昨日はロッキン最終日、無事に開催できて本当に良かったですね~。

 

 

あ、わたくしは行ってませんが、Twitter(もうずっとTwitterって言うわ)でレポなどを拝見してました。

 

 

メンバーも行かれたヲタクのみなさんも、お疲れ様でございました。

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや本当に、台風の野郎がまさにこの日を狙って来たんかってタイミングで現れたときはどうなることかと思いましたよ。

 

 

幸いにも進むスピードが遅くて、どうにか大丈夫でしたね。

 

 

聞くところによると、モーニング娘。がパフォーマンスしている時間はだいぶ暑かったとか。

しかもラストの『青空がいつまでも続くような未来であれ!』では晴れ間も差してくるという奇跡っぷりだったとお聞きしました。

 

 

これはメンバーみんなで作ったというてるてる坊主が効いたんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

雨に濡れたてるてる坊主たち、命を懸けて役目を果たした感があって泣ける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回モーニング娘。はメドレーなしの11曲を歌ったようですが、アンジュとジュースが7曲らしいのでやっぱり娘。って曲数多いんですね。

 

 

たぶん持ち時間は同じだと思うから(ステージが違うジュースはわからんけど)、MC時間を削ったか、ワンハーフorフルサイズとかで変わってくるんでしょう。

今回も娘。はほとんどMCはなかったようですし。

 

 

 

 

衣装もまた新しいやつですねこれ。

 

 

水色のドレス風衣装というのは、モーニング娘。では珍しい気もします。可愛い。

 

 

 

あかねちんが踊れなかったことだけが残念でしたが、歌唱では参加できたし、フクちゃんラストのロッキンのステージが無事に終えられて本当に良かったです。

 

 

夕方あたりには結構な雨も降ったみたいですけど、メンバーもフェスを楽しめたようでなにより。

 

 

 

 

 

 

 

で、どうやら来年のロッキンは蘇我とひたちなか両方でやるんだとか。

 

 

 

 

 

 

8月に蘇我でやって、9月にひたちなかでやる。

 

 

ただしひたちなかはGRASSステージだけらしいです。

 

 

 

なるほど。

 

 

完全移行(というか出戻り)じゃないのは、やはりひたちなかですでに別のフェスを開催してる部分も大きいんでしょうか。

おとなしくロッキンが戻ってくるのを待ってりゃよかったのにという気もしますけど、そもそも茨城県はロッキンが戻ってくることを知っていたのかどうか不明なのでなんとも言いがたい。(ロッキン側はいずれ戻る気満々ではあったっぽい)

 

 

 

しかしこの発表に関して、ロッキン側の意向を無視してNHK水戸放送局が先走って報道してしまったことに、主催者の渋谷さんは激おこの様子。

 

 

 

 

 

 

なんていうか、いまだにマスメディアってこういう感じなんだなぁという。

 

 

そんなことばっかりしてるから時代にそっぽ向かれて民衆からも総スカンをくらうんだよ。

 

 

テレビやラジオや新聞が強かった時代の栄光をいまだに引きずってる人間がお上にいるんだろうなぁというのが想像できます。

 

 

 

蘇我に移行することになった件にしろこの件にしろ、茨城県大丈夫かよという気持ちにさせられますね。我が地元ながら。

 

 

魅力度ランキング最下位なのは別にいいけど(もはやネタだし、いっそおいしい)、こういうところで悪い印象を残すのはやめてほしいものです。

 

 

 

 

 

ともあれ来年はひたちなかでもやるんだなー。

 

 

まぁそこにモーニング娘。が出るかどうかはわかりませんけど(なんせ狭き門だし)、仮に出た場合、行けたら行きたいなとふんわり思ってはいます。

 

 

まぁその辺は状況次第。

 

 

 

 

 

そんなわけで、今年も楽しいロッキンの夏になったようでなによりです。

 

 

 

 

会場がどこであれ、そろそろまたフェスに行きたい!(いま急に行きたい欲が高まった)