モーニング娘。を応援しているとしばしば陥るこの諸行無常の響き。
メンバーがわいわいきゃっきゃ楽しくしてる様子を見るのが好きです。
歌やダンスやコンサートや舞台を見るのも好きだけど、それと同じくらい、彼女たちのわちゃわちゃを摂取してここまでヲタクを続けてきたという自負があります。
Dマガが好きなのもそういう理由。
企画系のはもちろん、ツアーの舞台裏映像も好きなんですよね~。頼むから復活してくれ……15期の舞台裏映像なんてまだ1ツアー分しかないんだぞ……
こないだフクちゃんがインスタのストーリーでちょっと前の動画を紹介してましたけど、ああいう映像も好きです。
あれなんかはメンバーが撮影してるわけで、より素に近いわちゃわちゃを楽しめる良コンテンツですよね。本当にありがたい。
他にもいろいろ遡って、メンバーが撮ってインスタにアップしてくれた動画を見まくってました。
そのときの気持ち。
嬉しい。楽しい。微笑ましい。愛おしい。
そんな気持ちで満たされると同時に、寂しい、切ない、遠い目になるなど、哀しみにも似た感情に支配されたりもします。
なんだろう。永遠に続くわけじゃないとわかってるのに、永遠に続いてほしいと思ってしまうこの感じ。
できれば、できることなら、まーちゃんもいてちぃちゃんもいた14人のモーニング娘。がもっと続いてほしかった。
かつてプラチナ期のときにも思ったこと。
ワンフォーあたりのときにも思ったこと。
このままずっと、誰も欠けずに続いてほしい。
まぁ無理なんですけど。
最近またハロモニを見返していて、この頃のモーニング娘。も楽しかったな~と思うわけです。(いまちょうどアンビシャスをリリースした頃の見てる)
いつと比べてとかじゃなく、それぞれどの時代も楽しかったし、どのメンバーも好きだったなと。
なかには「このメンバー編成はベストと言ってもいいなぁ」などと思うこともあったり。
でも、変わるんですよね。
どうあがいても、いずれは変化してしまう。
卒業とか加入とかもそうだし、メンバー個人にだって変化がある。
寂しい気もするけど、悪いことではないし、仕方のないことなんでしょう。
まぁそれはわかってるんですが、たまーにそのことが妙に切なく感じることがあって、「これを諸行無常と云ふのか……」と思ったりします。東洋的無常観。
っていうだけのお話。
ちぃちゃんロスからまだ抜け切れていないようです。
それはそうと、15期3周年おめでとう
(画像とかはもう探すのがめんどいので貼りません)
早い。早すぎる。
あのベイビーちゃんたちがもう3周年とは。
ほまめいが今年17歳だもんなぁ。
(2人はまだまだ先だと思いたいけど、鞘師りほりほが卒業したのが17歳だったって思うとなんかすごいよね。いまのほまめいくらいのときにキリ中尉やってたんだぜ)
そうか、りほかのが17歳の年は9期がモーニング娘。で一番上の期だったんだ。
15期はいまのところ一番末っ子ちゃん。
そう思うと、いろんな17歳があるなぁと思います。
おんちゃんも気付けば大学生の歳になってますしね。
歳っていうか、本当に大学生になっていたらしい。
こちらのRayさんのインタビュー記事。
一番下のプロフィールのところに、「今年の春から大学に進学した現役女子大生でもある」とある。
おいおいまじかよ。初めて知ったよ。
まさかこんなところでサラッと重要な情報が出るとは。
おんちゃん、大学進学してたんですね。
でもたしかに、おんちゃんは大学行くんじゃないかなーとは思ってました。
コロナの自粛期間のときも、結構勉強してるって言ってた気がするし、あの子はなんかそういうところきっちりやりそうだなって。
あとなんか、「女子大生」というワードが妙に似合う。
以前までの「女子高生」もすごい似合ってたけど、女子大生もめっちゃおんちゃんっぽい。なんだろうこの感じ。
良い意味で浮世離れしすぎてない雰囲気があるからかな。
めいちゃんとかはどちらかというと浮世離れしてるじゃん?
大学との両立は大変だと思いますが、無理しすぎず頑張ってください。(実際に大学に通ってるのか、チェルみたいに通信なのかは不明)
しかし今年は3周年でも特にこれといって何もないんですね。
まぁ記念のフォトブックは去年出したし、今年は武道館終わった直後で、もうすぐめいちゃんのバーイベもあるから仕方ないのか。
ともあれおめでとう。
おそらく後輩ができるであろう4年目の成長と活躍に期待してます。こないだの武道館ほんと素晴らしかった。
あとフクちゃんとタケちゃんの14周年もおめでとう
エッグに加入してから14年ですって。
すごいねぇ。
もうすごいとしか言えんよ。
これほど長く活動してくれてありがとうございます。
本当に、感謝と尊敬しかない。
そんなこんな。