昨日アップされたハロステ。

 

 

 

 

 

 

 

 

にあるモーニング娘。'22の春ツアーの映像が、ヲタクによって早くも切り取られ、違法アップロードされているのを見つけました。

というかYou Tubeで勝手に出てきた。

 

 

 

まぁ再生してはいないんですけど、困ったことにその切り取り動画のサムネがすごく良いんですよねぇ。

 

 

ヲタクとして「見たい」と思えるようなサムネ。

ひょっとしたらヲタクじゃなくても、サムネにつられて再生してくれる人がいるかもと思えるような。

 

 

 

正直、ハロステそのものよりも惹きつけるものがあるよな、と思ってしまいました。ヲタクの切り取り違法動画のほうが。

 

 

 

 

サムネだけでなく、余計な部分がないから単純に見やすいというのもある気がします。

 

 

ハロヲタならともかく、そうじゃない人がわざわざハロステを最初から最後まで見るなんてことないでしょう。そもそもハロステを見ないだろうし。たとえおすすめ動画で出てきたとしても。

 

 

ヲタクでも、わたくしみたいに「見たいとこだけ見る」人間としては、いちいちハロステで見たい部分を探して見るより、ズバリその部分だけ切り取られた動画のほうが見やすいんですよ。(なるべくそういうのは見ないようにはしてるけどね)

 

 

 

 

これ、ハロステで出すよりも各グループの各チャンネルに個別で出していったほうが見てもらえるんじゃないだろうか、と思わなくもないです。

 

 

 

 

MVはそうしてるじゃないですか。

最初にショートVer.だけハロステに載せて、あとからフルを個々のチャンネルで出してた時期もありましたけど。

 

 

ライブ映像とかも、それぞれのチャンネルで出すようにしません?

絶対そのほうが再生回数伸びるって。

 

 

ほら、動画ってあんまり時間が長いと見てもらえないとか言うじゃないですか。

忙しい人や、別にそこまで興味ない人によっては、やはり短い時間でサッと見られるやつのほうがいい。

 

 

そういう面でも、ハロステより個々のほうがいい気がするけどなぁ。

 

 

 

 

ヲタクの心情としても、別にハロステの再生回数を伸ばそうとは思わないけど、たとえばモーニング娘。の動画の再生回数を伸ばそうなら思える。ちゃんと公式で再生しようという気にもなりやすい。

 

 

 

たくさん再生されたほうが急上昇やおすすめに出やすいから、いろんな人の目に触れるチャンスでもあるわけです。

 

 

ハロステでは、よほどのことがないとそこまでいかないでしょう。

 

 

 

 

個々の動画のメリットをまとめると、まずそれ(目的の映像)しかないから見やすい。時間の短さ的にも見やすい。

そしてサムネがハロステよりも自由に決められるし、メインの映像から取ってこれる。

動画のタイトルも、それそのものにできるからわかりやすい。

とにかくハロステより見やすい。

 

 

ではハロステであるメリットはなんだろう。

ハロプロをくまなく愛するヲタクであれば、ひとつの番組でいろんなハロプロの映像が見られるというお得感が嬉しいのかもしれない。

 

 

他に何かあるだろうか?あったら教えてください。

 

 

 

なんにせよ、これって結局「いまハロヲタである人間」に向けてしか作られてないコンテンツなんですよね。

 

 

この事務所は本当に、外に向けてハロプロの良さをアピールするということをしなさすぎる。

ネット動画でさえ、こうして内輪向けにしか作らないんですよ。

これで新規ファンを増やしたいと思うなら、もうちょっと工夫するはず。ハロステみたいな動画で新しいファンが増えるはずないし、仮にどうしてもこれでいきたいのだとしても、ただ毎週動画を出すだけでなんの宣伝もしないから、結局ヲタクにしか知られてないという状態。(そして致命的なのは、ヲタク的にもあまりおもしろくない動画であるという点。まぁこれは個人の感想ですが)

 

 

新規ファンを増やそうとか、そのためにどうすべきかとか、そういうのを考えてコンテンツを作ってない場合がほとんどです。

誰かが偶然見つけてファンになってくれるのをただ待ってるだけと言っていい。

 

 

 

 

よく「You Tubeで動画を見てファンになりました」という人がいますが、そういう人たちが見たのがハロステである確率はどれくらいなんでしょう。

ハロステよりも、ヲタクが作ってアップした動画のほうがよほど見られてるし魅力的に作られてるから、そういうきっかけになりやすいんじゃないだろうかと思ってしまうんですが。

 

 

 

 

もうちょっと工夫してくれよ、と思いませんか。

 

 

MVはいいとして、それ以外の諸々の映像。

その中身も、出し方も。

 

 

冒頭に書いた切り取り動画だって、ハロステに迫るくらいの再生回数を叩き出してるんですよ。

公式のハロステよりも、そこの一部分を切り取った違法動画のほうが需要があると言っても過言ではないこの状況を、事務所さんはもうちょっと憂いたほうがいい。

 

 

 

 

でも一時期ちょっとだけ、番組形式じゃなく個々の映像だけをアップしてたこともありましたよね。

 

 

2018年ごろかな。

ハロステのチャンネルで、モーニング娘。'18の『青春小僧が泣いている』のライブ映像だけをアップしたのがその第1弾。そこからいくつか個々の動画をあげていってました。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとした方向転換を試みたんでしょうかね。

あまり長くは続かず、すぐにいつもの番組形式に戻ってしまいましたけど。

 

 

 

でもそれやるならハロステのチャンネルじゃなくそのグループのチャンネルでやるべきだったよなとは思います。

 

 

 

 

 

 

概して、事務所が作った公式の動画より、ヲタクが作った違法動画のほうが中身が良かったりたくさん見られていたりする現状。

 

 

それどうなん。公式としてさ。悔しくないのかい?

 

 

 

 

なんて思ってしまうこの頃です。

 

 

 

もう動画制作も外注したほうがいいんじゃないかな。

そういうの上手いヲタクに任せたほうがよほど良いものが出来上がりそう。どういう形式で出したほうが見られやすいとか、そういうのに詳しい人もいるでしょうしね。(アップフロントにはいない)

 

 

 

せっかくこんなに素晴らしいアイドルたちを抱えてるのに、事務所に商才がなさすぎて不憫よ……