やあ。ハロー留学チャンネル見てる?
ダメだよ見なきゃ。
アップフロント唯一と言っていいほどの優良コンテンツなんだから。
モーニング娘。がほっとんど出ないハロステなんか見てる場合じゃない。
ハロステ1回見る時間があるなら、留チャンを5回見たほうが人生が豊かになる。
先日、11回に渡ってアップされた「シドニーVlog編」が無事完結したのを知ってますか?
正確にはVlogは10回で、最後に2人が旅の感想を話してる動画がひとつという感じなんだけども。
しかし最近の留チャンに関して、ちょっと気になることがあり。
それは、動画の再生回数が1万回を超えてないものがそこそこあるという点。
シドニーVlog編でいうと、11個中5個しか1万回を超えていない。
(ただしちぃちゃんがはじめての電話予約をしている動画だけいつもの3倍くらい伸びてはいる)
これはどうしたことだ。
もっと見ましょうよ。
せっかく2人が忙しい合間を縫って留学中の様子を撮影・編集して我々に届けてくれているというのに、再生数がこんなんじゃ申し訳が立たないでしょうが。
しかも最初は週に1回だったのに、気付けば週2回の動画アップが普通になっている。
これはなかなか大変ですよ。
やったことないけど、撮影はもちろん、編集ってかなりめんどくさいらしいですから。
彼女たちは当然ながら留学がメインなのであって、動画に関してはほとんどファンサービスと言っていいはず。
(お給料が出ているのかどうかはわからん。でも自発的というより事務所が提案したんじゃないかなーと思うので、多少はなんかしらのサラリーがあるんじゃないかな。どうかな)
なにより、内容の素晴らしさを見よ。
これは本当にまじで言うんだけど、ハロステとかアプカミとか、アップフロントが公式にやってる動画コンテンツの百倍おもしろく見られる。
(OMAKEはたまに良い仕事するときもある)
みんなそうじゃないの?
ハロステとかのほうがおもしろい感じ?
娘。が滅多に出ないというのを抜きにしても、あんまりおもしろいと思えないここ数年のハロステ。
アプカミは内容によっては悪くないけど、これはハロステ以上に娘。が出ないから結果トントン。
わたくしはメンバーがロケしたり自由に楽しんでる、いわばオフショット的な映像が大好きなので、全編オフショットと言っていいこのハロー留学チャンネルはまさに大好物なんですよね。
なっきぃとちぃちゃんという、現役時代はあまり見ることのなかった組み合わせも新鮮でいい。
こういう映像を現役のハロメンというかモーニング娘。でも出してくれれば毎日がハッピーなのにと思わずにはいられません。
ハロステの内容にもこの手のオフショット的な、自撮り動画みたいなのを組み入れれば、もっとましなコンテンツになるのに。
昔はたまにあったよね。
イベントの裏側をメンバーが自撮りしてるのとか、ハロコンの舞台裏をメンバーが撮影していろんな子にインタビューしたりとか。
そういうの最近は全然やらなくなったやん。
なんかおもしろみがないのよねぇ。ライブ映像出してくれるのはありがたいけど、それはハロステじゃなくてそのグループのチャンネルに個々に上げたほうがいいと思うし、なーんかコンセプトがズレてるというか、ガラッと改変したほうがいいとずっと思ってます。
まぁハロステの欠点は置いとくとして、とにかくこの素晴らしいハロー留学チャンネルをもっと見て再生数を上げて2人のモチベーションも上げていこうぜと言いたい。
(2人が再生数を気にしてるかどうかは知らんけど)
ひとつの動画に対して、最低でも3回は見よう。
別に一気に3回見なくてもいい。1回見て、忘れた頃にまた見返せばいい。わたくしはそうしてる。それをもう1回してる。
本来はプライベートなはずの留学中に、こうして時間を割いて動画をお届けしてくれてるわけだし、多少は再生数とか、あとはコメントとか、反応を返してあげたいよねという話でした。
とはいえ無理に見るのもなんか違うしそんなこと2人も望んでないでしょうとは思います。
この記事、半分くらいはネタというか冗談で言ってるので、そのつもりで読んでくださいね。
もっと再生数伸びていいのになーとは思ってるけど、他人様に無理して「見ろや!」とは言いませんよさすがに。
でもまぁ、おもしろいし興味深い動画だから、万が一見てない人は見てみてね~とは言っておきましょう。
昨日の動画も興味深い話がいろいろありました。
なっきぃとちぃちゃんのパジャマトークですよ?
こんなの現役時代じゃ見られなかったでしょう。
それがいまなら無料で見れちゃう!なんて素晴らしいこの幸せ!
本人たちも言ってますけど、若いうちからハロプロとしてお仕事してきたことによって得られた強さやたくましさというのは間違いなくあって、その辺に関しては同年代の子たちより数段先を行ってるよなぁと傍から見てても思います。
我々のようないわゆる一般人が嫌でも通らねばならなかった世俗的なあれこれを通ってないという負い目みたいなものはあるのかもしれないけど、その代わり、普通じゃ得られない経験や、その歳でもうそんな境地に至ってるんですね……みたいな部分に関しては、本当にすごいことだし誇りに思っていい。
あと、授業中に先生の話に絶対返事をするから先生のウケがいいという話も、ハロプロあるあるなんでしょうね。
ハロプロ時代は先生が何か言ったらちゃんと返事をしないと怒られるから、それが身体に染みついてる。
でも普通そこまでちゃんと返事をしてくれる生徒はそんなにいなくて、先生にとってはありがたい反応なんでしょうきっと。
みたいな話とか、他にもいろいろしてるから。
シドニーのVlogも楽しいよ。
いまの時代、旅行先でスマホの電波が入らないって結構なハプニングだと思いますけど、どうにか乗り切って楽しんだみたいです。
そんなハロー留学チャンネルの話。
そういえば今月の20日でちぃちゃんがモーニング娘。を卒業してから1年が経ちますねぇ。
早いもんだ。
こうして留学してもそのお姿を見られるのは本当にありがたいことです。