ちぃちゃんの卒業ライブでもあったモーニング娘。'22コンサートツアー『~Never Been Better!~ 森戸知沙希卒業スペシャル』を観に行ってきました。
あぁ。
ちぃちゃんが卒業してしまった。
でもまずは、モーニング娘。13人全員揃ってライブができて本当によかったです。
もうほんとそこが一番心配だった。
武道館までの数日間、ちぃの卒業を惜しみつつ、頼むからちゃんと全員揃ってくれと神様にお祈りしておりました。
ライブが始まって全員がステージに出てきて、心底安堵しましたよ。良かった良かった。
そしてライブです。
ちぃちゃんの、モーニング娘。として最後のライブ。
始まったら終わってしまう……という気持ちになりながらも、とにかく楽しみました。楽し過ぎたのか、あまりにもあっというまに終わってしまって呆然としたほどです。
まじで一瞬すぎた。
よこやんが「ラストスパートいきましょう!」みたいなこと言ったとき、「え、もう終盤?さっき始まったばっかじゃない?オレ途中で寝てた?」と思いました。寝てませんでした。
そのせいか、あまり記憶がありません。
「楽しい!」とか「やっぱモーニング娘。最高だ!」とか、あとはメンバーの細かい部分とかはちょいちょい覚えてるんですが、なんか全体的に記憶がぼやけてる気がします。ただただ楽しい気持ちと切ない気持ちに揺さぶられ続けた2時間半……
序盤の白い衣装は武道館仕様かな。
いきなり『青春Night』を歌ってくれて驚きと嬉しさに包まれました。
たしかホールツアーではセトリになかったはず。(ホールのセトリは半分くらいしか覚えてません)
それにしてもみんなイケイケでカッコよかったな。
特に真莉愛は戦闘力高そうだし、小田ちゃんは高めのツインテールというアイドルヘアーなのにやっぱり強そうだし。
今回もまたライブビューイングやテレ朝チャンネルでの中継があったので詳細は省きますが、やっぱりライブって良いですよねぇ。
もしかしてこれはアイドルならではなのかもしれないけど、メンバーの成長(容姿もパフォーマンスも)をダイレクトに感じられるというのもライブの良さです。
『愛してナンが悪い!?は曲自体も大好きなんですが、3回あるサビのラストソロパートを15期がそれぞれ歌ってるじゃないですか。
おんちゃんはもちろんのこと、そこでのほまめいがめちゃくちゃ良くてわたくしは心のなかで喝采を送りました。
ほまたん、いつの間にか大人っぽくなられて。
なんだろう、お顔はベイビーなんだけど、醸し出す空気なのかなんなのか、ちょっとお姉さん感が出てるんですよね。
「常識は非常識」と歌うほまたんの歌声と表情、最高だったよ。ほんのひとフレーズだけど、そこにこの約3年の成長が詰まってた。
めいちゃんもね。
この曲はアウトロがなくてめいちゃんのパートで終わるわけですが、そこの余韻の残し方が上手い。歌だけじゃなくしっかり表情でもパフォーマンスしてるのが良い。
そうそうめいちゃんといえば、みんなが湧いた『わがまま気のまま愛のジョーク』のラスト愛されたい!
以前はまーちゃんのパートだったところをまさかのめいちゃんが!これは革命よ!
