毎日暑すぎて、何もやる気になれません。

 

 

ブログを書くのすら億劫になる。

そんないいわけ。

 

 

 

 

 

 

17期ちゃんたちの一昨日のブログがすごく良かったからそれについてちょっと書こうと思ってたのに、なぜかはるさんのほうだけ消えてるんだが。

 

 

この写真の記事。

 

 

 

 

 

 

げたちゃんのほうはあるけど、はるさんのほうがない。なんでやねん。

 

 

 

Twitterのブログ更新ツイートは残ってるね。

でもクリックしても記事はない。

 

 

 

 

 

 

めちゃ良いブログだったのになぁ。

 

 

はるさんが「弓桁あるある」書いて、げたちゃんが「井上あるある」を書くという素晴らしい17期ブログだったのに、なんで片方だけ消えとるんや。

 

 

何か問題でもあった?写真がまずかった?それとも間違えて消しちゃった?

 

 

なんにせよ残念だ。

 

 

内容、細かいとこまで覚えてないよう。

 

 

 

2人がお互い名字の呼び捨てで呼び合うようになったとか、あとははるさんが結構お姉さん気質で(実際妹さんがいるらしい)、げたちゃんのことも第2の妹みたいに扱うようになってきたとか、そんな話だった気はする。

 

 

 

スマホの充電がいつもないげたちゃんのために、わざわざげたちゃん用の充電器を買って用意しておくとか、これはなかなかの逸材(?)ですよ。

 

 

はるさん、なんか謎のおもしろみを感じさせるんですよね。ブログを読んでると。

 

 

そんなはるさんといるせいか、なんとなく妹感のあるげたちゃん。

でも2人で並ぶとげたちゃんのほうが背が高いというのが良いよね。

 

 

 

 

そういえば17期も載っているアップトゥボーイのインタビューで、はるさんはかなり田舎の出身で、学校も全校生徒で1クラスしかないようなところで育ったらしいですぜ。

 

 

京都といってもだいぶ田舎のほうなのか。

あのなんともいえないおもしろみは、そんな環境で培われた部分もあるのかもしれません。

 

 

 

 

そういう話も、もっと聞きたい。

 

 

いまのところほとんどブログくらいでしか17期ちゃんのことが知れないのがもどかしい。

 

 

ラジオとかに出るようになればまた変わるんでしょうけどね。

っていうかFCラジオはどうするんだろう。基本的には新メンバーが担当するけど、らいりーはまだ1年しかやってないし、ここで交代はちょっと早すぎる。

途中から加わって3人でやるみたいな感じになるのかな。

 

 

 

 

 

 

何回か言ってますが、もうちょっと新メンバーに密着していろいろ見せてほしいんですよねぇ。

 

 

覚えることも多いから忙しいのはわかるけど、加入しましたって言ってからわりと長いこと音沙汰なくて、せっかくの初々しい時期をあまり拝めないのがもったいない。

 

 

また昔の話をしちゃうけど、昔はもう少し新メンバーのこといろいろ見せてくれてた気がする。

 

 

だってそりゃあね、新鮮なうちに(という言い方も変ですが)ファンに紹介して、好きになってもらおうと思うじゃん普通は。

 

 

アップフロントも昔はそうやってたんだけど、最近は普通じゃなくなってしまったのか、入れたら入れっぱなしというか、裏ではレッスンとか撮影とかしてるのかもしれないけどそれがファンには全然見えないというか見せてくれないというか、そんな感じだからちょっと物足りない。

 

 

いまもツアーに帯同はしてて挨拶くらいはしてるみたいだけど、これも現場に行った人しか見れないしねぇ。

 

 

 

せっかくインターネットというものがあるんだから、動画なりなんなり出せばいいのにと思うんだけど……

 

 

「新メンバーのことをもっと知ってもらおう!」みたいな積極性が皆無だよね、いまのアップフロントって。

「どうせほっといてもヲタクは勝手に好きになるだろ」くらいの感じでいるじゃん。随分と余裕ぶっこいちゃってまぁ。

 

 

 

ヲタクが一番関心を持ってるときに見せていくべきだと思うけどなぁ。

顔見せだけされて、あとは数ヶ月くらいおあずけをくらってる気分だわ。

 

 

 

 

 

そうそう、昔はそれこそ『ハロモニ。』とかがあったから、新メンバーもそこでキャラクターとかいろいろ知れる部分は大きかったよね。

 

 

大体最初は「新メンバー大解剖スペシャル」みたいな感じで、新メンちゃんをフィーチャーした企画をやってた。

 

 

6期のとき、さゆ(当時はしげさんと呼ばれてましたが)が間違えてトイレで手を洗ったその流れて水を飲んじゃった話とかも、そこでしてたわぁ。

 

 

本当に、ハロモニは素晴らしい場だったなぁ。

ファンにとっても、たぶんメンバーにとっても、なくてはならない場だったよ……

いまはそういう場がほぼゼロに近いから、メンバーも大変だ。

(その代わり、昔はなかったブログというものがいまはあるけども)

 

 

 

 

 

なんていうか、ハロプロって中途半端に人気や知名度があるから、事務所もそこまで必死になって売ろうとしなくなっちゃったんじゃないかなーと思うんですよ。

 

 

これがもっと売れてない(というか出来立てホヤホヤの)アイドルとかだったら、事務所ももっと必死こいて売り込んでやろうと奮闘するんだろうけどね。

いまの時代なら、それこそネットを駆使していろいろやるでしょう。

 

 

ハロプロは、たとえ新メンバーや新グループであっても「ハロプロ」というだけである種のブランドみたいなものが付いてるから、世間的には無名であっても、ハロヲタにはたいした宣伝をせずとも周知されるので、事務所もそこまで必死にならない。

特に「新メンバー」はね。「新グループ」だったらもう少し事務所も力を入れて宣伝するけど、新メンバーのことはもうそのグループの人気や知名度に任せてる節がある。

 

 

 

まぁ事務所としては、ハロヲタだけで回していける程度の実入りがあればそれ以上は望んでないんでしょう。

ヲタクだけで充分なのよ。黄金期みたいな、老若男女誰もが知るような人気はもういらんと思ってるに違いない。

 

 

メンバーとヲタクはもっとたくさんの人に知ってほしいと思ってるけど、事務所はそうじゃない。これはもう絶対に間違いないと言い切ってもいいと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

だいぶ話がズレましたね。

 

 

気付いたらまたこんな話ばかりして。

 

 

 

こんな話をする隙もないくらい、たくさん供給があったらいいんですけどね~。