前回宣言した通り、久しぶりに舞台『トライアングル』を見ました。
もちろんαとβどちらも。
やっぱ好き~この舞台。
結構久しぶりに見たなぁ。
事務所がモーニング娘。に舞台をやらせなくなってからは一度も見てなかったので、少なくとも4年以上は見てなかったことになります。(それ以前には何度も見返してますが)
あのテーマソングも久しぶりに聴いたわ。
「銀河の遥か彼方~平和な星が~♪」で始まるあの曲。
「触れればココロがあふれだす」というフレーズが印象深い曲で、物語の重要なキーワードでもありますね。
モーニング娘。の舞台はわりと血生臭い展開が多いんですが(大体なんらかの争いが起こるし、大体誰かしんじゃう)、この『トライアングル』は争いも起こらず、みんな最後まで健在です。
なにしろ「争いのない星」ですから。
この平和な感じも良いんですよねぇ。
毎回こうだったらちょっと退屈かもしれませんが、たまにこういうのがあってもいい。
登場人物それぞれの心の機微が細かく描かれているところも好きです。SF設定も上手く使ってるし。
あと、これが初舞台だった12期がみんな幼いです。
とっても可愛らしい。
あかねちんなんてまだ赤ちゃんよ。
みんな綺麗になったねぇとしみじみすることうけあいです。
さて、いまさら7年前の舞台の話をあれこれするのもナンですけど、最近ファンになった人はもしかしたらまだ見たことないかもしれないのでね。
というかわたくしがただ話したいだけ。お暇だったら聞いてやってください。
この舞台はα編とβ編に分かれてますが、DVDを買えばどちらも入ってるので、片方で満足せず必ずどちらも見るように。
順番的にはやはりα→βの順がいい。
でも、αを見るとβが見たくなるし、βを見るとまたαが見たくなる。そんな仕様になっております。
αとβ、どちらも見てようやく物語の全体図がカチッとハマる気がします。
αとβは物語の“表と裏”であり、それと同時に“もうひとつの世界線”でもあるんですよね。
片方を埋めるところもありつつ、時間軸がちょっと違っていたりして、パラレルな要素もある。
そこがおもしろいです。
単純に表と裏にするのではなく、微妙な違いを生むところが。
結構細かい違いがあるんですよ。
同じシーンでも、表情やセリフのニュアンスが微妙に変わっていたり。
そういう部分を感じながら見ると、より楽しめると思います。
そしてこの舞台、意外と行間を読む必要もあるんですよね。
全体的な印象から、なんとなくそこまで深い話じゃなさそうな雰囲気を感じてしまうかもしれませんが、ちゃんと考えながら見ないとわからない部分もあったりする。
考えるというか、「きっとこの人はここでこんな風に思ってるんだろうな」とか「あれがああだからこうなんだろうな」と解釈しながら見ないと、最後に「なんであそこああなったの?」となりかねない。
実際、上演当時やDVDが出た当時は、「なんでああいう展開になったの?」的な疑問を(Twitterやブログ等で)いくつか見かけました。
触れた人間の心を読めるという設定はあるけれど、全部を細かく説明してくれるわけじゃない。
見てる側がある程度行間を読んで解釈すべき余地がある物語なのです。
だからこそおもしろい。
何度見ても飽きないのは、そういう要素があるならなのでしょう。
できれば一場面ごとに「ここはこうでああで」と説明(というか考察)するブログを書きたいくらいですが、さすがにそれはやめときましょう。大変なので。
(でも過去にそんなの書いた気もするな……)
それにしてもやっぱりキリ様はいい男ですね。
久しぶりに見ても相変わらずカッコいい。
りほりほも出てる舞台『スルメが丘は花の匂い』を見たばかりだったので、男役の勇ましいりほりほがなんか新鮮です。(何度も見たくせに)
スルメが丘でも、こないだ出てたドラマでも、わりとキャピっとした明るい女の子だったじゃないですか。
それに慣れてたので、低い声の不器用な男を演じるりほりほがよりカッコよく見えちゃう。
惚れ直しました。キリ様の部下になりたい。
こうして男役ができるのも、モーニング娘。舞台ならではなんですよね。
卒業してしまったら、というか現役だとしても、外部の舞台で男役を演じることはまずないでしょう。
女性キャストオンリーとか、特殊な設定などでない限り、男役は男性が演じるのが普通です。
メンバーの男役が見られるのは、モーニング娘。在籍中だけなんですよ。とても貴重なのです。
だからこそ!
モーニング娘。の!
舞台を!
やれ!!
という話に行きつく。結局。
まーじで損失がひどい。
モーニング娘。としての舞台でしかできないことがたくさんありすぎるのに。
男役もそうだし、モーニング娘。のメンバーみんなでひとつの作品を作るというのもそう。(昔は全員出ないこともあったけど後半はみんな出てた)
モーニング娘。でやる舞台だからこその魅力というのが、数えきれないくらいあるんです。あるんですよ事務所さん。
なのにもう4年もやってないとかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
本来なら4作品もあったはずの物語が!存在しない世界!
まーちゃんやちぃちゃんの演技ももっと見られたはずなのに!見られなかった世界!4作品分も失った世界!
なんというくだらない世界だ。
モーニング娘。の舞台がない世界なんて、なんの意味がある?