しかも見ましたか。めちゃ笑顔でしためいちゃん。
なのに歌声は力強い。まさにめいちゃんらしい「愛されたい」。めいちゃんにしかできない「愛されたい」を魅せていて、こんなご時世でなければ雄叫びを上げていたところです。
おんちゃんの歌声はもう心から安心して聴ける。それでいて毎回驚かされるという矛盾。
あと何かの曲でビジョンに良い表情残してたのがあったんだよなぁ。
なんだっけ。『しょうがない夢追い人』かな。カメラを見てソロパート歌って、身体はあっち向いてるんだけど目線だけ残してスッ……と歩いていくあの感じ。いつのまにそんな技を。
コロナで満足に活動できなかったせいか、なんかまだ新人感がある気がしてしまうんだけど、15期みんな確実に成長してるし、パフォーマンスに関してはもう新人なんて言ったら失礼なくらいに凄いものを見せてくれる。
最初から言われてたことですが、改めて「15期はモーニング娘。の未来だ」と感じました。
どうか末長く活動してください。
15期だけで語りすぎた。
そうだ、『笑顔YESヌード』もセトリに加わってましたね。
イントロでテンション上がっちゃった。
この曲もほんとに素晴らしいよな~。
えがヌーとSEXY BOYは「昔のシングル曲だけど世間的にあんまり知られてない(気がする)通好みの隠れた名曲」の二大巨頭だと思ってます。もっと知られてほしい。
ちょっとこの調子でライブの感想書いていくとちぃちゃんについて書くところまでいかないので、もう少し簡潔に。
どの曲か忘れたけど、よこやんのソロパートでめちゃ良いのがありました。どの曲だっけ……
あかねちんがとにかく美しいです。
フクちゃんがモーニング娘。のすべてを統べる女神だとすれば、あかねちんはその妹のような美しさ。
モーニング娘。のみんな、天界の住人なんじゃないだろうか。
あぁ、全員分の感想を書く余裕と体力がない。
体力といえば、さすが体力おばけと言われるだけあってみなさん本当に体力すごすぎる。
オレはもう武道館に行くまでで体力半分使ったし、ライブ見てるだけでなぜか疲れたのに。
一番泣きそうになった曲は『I WISH』です。
モーニング娘。の歴史と移り変わりを感じつつ、ビジョンに映るメンバーのオフショットを見て、目の前のメンバーを見るという忙しさ。
間奏明けて大サビに向かうほどにみんなの歌声が大きくなっていって、思わず涙が滲みましたね。
本当にもう……素晴らしい。人生って素晴らしい。モーニング娘。って素晴らしい。
メドレーのなかの『Are you Happy?』も凄かったですね。
「ここから出して」のところでどんどん歌声のボリュームが上がってくるんですが、ちょっともう恐い。
いろんな意味で狂気を孕んでますねあの曲は。そこが良い。
『SEXY BOY~そよ風に寄り添って~』が相変わらず良すぎて、そこからの『このまま!』『恋愛Destiny』でテンション爆上がりでした。
この3曲、どれも全然違う曲だけど全部好み。
これをみんな1人の人間が作ってるって、ちょっと信じがたい。
サイリウム振ってたんですが、リズムを刻み過ぎてすごい勢いで動かしてたかもしれない。
(もちろん周りの迷惑にならない範囲で)
そこからラストのMCに入るわけですが、あれだけ歌い踊った直後に普通に話し出すのやばくないですか。
普通だったら20分くらい休憩しないと無理よ。
自分だったら2日くらい休まないと無理。いやそもそもあんなに動けない。
基本的に暗転も数秒しかしないから、ライブ始まると休む暇がまじでないよねモーニング娘。って。
息を整える暇さえないんじゃないかな。わずかなMCのときと、ユニット曲とかで自分が出ないときくらいか。
ラストの全員MCについては省きますが、これだけは触れておかないといけない。そう真莉愛さんです。
真莉愛はスゲェ奴だよホントに……w
そういえば前回のまーちゃん卒コンのときもなかなかだったけど、今回はそれを軽く上回ってきた。
たぶんドラゴンボールのどこかのシーンなんだろうなと思いましたけど、観客が笑いとざわめきに包まれ、メンバーはみな崩れ落ちて笑い転げているなかで、いっさいブレずに最後までやりきった真莉愛さん。あなたのメンタルは鋼より堅いのですか。
