『純情エビデンス』に関するつんくさんのライナーノーツ読みましたか。読みましたよね。
https://note.tsunku.net/n/n3e9074fe8211
最近はアメブロではなくnoteを活用し始めたからか、以前より長めのライナーノーツになってます。
新曲のことはもちろん、いまの(そしてこれからの)モーニング娘。についても、かつてないほど語ってくれてますね。
ファンのみならず、メンバーみんなにもぜひ読んでほしい、愛の籠ったこの文章。(言われずともみんな読んでると思いますが)
でも個人的には、アップフロントの大人(偉い人たち)にこそ一番読んでほしいなと思った次第です。
こんなにもモーニング娘。のことを考え、実践してくれる大人が果たしていまの事務所にいるでしょうか。
いるかもしれないし、いないかもしれない。
まぁヲタクには知る由もない部分ではありますけども、こちらから見ている限りでは、ちょっと不安です。
いまのモーニング娘。の在り方。
これからどうしていくべきか。
それをこれほど本気で考えてくれる大人が、どうか事務所にいますようにと願わずにはいられません。
仮にいたとして、モーニング娘。の生みの親であり名プロデューサーでもあるつんく♂さん並みの発想や行動力があるかどうかはまた別の話。
なんだかんだいって、最終的にはやはりつんく♂さん以上の“モーニング娘。のプロデューサー”というのはなかなかいないんじゃないかと思います。
あるいはまったく違う方向性で、つんく♂さん並みのプロデュース力がある人がいるならそれはそれでおもしろいとは思いますが、おそらくそんな人もアップフロントにはいないでしょう。いまのところは。
そう考えると、むしろなぜいまつんく♂さんがモーニング娘。のプロデューサーではないのか、単純に疑問です。
娘。だけでもいい、あるいは活動すべてじゃなく一部だけでもいいから、またつんく♂さんにプロデュースしてもらえばいいのでは?ダメなの?なんで?
という、素直な疑問。
こんなにモーニング娘。のことを考えて、理解してくれて、楽曲提供もしている人がグループのプロデュースに関わらないって、そっちのほうが不自然じゃない?
って思っちゃいますよねぇ正直。
間違いなく、いまの事務所に任せるよりかは、つんく♂さんにまた深く関わってもらったほうがモーニング娘。はおもしろくなるでしょう。
それは単に売り方云々だけでなく、活動が精力的になるとか、見てる側が「おもしろい」と感じるようなものを提供してくれるんじゃないかという期待です。
いまの事務所はハロプロ全体のプッシュにお金も時間も労力も割かれすぎて、個々のグループのおもしろみという点がやや希薄な印象があります。
特にモーニング娘。に関しては、かつてのつんく♂プロデュース時代と比べると、本当に大人しくなったなという感じで。
(これはあくまで主観ですが)ハロプロのなかでも娘。はなんとなく二の次というか後回しにされることも多く、お世辞にも「めっちゃ力入れて売り出している」とは言えないよなぁというのが本音。
活動全体がとにかく大人しい。
大人しくさせられてしまっている、という現状です。
だったらいっそモーニング娘。だけでもいいから、ハロプロとは別につんく♂さんにまたプロデュースしてもらって、精力的に活動してほしいと思ってしまうわたくし。
そっちのほうが間違いなくおもしろくはなるでしょう。
いまの、ハロプロ全体主義に固執する事務所運営に任せるよりずっと。
まぁそんなこと言ってもつんく♂さんにも都合はあるだろうし、事務所がうんと言わない限り(仮につんく♂さんが望んだとしても)娘。を手放すようなことはしないでしょうけどね。
娘。ヲタとしては、すごく歯がゆいのです。
モーニング娘。があくまで“ハロープロジェクトの一員”であり、他のグループと半ば強制的に足並みを揃えなければいけないこの状況が。
こんなにモーニング娘。のことを考えてくれてる名プロデューサーがいるのに、実際のところはいまの事務所に任せるしかないんですよ。
それでつんく♂さんが考えるようなことを実践してくれるならともかく、まぁそんなことにはならないでしょう。なると思いますか?
結局、我々ファンもつんく♂さんも、そしてメンバーでさえ、どれだけモーニング娘。のことを考えたところで(それが素晴らしい案だとしても)、最終的には現アップフロントのお偉方が“どうするか”を決め、実践するのです。
せめてそれが素晴らしいものであるならいいんですが、事務所の体制が変わってから5年間ほど見てきて、「素晴らしい」と感じたことは片手で数えられるくらいしかありませんでした。自分の場合は、だけども。
最近はあんまり「またつんく♂さんにプロデュースしてほしい」といったことは(まぁ現実的には無理だろうと思うので)言わないようにしてたんですけど、こういうつんく♂さんのモーニング娘。に対する考えを聞いてしまうと、またその想いがむくむくと湧いてきてしまいますね。
なのでせめて事務所の偉い人がこのライナーノーツを百回くらい読み返して、モーニング娘。について今一度本気で考えて実践してくれたら嬉しいなと思ったのでした。(期待はしてない)