今回の娘。のDマガまじで良いからみんな買いなァ!

 

 

 

(動画貼れるようになってた)

 

 

 

 

 

と力説したくなるくらい良かったです。

(通販で買いました)

 

 

Dマガはいつも大体楽しいけど、このVol.145は近年における最高傑作と言っても差し支えがない。

 

 

17期も含めたいまのモーニング娘。'23の楽しい部分、可愛い部分、おもしろい部分が詰まってます。

 

 

最初はロケ企画じゃないことを残念に思ったけど、この内容なら許そう。

 

 

キッチンスタジオを借りて、概ね自由に料理を作らせたり食べさせたりしたのが功を奏したと見える。

やはりなんにせよ自由にやらせるのが一番おもしろいのよ。

チーム分けはあったけど、基本的には全員同じ空間で撮影したのも良かった。2人ずつとか4人ずつとかに分けて撮るのはせっかくグループなのにもったいないからね。

 

 

 

そう、17期も活躍してますよ。

特にはるさんの小動物的かわいらしさが炸裂してる。

メンバーからもかわいいかわいい言われまくりよ。

 

 

 

 

ダイジェストにもあるように、最後にフクちゃんと17期でちょっとしたトークをするんですけど、そこでの話を聞くと、普段ブログから受ける印象と実際の印象とが正反対かもしれないこの2人。

 

 

はるさんのほうがげったーみたいなブログを書きそうだし、げったーのほうがはるさんみたいなブログを書きそう。(主に文字数的な意味で)

でも実際は逆で、そこがおもしろい。

 

 

 

 

とにかく、今回のDマガはモーニング娘。の多幸感を存分に浴びれる出来となっているので、ぜひ買いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

ところで新曲の『Wake-up Call~目覚めるとき~』って、なんて略すのがいいんでしょう。

ウェイコー?それともウェイコメ?

 

 

このタイトルどうも覚えにくくて、脳内でつい「Wake me up」という単語が出てきちゃうんですよ。ミスチルにそんな曲があったので。

 

 

 

それはともかく、MV100万再生突破おめでたい。

 

 

 

 

 

 

これを書いてる時点ではすでに108万再生になってますね。

 

 

100万に到達するまでの早さが、近年では1,2を争うんじゃないかしら。

Teenage Solutionも早かった気がするけど。

(記憶がテキトーなので違ったらごめん)

 

 

 

曲、良いですもんね。

MVも悪くないし。

 

 

前にも書いたように、個人的には歌詞の一部と、全体的に詰め込みすぎな部分が気になるところではありますが、まぁそこは好みの範疇ということで。

 

 

 

星部くんの力はもちろんのこと、作曲と編曲に大久保薫さんが参加してる点も、娘。ヲタの支持を得る理由として大きいんじゃないかと思います。

 

 

作曲者はいつも(つんくさん)と違えど、やはり聴き慣れたアレンジがあると「これぞモーニング娘。」って感じが出ますもんね。

それでいていつもと違う雰囲気が、新鮮に感じるんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

『すっごいFEVER!』も昨日のまりらぶでオンエアされたようですが、わたくしはまだ聴いてません。

土曜日のライブまで聴かずにいようかなと思ってますが、その前にMVが上がったら見ちゃうかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

他にもいろいろと情報が出てるので軽く触れていきたい。

 

 

 

10月23日発売の『アップトゥボーイ』にモーニング娘。から何人か載ります。

 

 

https://x.com/wani_UTB/status/1706266194691690779?s=20

(なんかツイートそのまま貼れないのでURLを)

 

 

 

表紙・巻頭が真莉愛ちゃん。

裏表紙・巻末がフクちゃん&16期17期の4人。

 

 

そしてまーちゃんのインタビューページもあるらしい。

「重大発表もあります」って書いてあるけどなんだろ?

