誰かの卒業というのはいつでもつらいもので、モーニング娘。のヲタクをもう21年ほどやってるにもかかわらず、いまだにつらい。
つらいけど、これに慣れてしまいたくないという気持ちもある。
まぁ慣れたくても全然慣れないんだけど、慣れてしまいたくない気もするのである。
しかし慣れないのもそれはそれでつらい。
毎度卒業があるたびに、喪失の感情と共に日々を過ごさなくてはいけなくなる。
しかもこいつは完全に消えるということがなくて、ただただ積み重なっていくだけなのだ。屍のように積み重なる喪失。
ある種の虚無感と無力感に苛まれる。
メンバーの立派な決断をそんなマイナスな言葉で表したくはないけども、自分は一度として卒業を100%「おめでとう!」という気持ちで受け入れられたことがない。
いつだって「やだぁ!(泣)」と思うし、「できればやめるのをやめてほしいです……」などと女々しいことを考えてしまう。
そしてそんなことをいくら考えたところで現実は何も変わらないということを毎回思い知らされ、虚無感と無力感に苛まれるのであった。
とかなんとか。
あぁ、留学だってよ……
ちぃちゃんの大好きな(そしてオレも大好きな)先輩も、そうやって卒業していったよね……2015年の大晦日にさ……
ひとついいかな。
これは別に否定でもなんでもなく純粋で素朴な疑問なんだけど、留学ってそんなにしたいと思うものなんですか?
いや、自分は人生で1秒たりとも「留学したい」なんて思ったことがなくて、自分の周りにもそんな人はいなかったんですよ。
社会不適合者レベルの人見知りだから、海外にひとりで行って暮らすなんて、考えただけでも絶望しちゃう。
だから、ハロメンがこぞって「卒業して留学します」と決断してるのが本当に信じられない気持ちです。
「立派すぎて信じられん……」という意味ね。
あの、あの人見知りのちぃちゃんでさえ、「卒業して留学したい」とおっしゃる。
そんなに良いものなのか!?留学というやつは!?
という素直な驚きがとてもあります。
留学なんて、おとぎばなしだとばかり思っていたよ……
なんて立派なんだろうね。
あんなに人見知り人見知り言ってたちぃちゃんが、留学して「英語を勉強してもっとコミュニケーションを取れるようになりたい、新しい環境に身を置くことで成長し、自分に自信を持てるようになりたいと思うようになりました」って言って卒業を決断するなんて。
ただでさえ足元にも及ばないくらい立派な人たちだと思ってるのに、そうやってさらに遠くに行こうとするじゃんか。
物理的な距離以上に、人間として遠い遠い高みに昇っていってしまわれる。
その尊さと寂しさに、ヲタクは泣くことしかできない。
どうやら本来は2021年に卒業して留学する予定だったらしく。
コロナの影響で予定を伸ばして、今年になったんですね。
でも「留学の目途がついた」というけど、正直コロナの状況は去年とたいして変わってないように思えるんですが、そこは大丈夫なんだろうか。
まぁこのままだといつまで経っても行けないから、ある程度は覚悟して挑むしかないんでしょうけどね。
すでに何人か(コロナ禍で)留学してるし、アップフロントの伝手でそういうルートがあるんでしょうたぶん。
我々にとって救いなのは、留学の期間は約1年半で、帰国後にアップフロントで活動を続けていく予定ということを明確にしてくれている点ですね。
帰国して英語がペラペーラになったちぃちゃんの活動を、我々は見ることができる。
それだけで多少は救われます。メンタルが。
そしてこれは本当にただ運が良かったこととして、わたくしちぃちゃんラストの凱旋となる春ツアー栃木公演を観ることができます。
もちろん申し込んだときは(当選したときも)最後だなんて思ってませんでしたが、結果的にラスト凱旋をこの目で拝むことができるという幸運に感謝。
どうか無事に開催されますように。
で、卒業のお知らせのなかでさらっと武道館公演が発表されている。
6月20日(月)の日本武道館が千秋楽のようです。
まぁわかってはいたことだけど、また武道館ね。
ちぃちゃんの卒コンだけど、武道館ね。
今年25周年なんだけど、武道館ね。
ちぃちゃんは結局一度もアリーナでモーニング娘。の単独公演ができずに終わりそうです。
娘。としての舞台だって、1回しかやってないんですよ?
