いつかくるとはわかってたけど、まだまだ先のことだろうと思っていた。だけど気付けばもうすぐそこまできているものが人生にはいろいろあって、モーニング娘。にもそれはある。

 

 

 

 

そう、あと半年足らずでモーニング娘。が「モーニング娘。'22」になってしまうのだ。

 

 

 

 

 

 

 

モーニング娘。'22

 

 

 

 

 

 

 

モーニング娘。トゥートゥー

 

 

 

 

 

 

 

 

バカ言ってんじゃないよ……

なんだトゥートゥーって……

 

 

 

まぁこの話は前にも書いたことがあるんですが、気付けばもう半年でトゥートゥーになってしまいます。これはやばい。

 

 

 

 

想像してほしい。

 

 

モーニング娘。のみんながテレビに出て、「モーニング娘。トゥートゥーです!」と自己紹介する様を。

 

 

あぁ、せっかくこんなに可愛くてカッコいいグループなのに、どうして名前がトゥートゥーなんだ。

TOTOか。トイレなのか。

 

 

モーニング娘。トゥートゥー。

この間抜けな響き。とても耐えられない。

これを1年間聞き続けるなんて。

 

 

あるいはこんな呼び名も1年間聞き続けていれば慣れてしまうものなんだろうか。

ヲタクはそれでいいとしても、世間の人々が慣れることはないだろう。万が一慣れた頃にはもう'22は終わってる。

 

 

 

そう、翌年もまた問題なのだ。

 

 

モーニング娘。'23

 

 

果たしてこれをなんと読むのだろう。

 

 

普通に考えれば「モーニング娘。トゥースリー」

しかし「2」が「トゥー」なことを鑑みると、「3」が「トゥリー」である可能性も否定できない。

 

 

モーニング娘。トゥートゥリー

 

 

おいおいなにを言っているんだ。バカなのか。

 

 

トゥートゥリーとか、毎回発音するたびに笑わずにはいられない。

「トゥートゥリーwwwww」と草を生やさずにはおれないだろう。

 

 

 

さすがにそこは「トゥースリー」になるのかな。

いや、それでも別に良くはないんだけど。

 

 

いままで「3」って出てきてないんですよね。

'14から始まったものなので、まだ「3」という数字だけ出てきていない。

 

 

果たして「3」をどう発音するんでしょう。

考えると、恐ろしくて1日中寝ていたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

っていうかさ、そもそもモーニング娘。が語尾に年号つけるようになったのって、卒業加入を繰り返して続いていくグループの活動がいつどの年代のものなのかわかりやすくするためとかなんとかよく意味のわからない理由だったような気がするんですけど、だったら同じように卒業加入を繰り返して続いていくっぽい他のグループもそうしなきゃダメじゃない?

 

 

アンジュもジュースもつばきも、すっかりモーニング娘。と同じ性質になったんだから。

 

 

アンジュルム'21

Juice=Juice'21

つばきファクトリー'21

 

 

これにしなきゃ。

 

 

じゃないとおかしいよね。

わかりづらいじゃん。年号つけたほうがわかりやすくて良いんでしょう?事務所の理屈だと。

 

 

オレからすればそんなもんなくても同じだと思うけど、あの事務所が言うには、年号をつけたほうがわかりやすいんだってさ。

だったら他の3グループも同じようにしなきゃ。ねぇそうでしょうアップフロントさん。ねぇったらねぇ。

 

 

 

そんなもん必要ないというのなら、モーニング娘。の年号もやめろよ。

 

 

誰が言い出したんだそもそもこれ。

そいつはちゃんと2022年のことも考えて提案したのか?

「モーニング娘。トゥートゥーってかっこいいですよね」とか思ったんか?イカレてんのか?

 

 

 

 

モーニング娘。だけにおかしなことをするのはやめていただきたい。

 

 

やるんだったら他の(同じ性質の)グループも一蓮托生だろうが。

それがハロプロでしょう?みんな仲間なんでしょう?

 

 

 

 

 

って思いました。

 

 

実際、こうなると娘。だけが年号つけてるのは不自然だし、そもそも年号つけてるのが不自然ならさっさとやめちゃえばいいと思います。たぶん誰も反対しないよ。

 

 

2033年になったらモーニング娘。スリースリー、またはモーニング娘。トゥリートゥリーになりますよ。いいんですかそれで。

(モーニング娘。スリーナインだけはちょっとカッコいいかもしれない。パクリ臭が漂うけど)

 

 

 

この問題について、メンバーもヲタクも誰一人として憂いていないことが信じがたい。

 

 

メンバーはともかく、ヲタクはもうちょっと気にしたほうがいい。

気にしてもどうしようもないことだけど、こんな名前を粛々と受け入れてていいのか。ヲタクはよくても世間からすれば「プッ、トゥートゥーとかなにそれw」だぞ。わかってんのか。

 

 

 

 

モーニング娘。トゥートゥー……

 

 

なにが恐いって、いまこうしてこのブログを書いてるあいだにちょっとだけ慣れてきてしまったことですよ。

 

 

「別にトゥートゥーでもおかしくないんじゃないか?」なんて気持ちが湧いてきてしまってることがなにより恐ろしい。そんなわけないのに。

 

 

ヲタクもメンバーもきっと慣れてしまう。

でも世間の非ヲタは慣れない。この名前を聞くたびに「トゥートゥーてw」と笑うのだ。ちくしょう。