もう7月とか。
わろてまうわ。
2022年の上半期、覚えてることといったら、娘。の単独ライブにようやく行けたことと、ちぃちゃんが卒業したことと、肺気胸で1週間ほど入院したことくらい。
それだけで半年が終わってしまった。
下半期もあっというまなんだろうな。
ところで、おめでたい話題があります。
まずは、がきさん結婚おめでとう
新垣里沙(Risa Niigaki)@risa1020rr
皆様へ。 https://t.co/efaSvYIBOb
2022年06月30日 18:00
なんとまあ!
いつのまにそんなことになっていたんでしょう。
お相手はカメラマンの方らしい。
どうやらカジサックチャンネルでカメラマンを担当して動画にも出てるとかなんとか……まぁこの動画を見るのが早い。
へぇ~~~。
あゆみんが好きでよく見てると言ってたチャンネルだよな~くらいの知識しかありませんが、なんにせよめでたい。
なんか、がきさんのこれまでの軌跡をずっと思い返してしまった。
12歳でモーニング娘。に加入、そこでの諸々、そして卒業、からの女優業、出演した数々の舞台作品、You Tubeの動画などなど……
オーディションから応援してる身として、感慨深いです。
がきさん、末永くお幸せにね!
本当によかった!
がきさんが幸せだとオレも嬉しいよ!
話は変わりまして、16期メンバー櫻井梨央ちゃんのブログが開設されましたね。
あらかわいい。
髪型が違うと雰囲気も変わりますね。
すでにお顔が出来上がってるなぁ。
15期ブログに合流ではなく1人ブログということで、一部界隈では「遠からず17期を入れる腹積もりなのでは?」という憶測が流れているようです。
まぁその可能性はないとは言えない。
でも前回も書いたけど、わりと早めに17期を入れるつもりがもしあるのなら、16期で一緒に加入させたほうがよかったんじゃないかと個人的には思います。まぁ実際どうなのかわからんけど。
梨央ちゃんについて、つんく♂さんもnoteで書いてくれました。
ここで、リズムや音感や振り付けについて「若ければ若いほど、苦労や努力より先に身についていく」みたいなことを書いてるじゃないですか。(有料部分なので詳しくは書けないけど)
で、そういう点では11~12歳スタートがベストという話をしてるんですよね。(16歳での加入だと、感覚ではなく頭で理解しながら身につけていくことが必要になる、的な話)
ちょいちょい思ってたんですけど、そういえば小学生でのグループ加入って最近なくなったよなぁと。
ベリキューなんかのハロプロキッズはさておき、以前は9期のりほかのや10期のまーどぅーみたいに、小学生で加入するのも珍しくなかったのに。
それ以降はほとんどないんじゃないかな。
ありましたっけ?(研修生ではなく正規グループへの加入)
少なくとも、娘。ではない。
そのせいか、新人ちゃんとか、まだ加入してそんなに経ってないようなメンバーもすでに十代後半とか二十歳とかになってたりするのを知って、驚くことがよくあります。
りほかのとまーどぅー、小学生からこの世界に入って頑張ってたんだよねぇ。すごいなぁ。
どぅーがLILIUMでファルスやってたのだって中学生ですよ。
最近の子たちで言えば、まだ加入したばかりとか、もしくは加入すらしてないような年齢であれやってたんだから、恐れ入るわ。
まぁつんく♂さんも書いてるように、ローティーンやそれ未満の子を加入させるのはいろいろ大変な部分もあるんでしょうけどね。
でもあれはあれで楽しかったんだよなぁ。
まだ小学生のやんちゃで元気いっぱいな子どもたちを、祖父祖母のまなざしで見守っていたあの頃……
9期10期が加入した頃は、本当に楽しかった。
まさに新時代という感じだったし、事務所もまだやる気があって、ちゃんとモーニング娘。を売ろうとしてくれてたし。
娘。だけじゃなく、ハロープロジェクトの一番良き時代だったんじゃないかと個人的には思ってます。
2011年から2014年まで。
モーニング娘。が子どもたちで溢れるようになった一方で、ベリキューは大人になってきてて、スマイレージという別のやんちゃなグループもあって。
ううむ。良い時代だった。
と、すっかり懐古厨になってしまうこの頃よ。
モーニング娘。そのものは、いつだって最新が最高であるという気持ちは変わりません。
でもそれを売る(見せる)側がどんどんダメになってるなって話。
ところで梨央ちゃんのニックネームは何になるんでしょう。
これ、おんちゃんのときもそうだったけど、「りお」ってなかなか難しい気はします。
そのまま「りおちゃん」なのか、あるいは「りーちゃん」とか「りっちゃん」なのか、それとも苗字のほうなのか。
「さくらい」でニックネーム作るのもムズイな。
「さくちゃん」はなんか違う……「らいちゃん」はどうだろう。あんま聞いたことない感じだけど。
いっそ「サークライ」とか……(わかる人にはわかるのかもしれない)
まぁそこはメンバーのみんなに任せましょう。
そのうち自然に決まることを信じて。