 

 

 

毎度ながら、セブンネットではメイキングDVD付き限定版もあります。

 

 

https://7net.omni7.jp/detail/1107442046

 

 

ありがてぇ。

 

 

 

 

そしてこちらもセブンネット限定、譜久村聖表紙Ver.もあります。

 

 

https://x.com/wani_UTB/status/1706270328320909815?s=20

(これはツイート)

 

 

https://7net.omni7.jp/detail/1107442047

(これは商品ページ)

 

 

 

 

これがモーニング娘。としてのフクちゃんラストのアップトゥボーイになるのか。

 

 

ずっと実感なかったけど、先日発売された『CDジャーナル』のインタビュー読んだらちょっと実感して寂しくなっちゃった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは、新曲のリミスタと盛りだくさん会の情報が出てますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こないだも思ったんですけど、リミスタって以前はもうちょっとやってましたよね?

 

 

最初は各メンバー2パターンくらいの組み合わせでやってた気がするんだけど、最近は1パターンしかやらなくてちょっと寂しい。

 

 

元々リミスタはコロナ禍で生まれた企画だから、コロナの規制が緩和されていけば自然と縮小されていくのかもしれない。

来年か再来年くらいにはまったくやらなくなってる可能性もある。

 

 

自分、この配信見るの結構好きなんですけど、この事務所はわたくしが好きな企画に限ってどんどんやらなくなる傾向にあるから、これもそうなる気がしてならない。

 

 

 

 

そして盛りだくさん会も、今回いつもより少ない?ですよね?

 

 

大阪1日、東京2日の3回しかない。

 

 

シングルをいつもより早く発売するわりに、こういったイベント類がいつもより少ないのはどういうことなんだ。

 

 

 

(ところで先日のアルバム盛りだくさん会でのグループチェキの写真を久々に見ました。驚いたことに15期にとっても初めてだったんですねぇ。ということは4~5年ぶりだったってことか)

 

 

 

 

あと個人的にはそういうイベントもいいけどリリイベ(サンシャインの噴水広場みたいなやつ)を他のグループと同じくらい娘。にもやらせてほしいんですけどねっていつも思う。

 

 

前回は久々の噴水広場イベができたけど、他のグループはそれ以外にもホールとか借りてリリイベやってたりするんですよ。

でもモーニング娘。だけはいつまでもそれやらせてもらえなくてね。なんでなんだろね。

 

 

今回もどうせないんだろうなぁとは思ってます。

こういう販促イベントの数(量)がグループごとに差がある時点で、たとえば売り上げ枚数を比べる場合、フェアじゃないですよね。

 

 

たぶんモーニング娘。がハローのなかで圧倒的に販促できてないですもん。

ろくに宣伝してもらえてないってことです。

 

 

それでも売り上げ枚数は毎回ハローのなかで一番になるんだから、その辺の事実をもっと褒めてほしい。(誰に

 

 

 

よく考えると、グループによって事務所が宣伝(販促)にかける予算や時間や労力を変えるのってひどいよね。

 

 

あのグループの新曲はお金かけて目一杯宣伝するぞ!

でもあのグループは必要最低限だけでいいか。

 

 

みたいな感じってことですやん。

 

 

いやそれが普通なのか?

でもモーニング娘。はいついかなるときでも「必要最低限」の宣伝しかしてもらえてないんだが?時には必要最低限以下の場合だってあるくらいだ。

 

 

 

 

 

といったことをつらつら考えてしまいました。

 

 

 

 

 

 

ところでFCで『バズリズム02』の観覧受付をしてて驚いた。

 

 

 

 

 

 

この番組の観覧なんて珍しい。

というか初めてかな?

 

 

日程、わりともうすぐだ。

というかもう締め切り過ぎてるわ。今日の10時までだった。

 

 

 

 

 

じゃあ次の話題……と思ったけど長くなったので今日はこの辺にしとこう。

 

 

 

明日は10期が12周年を迎えるね~。

 

 

どぅーはきょうやす(有料配信番組)やってはるなんがゲストに出るみたいだけど、あゆみんはインスタライブとかしないかなぁ。そしてまーちゃんは。

(こないだまーちゃんが久々に更新したブログが消えてて泣いた)