ハロプロ感満載の今号のアップトゥボーイを手に入れました。
もちろんセブンネット限定のメイキングDVD付きです。
↓は通常版。
表紙は見ての通りまりあちゃん。
裏表紙は妖精のような15期の3人。
中身としては、半分くらいがハロプロとそれに準ずる感じになっております。
いや素晴らしい。
娘。ヲタ的には、まりあちゃん、15期、ちぃちゃん、えりぽん×まーちゃん、そしてOGのりほりほ。
もう最高ですね。
りほりほがいるだけで買いなのに、娘。メンもこんなに載っている。
あるいはその逆、娘。メンがいるだけで買いなのに、りほりほまで載っている。どっちにしろ買うしかないやつ。(残念ながらメイキングDVDにはりほりほは入ってません。ハローだけ)
りほりほの麗しき眼鏡姿、見ました?
あー可愛い。
こういう理知的な女性の役とかもやってみてほしいですね。
前に図書館司書の役はやりましたけど、ビブリア古書堂みたいな、本好きの名探偵みたいな役とかどうよ。
表紙のまりあちゃんはますます美しさに磨きがかかってるし、15期の制服姿やジャージ姿は「学生!」って感じで素敵だし、ちぃちゃんの寝起き(っぽい)姿はまるで天使だし、えりぽん×まーちゃんのプロデュース企画はどちらも最高に良すぎる。
特に、えりぽんプロデュースのまーちゃん。
すでにインスタなどに写真もあがってますけど、赤スーツのカッコいいまーちゃんも、デビュー当時を思い起こさせるピュアピュアまーちゃんも、どちらも見た瞬間「んなぁーーーっ!!」と叫びました。
いやすげぇ。
でもこう見ると、綺麗になったし大人っぽくもなったけど、根本的なお顔ってほとんど変わってないんだなぁとも感じますね。
つまり最初から美人だったという話。そりゃそうなんだけど。
ちょっと話ズレますが、メンバーのプロデュース力って侮れないと思うんですよね。
というかぶっちゃけ、事務所が考えるものよりずっと素晴らしい。
今回のアップトゥボーイでの9期10期プロデュース企画はどの回もみんな素敵ですが、アップフロントではこうはいかなかっただろうなぁと思わずにはいられません。
なんせダサい衣装の代名詞みたいになってますからね、ハロプロは。
最近は昔に比べればまだマシだなと思うことも増えましたけども。(一応フォローしておく)
ステージ衣装とかもさ、メンバーに考えさせてみればいいのに。
えりぽんが前に「やってみたい」と事務所の大人に提案したらしいんですけど、実現には至らなかった様子。
あれ?でもアンジュは前にりなぷーが衣装考えたりしてなかったっけ?アンジュはよくて娘。はダメなの?なんで?
ライブのセトリとかも、メンバーが考えたものでやってみてほしい。
だって実際歌って踊るのはメンバーですよ。15期以外はもはや百戦錬磨のメンバーばかりだし、なんならスタッフさんよりわかってるんじゃないかな。どんな曲がお客さんに喜ばれるとか、どういう演出がいいとか、ペース配分なんかも誰よりもわかってるでしょうに。
そういうことも、「やってみたい」とは言ってるんですよね。
よくラジオや雑誌のインタビューで語ってる。
でもやらせてもらえないんだなぁ。
偉い人の言うことは絶対。すべて大人が決めます。メンバーはただそれに従えばいい。
アップフロントって、わりとそういうところが強くありますよね昔から。(アイドルというのはどこもそうなのかな)
こうしてたま~にメンバープロデュースの企画なんかがあると、あぁやっぱりメンバーにやらせたほうが良いものが出来上がるなぁと思ってしまうこの感じ。
もったいないよねぇ。
みんなそれぞれ歌やダンス以外にも才能を持ってるのに、それがなかなか活かせない。
せめて事務所にもっとセンスがあったなら……