ロッキンもなぁ……本当なら2020年も出られるはずだったのに……
またロックフェスでハジケるちぃちゃんを見たかった……
他にも、コロナ禍とアップフロントのせいで形にならなかったものはいくつもあります。
特にこの2年ちょいはもったいなかった。
諸悪の根源はコロナだけど、それにしたってアップフロントはグループ全員での活動をあまりにも疎かにし過ぎてしまったから。
モーニング娘。としては珍しく、2018年秋の飯窪さんから3年ほど誰の卒業もなくて。
15期が入る前の11人。ロッキンに出た11人のバランスは本当に良かったと思うし、15期が入ってからの14人はさらに最高のメンバーだったなと思います。
でもその体制でまともに活動できたのは、2019年のおよそ1年間だけ。
2020年も2021年も、モーニング娘。としての活動は(総合的に見て)半年にも満たないでしょう。せいぜい3ヶ月程度じゃないかな。
この貴重な時間が、あの14人のモーニング娘。の時間が、無為に過ぎ去ってしまったことへの無念さは計り知れません。
せっかく素晴らしいメンバー編成だったのに。
たとえコロナ禍とはいえ、いやコロナ禍だからこそ、モーニング娘。としての歩みを止めるべきではなかった。
これ何回も言ってますが、本当に、アップフロント七つの大罪のうちのひとつだと個人的には思ってます。
奇跡みたいな14人だったのに、グループとしてまともに活動したのは1年ちょっとだけ。
それ以外はずっとグループをバラしてハロコンとかハロコンとかハロコンしかやってない。ハロコン以外では、ハロプロとしての活動しかしてない。モーニング娘。が14人集まって何かしたのなんて、2年間でどれだけあっただろう。両手で数えたらお釣りがくるんじゃないだろうか。
今回だってさぁ。
本来は去年の予定だったんでしょ?
でもそれが今年の6月に延びたんでしょ?
だったらもっとどうにかならんかったかなぁ。
どうしても武道館じゃなきゃダメだったか?なにがなんでもアリーナでやらせるわけにはいかなかった?
何度も言うけど今年はモーニング娘。が25周年を迎える年。
もう今年の初めから大々的に盛り上げて、なんなら春はアリーナツアーとかやったっていいくらいなのに。ちぃちゃんの卒業が決まってたんなら尚更。
25周年イヤーを、ちぃちゃんがいるうちから盛り上げていけばよかったじゃないですか。みみっちいホールツアーと武道館なんて言ってないで、もっとモーニング娘。を盛り上げてみせろよたまにはよぉ。25周年という絶好の大義名分があってさえ、事務所はモーニング娘。を盛り上げる気がないのかよ。気でも狂ってんのか。
ちょっと話がずれてきてるかしら。
要は、ちぃちゃんが(去年のまーちゃんのように)ろくにモーニング娘。として活動もさせてもらえないままあっさり卒業してしまうのが許せないという感情ですよ。
呑気に冬ハロなんてやってる場合じゃないでしょう。
2年間もストップさせ続けた単独での公演を、ハロコンやめて今年の頭からやっていくくらいの気概を見せてみろや。なんでハロコンとかひなフェスとかSATOYAMAイベだけは意地でもやろうとするのに、単独公演はそんなに簡単に潰してしまえるのか理解ができません。
ようやく(中途半端な形ではあるけど)単独ツアーのようなものが再開されるや否や、卒業ですよ。
あぁもったいない。
モーニング娘。としてまともに活動できなかった(させてもらえなかった)この2年間がもったいない。
舞台もやってくれよ!
オレ、ちぃちゃんが芝居してるの1回(1作品)しか見たことねえよ!おかしいだろ!
シングルはどうなるでしょうね。
さすがに卒業までに1枚は出すかな。
じゃないと、本当に(春ツアー以外)何もないまま卒業になってしまう。
ギリギリの6月に出すとしても前作から半年も経つわけなので、せめてそれくらいの仕事はしてくれアップフロント……という気持ちでいっぱいです。
普通なら「まぁ出るでしょ」と思えるところだけど、なんせこの2年は年に1枚しかシングルが出せない事務所に成り下がってしまったので、不安しかありません。
もちろんアルバムなんて出るはずもなく。
去年出たのでね。早くても2024年までは出ないでしょう。下手したらもっと先かもしれません。昔は年に1枚出てたけど、そんなアップフロントはもうどこにもいない。
気付けば事務所への愚痴になってしまってるな。
まぁ愚痴も言いたくなるというものです。
事務所が愚図愚図ハロコンばかりやってるあいだに、メンバーがどんどんいなくなってしまう。
そんなのは御免ですよ。
ちゃんとモーニング娘。として活動して、卒業していってほしい。
事務所のハロプロ売りのゴリ押しで時間を無駄にさせられるのはまっぴらです。
すでにもうあと3ヶ月と20日しか時間がないけど、そのあいだはちゃんとモーニング娘。として活動させてください。
本当はひなフェスなんてやらなくていいわという気持ちなんですけどね。そんなのやる暇あるならそこで単独やれよと。
モーニング娘。のメンバーが、モーニング娘。として、この貴重な時間を全うできますように。
卒業か……
あぁ……