いや~、おもしろい子に育ったなぁw
たぶんあそこの挨拶はみんな手短に済まさなきゃいけなくて、真莉愛的には泣いてしまいたくないから、好きなアニメをパク……引用して自分なりに伝えたかったんでしょう。
まぁ気持ちはわからんでもない。
自分が大好きな作品の好きなシーンを使って、想いを伝えたかったんだよね。
でもそれであの寸劇(?)をやりきるのがすごいわw
どこまでも突き進んでほしいです。誰がなんと言おうとあなたは最高よ。
さて。
なんだか上手く言葉にできなくてここまで触れてこなかったちぃちゃん。
アンコールで出てきたちぃちゃんは、メンバーカラーの真っ白なドレスで。
デザインがまた素晴らしいんだ。
全体的に可愛いんだけど、半分はカッコよくもあって、まるで森戸知沙希そのものを体現してるみたいに思えました。
可愛いもカッコいいも備えたちぃちゃん。
カントリーで培ったものと、モーニング娘。で得たもの。
7年半のすべてが合わさって、ここに辿り着いたんだなぁ……などと思っていたら目頭が熱くなりました。
ソロで歌った曲は『みかん』。
これは武道館の2日前に出演した『音ボケPOPS』でも好きな曲として紹介してたし、他でもたぶん言ってましたよね。
ちぃちゃんがオーディションで歌った曲。
紆余曲折を経てモーニング娘。になって、卒業ライブで「旅立つ朝にWOW WOW CHANCE」だなんて、これ以上ないくらい相応しいじゃないですか。
途中で全員で集まって、そこから『わがまま気のまま愛のジョーク』を歌ったときは少し驚いたけど、この曲はちぃちゃんにとって「モーニング娘。に入りたい」と強く思ったきっかけの曲なんですよね。(過去のインタビューで言ってた)
あのドレスでバリバリのフォーメーションダンスを踊るところ、これぞまさにモーニング娘。!
いやでもさすがにこの曲では終わりませんよね……?と思ってたら、最後にきました『ENDLESS SKY』。
実はちょっと予想してたんだ。
鞘師さんのことが大好きなちぃちゃんだし、この曲はラストに歌うのにも相応しい。
思い出すのは2015年の秋ツアーラスト。
あのとき鞘師さんはこの曲を歌いながら泣いたけど、今回はどうやら客席で聴きながら泣いてたらしいです。(マネティ談)
モーニング娘。の仲間と共にこの曲を歌うちぃちゃんは、本当に本当に、天使か妖精みたいに輝いて、とても眩しかった。
何度か泣きそうになりながら、でもすぐに笑顔を見せて、本当に幸せそうでした。
可愛かったなぁ。
笑ってたなぁ。ギャルピースもしてた。
5年間、モーニング娘。に、ちぃちゃんがいてくれてよかった。
加入したばかりの頃、心も身体もいっぱいいっぱいだったろうに、それを表には一切出さずに頑張ってくれてた。
本人はいつも「全然できてなかった」って言うけど、あのとき諦めずに頑張り続けてくれたことが大事なんだと思う。
それがあったからこそ、いまこんなに素晴らしいモーニング娘。がある。こんなに素晴らしい、ちぃちゃんのラストコンサートがあるんじゃないだろうか。
モーニング娘。になってくれてありがとう。
これに尽きる。
ちぃちゃんがいたモーニング娘。、大好きでした。
もういないなんて考えられないくらい、大好きです。
それでもモーニング娘。は続いていくから。
何度も終わって、何度も始まる。
メンバーの卒業は、「変化」というよりひとつの「終わり」のような気がします。
今回もまた、ひとつの歴史が終わって。
そこからまた新しい歴史が始まっていく。
同じようにちぃちゃんもまた、新しい“森戸知沙希”を始めるんでしょう。
自他共に認める優柔不断のちぃちゃんが、「モーニング娘。を卒業して留学する」なんていう大きな選択と決断をしたこと、本当に尊敬します。
どうか幸せに。
どこにいても、ずっと笑っていられますように。
そして、いつかまた。
モーニング娘。'22の森戸知沙希ちゃん。
可愛くてカッコよくておもしろくて、愛おしい。
卒業おめでとう
カントリー・ガールズから数えて7年半。
本当にお疲れ様でした