてしょうがなかったのでします。

 

 

わたくしは家でTwitterを眺めていただけですけど、かつてのZDAの感じを久々に思い出して楽しかったです。

 

 

 

今回はメンバーそれぞれ自由な服装だったのかな。

 

 

なんといってもえりほまチームのなんちゃって制服が印象深い。

 

 

 

 
 
 

 

 

なんかすごい。謎の圧がある。

 

 

現役のほまたんでさえちょっとコスプレ感があるのは、腕にある龍の刺繍のせいでしょうか。

このタイプの制服だからってのもあるかも。

(なんとなくヤンキー感もある)

 

 

もちろん可愛いです。すこぶる可愛い。

ふたり並ぶとえりぽんのほうが背が小さいのが良いよね。

 

 

 

 

あとは小田めいチームもモコモコしてて可愛かった。

 

 

 

 
 
 

 

 

お菓子食べたりタピオカジュース飲んだりしてる動画も癒しでした。

 

 

 

 

 

あと、らいりーこのロシア帽(と呼ぶのか知らんけどそれっぽいから勝手に呼んでる)似合うのすごいなって。

 

 

 

 
 
 

 

 

というからいりーどんなタイプのファッションも似合うよね。

本人のセンスとか着こなしが抜群に上手いんだろうなぁと思います。

 

 

ちぃちゃんが卒業したいま、モーニング娘。の新たなファッションリーダーはらいりーなのかもしれない。

 

 

 

ついでに褒めると、こないだのリミスタでらいりーの明るいキャラクター良いなぁと改めて思った次第です。

 

 

あんなん好きになるに決まってる。

加入してわずか1年ちょっとでここまでモーニング娘。と芸能界に馴染めるとは。恐るべき新人。(後輩の17期がいるのでもう新人じゃないかもしれないけど芸歴的にはまだギリ新人と呼んでもいいような気がしなくもない)

 

 

 

 

 

 

 

 

えーあとはなんだ。

 

 

そうだ、横アリ2Daysのライブビューイングがあるよのお知らせがきてたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

珍しく茨城で3つも実施劇場がある。

いつもは水戸のひとつだけなんだけどな。

 

 

 

そして29日の卒コンは、CSのテレ朝チャンネル1で生中継があるようです。

 

 

 

 

 

 

ありがたいけど、28日はないのかな。残念。

 

 

 

 

その少し前、11月の24日には同じテレ朝チャンネル1でフクちゃんの卒業記念特番も放送されるらしく。

 

 

 

 

 

 

ありがてぇ。

 

 

内容はまだわかりませんが、予定では1時間30分あるっぽい。嬉しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずこんなもんかしら。

 

 

 

動画とかインタビュー記事とかもいろいろあるのでそれはまたあとで。