素晴らしいものが3つある。
まずはモーニング娘。'22のホールラストとなる沖縄公演が(2人お休みなのは残念だったけど)無事に開催されたこと。
そして先日行われた鞘師りほりほのファンミーティングを1部だけ配信で見たんだけどそれがめちゃ楽しかったこと。
そしてDA PUMPのKENZOさんのYou Tubeチャンネルにハロプロダンス学園が踊った『怪物』の動画がアップされたこと。
沖縄、無事にライブできてホント良かったよね。
2020年の春に行く予定だったのにそれがなくなって、2年越しのリベンジ。
今回2人が(コロナのせいで)いなかったのは残念極まりないけども、なんせ2週連続ライブが中止になっていたので、開催できただけでも嬉しい。たとえ現場に行ってなくとも。
で、りほりほのファンミーティング良かったですねぇ~。
なによりまず、りほりほが超可愛かった。
最近は前髪を伸ばして分けてることが多かったけど、この日は前髪ありのサラサラストレートヘアでした。髪色こそ茶髪だけど、なんか娘。時代のりほりほを感じて思わずニヤケちゃう。
いろいろ企画やったけど、家から持ってきた私物のシールについて話してるときめっちゃテンション上がって楽しそうだったのが可愛すぎて可愛すぎて。
道重さんみたいな趣味じゃん。2人で一緒に買いに行ってくれ。
ステージ上でスチール撮影する企画も良かったなー。
一瞬でスイッチ入って超カッコいい表情になったかと思えば、『ギャル』というお題では一気に可愛いりほちゃんになるんだもの。
あとは洋楽をカバーして歌ったり、あの曲とかあの曲とかあの曲とかを踊ったり。(SNSやテレビでちょっと披露したやつの完全版みたいな感じ)
ハロプロのバースデーイベントに近い雰囲気でしたが、あれよりもうちょいお金かかってる気はした。
2部見られなかったのが本当に心残りです。
いまからでも遅くない、ぜひアーカイブを……なにとぞ……あるいはFC限定でもいいから円盤化を……
そう考えると、ハロプロのバースデーイベントってアーカイブありの配信もあって、のちに(FC限定だけど)円盤化もされて、なかなかやりますね。
アップフロントで唯一といってもいいかもしれない、褒められる点です。そこはほんとすごいと思う。
(正直このイベント円盤化してもあんまり売れないのでは?と思うようなものもほぼ円盤化される)
さて本題はこちら、ハロプロダンス学園で披露された『怪物』のダンスがYou Tubeに公開されました。
めちゃ好き。
みなさんご存じ(?)ハロプロダンス学園は、基本的にお金を払って見る番組です。つまり有料チャンネル。
ハロプロの各ユニットからダンスが得意なメンバーを集め、毎回いろんなジャンルのダンスを短い時間(多くの場合1日というかほぼ半日)で練習し、完成形を見せるという趣向。
今回はDA PUMPのKENZOさんが直々に逆オファーをしてくれて、KENZOさんプロデュースの作品がこうして出来上がったわけです。
振り付けはもちろん、ダンサーのみなさんを連れてきてくれたり、専用のカメラマンまで用意してくれました。
(一応ダンス学園は見てます。ひとつだけ見れなかったシーズンもあるけど)
いつもは振り入れも完成形も番組内だけで終始するので、こうして動画としてネットにアップされるのは異例です。初めてですね。
それもこれもKENZOさんが尽力してくれたおかげらしい。
この作品のクオリティだけでも感謝したいのに、そんなところまで働きかけてくれて、ほんと頭が上がりません。
いやまじ良いねこの作品。
もはや「ダンス」というか「作品」。
わたくし、夢中になって何度も見るダンスはいままで鞘師里保ちゃんのダンスくらいだったんですが、この動画はすでに10回以上見てしまってる。
ダンス自体の素晴らしさもさることながら、ダンスにそこまで興味があるわけじゃない人にとっても作品としてカタルシスを感じられるようなところがある気がします。
見てて気持ちいいというか、滾ってくるものがある。
良い意味で、わかりやすいんでしょうね。
素人が見ても「スゲェ……」とか「カッコいい!」って興奮できるのが良い。
ダンスだけじゃなく、見せ方の演出が上手いんだろうなと思います。まさに作品。
もちろん踊ってるメンバーたちのレベルの高さあってのものでもあり。
みんなほんとすごいのよ。
他のシーズンでもそれは同じ。運動能力と努力の塊。
あゆみんはダンスの技術的な部分だけじゃなく「魅せる」という点でやはり図抜けてるなと。
見てたらまた舞台見たくなってきちゃったわ。あゆみんの演技が見たいよ……
かえでぃーとりかこちゃんが2人で踊ってるところ好き。
単純に振り付けがおもしろい。
それぞれみんな見せ場があるのも良いですね。
3分半とは思えない密度。
ところでコメント欄を見てたら「表情管理」という聞き慣れない言葉がチラホラありまして。
表情管理とはなんぞや。
表情って管理するものだっけ?w
たぶん表情について褒めてるんだろうなというのはわかるんだけど、管理と言われるとあんまりイメージが湧かないな……
また不思議な日本語が生まれておりました。
わたくしは使わないと思いますたぶん。(とか言って気付いたら使ってるかも)
まぁとにかく素晴らしい作品なので、何度でも見ましょう。
KENZOさんへの感謝の意も込めて。
いままでのダンス学園の完成形もこうして動画でアップできたら良かったんですけどねぇ。
まぁできれば完成だけじゃなく練習風景も見てほしいし、権利関係とかいろいろあるんでしょうけど。
テレ東深夜のレギュラー枠、ハロドリやめてこれにしない?(小声)