くそったれウイルスなんて蔓延してる場合じゃないんだよ。お前にかまってる暇はない。馬鹿みたいに変異しまくってる暇があったらモーニング娘。の舞台をやらせろ。アップフロントとかいう狂った事務所をどうにかしてくれ。(無茶)
そう、すべてはあの事務所が悪い。
いままで毎年1作品、ずっとずっと舞台をやり続けてきたのに、その伝統をストップさせちまいやがった。
ふざけすぎている。ふざけ倒してる。
毎年どれだけ楽しみにしてたかわかるか?
場合によっちゃライブより楽しみだったのに、これのために生きてると言っていいほどだったのに、この腐れ事務所野郎が……
どうせクソみたいな大人どもがクソみたいな会議のなかで「モーニングの舞台はもうやんなくていいよね」とかいって軽~く決めやがったんだろう。こっちがどれだけ絶望するかなんて気にもせず。
誰がどういう理由で決めたんだか知らないが、オレはそいつを渾身の力でぶん殴ってやりたい。下アゴがどこかに飛んでいってしまうくらい殴ってやりたい。話はそれからだ。
実際のところ、なんで舞台をやらなくなったんですか?
理由がわからない。
客入りだって悪くなかったはずなのに。(娘。の舞台はいつも完売でした)
これもあれか?娘。の人気を下げるキャンペーンのひとつなのか?
舞台をやって話題になってまた人気が上がったら困る。だからやらせない。そういうことなのかい?くたばれ!
でも今年なんて、どのグループもまったくやってないんですよね。
年々やらなくなってきてる。
演劇女子部はどこ行ったんだよ。廃部になったんか?
明らかに、事務所が舞台(というかお芝居全般)に対して消極的になっている。
まるで「いままでやってきたのが間違いだったんだ」とクソみたいな悟りを開いてしまったかのように、ピタリとやらなくなってしまいました。
どうしちゃったの。ねぇ。本格的におかしくなったの?頭がさ。
だからといってコンサートの規模が前より大きくなったのかというと、そんなこともない。
いまはコロナのせいもあってか、普通だったらまだライブハウスツアーをやってたであろうグループにも無理矢理ホールツアーをやらせるプロジェクトが始まっちゃってますけど、たぶんこれはコロナをいいわけにした事務所の戦略だと思うな。(つばきとビヨにもホールコンさせるためのいい名目というわけだ)
何度も言ってますが、この無理矢理平等ホールツアーは、人気のある(ファンの多い)グループほど損をするシステムになってます。
当然ながら、人気のあるグループのチケットは取りづらくなる。
そこで落選してあぶれたヲタクを、別のグループのライブに誘い込む。
娘。ヲタを他グループに流したくてしょうがない事務所としては、これ以上ないくらいの良策というわけです。
だからきっと、仮にコロナがなくなったとしても、この方法でずっとやっていくつもりなんじゃないかと想像してます。
(もちろんわたくしは、娘。のライブに行けないならどこにも行かないだけですが)
えーっとなんの話だったっけ。
そう、舞台。
いいからモーニング娘。の舞台をやってくれよって話。
またあのワクワクを感じたいんだよぉ。
池袋サンシャインシティに行かせてくれよぉ。
別に他の劇場でもいいけど、中規模の劇場ではキャパ多いほうだから、やっぱサンシャイン劇場がベスト。(でもロビーの狭さはどうにかしてほしい)
もう、「どうしてやらないの?」と「やってくれぇぇぇ!」という心の叫びしか出てこない。
モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。モーニング娘。の舞台が見たい。
ちょっと恐いですね。
大丈夫。わたくしは正常です。
いや、正常ではないかもしれない。
アップフロントがモーニング娘。の舞台をやらないせいで、ちょっとおかしくなってしまったかもしれない。どうしてくれる。
先輩メンバーのお芝居はもちろん、まだ見ぬ15期16期のお芝居も見たいのよ。
15期だって、本来ならもう3回ほど舞台をやっていたはずなのに。(2019年は加入したてだったから無理だろうという解釈)
おんちゃんとか絶対いい芝居してくれると思うんだよなぁ。
なんなら主役をやってた可能性だってある。
りほりほとかどぅーとかあゆみんなんて、いまのおんちゃんと同じかもっと若い頃に舞台で主役やってたわけですからね。
そういう機会を全部奪ってしまったんですよ、いまの事務所は。
結局そこに返ってきます。堂々巡りだ。
事務所がモーニング娘。の舞台をやらない限り、オレは一生この話をやめないよ。
そのうち事務所まで直接行って、「モーニング娘。の舞台をやれ」と書かれた紙飛行機を窓から投げ入れる嫌がらせをするかもしれない。(しません)
あぁ。
モーニング娘。の舞台が見たいなぁ。
わたくしの心はそれでいっぱいです。
こうなるから、あんまり舞台のDVD見たくなかったんだよな。
でも見るとやはり楽しい。
そして同時に襲ってくる虚しさ。
みなさん、『トライアングル』ぜひ見ましょうね。
急に話戻すけど。
そしてできるなら、事務所に「モーニング娘。の舞台をやってください!」という意見を送りましょう。そうでもしなきゃやってくれないよあの事務所。
でもどうやって送ればいいのかは、わたくしもわかりません。
みんなで紙飛行機に書いて事務所に向けて飛ばそう。それしかない。
(モーニング娘。の舞台作品に)触れればココロ(事務所への呪詛)があふれだす……