ソロフェス見ました。録画で。

 

 

といっても5時間見てる余裕がなかったので、とりあえずモーニング娘。'20メンバーのパフォーマンスだけを堪能。

 

 

 

 

なかなかおもしろい企画でしたね。

バースデーイベントのような、ここだけの特別感。

 

 

メンバーによって個性が出て、それだけでもおもしろい。

 

 

 

まーちゃんは正統に歌い上げた感じ。

選曲も良かったねぇ。歌う前にいろいろ音の指示を出してたのもなんかカッコよかった。

 

 

ちぃちゃんは緊張しまくりだったのが伝わってきましたけど、これまた選曲が良い。

もっとリラックスして歌ってるところも見てみたいね。いや素晴らしかったけども。

 

 

ほまたんは優勝してた。

矢島さんも言ってたように、初期スマ感がある。

というか15期で初期スマの可愛い曲歌ってほしいねぇ。『有頂天LOVE』とか『あすはデートなのに、今すぐ声が聞きたい』とか聴きたい。絶対合う。

 

 

よこやんはまさかのフリップ芸。

それがまたかえでぃーネタだから、これはもう13期ヲタは昇天ですよ。

元気と笑顔をくれましたよね。誰もやらないことをやってやろうというその意気が素晴らしい。

 

 

あゆみんは今年のバースデーイベントでの一人芝居を彷彿とさせるミュージカル調のパフォーマンス。

声の出し方だけで男女を演じ分ける技術がすごい。

投票の結果も2位と高順位でしたが、バーイベの一人芝居はこれに近いことを何十分もやってたわけで、改めて感服します。

こんなすごい“歌って踊れる女優”に2年ものあいだ舞台をやらせないとか、どれだけ罪を重ねれば気が済むんだアップフロントは。

 

 

チェルは'16のツアーでも披露した曲ですね。

なにより歌声が好きよ。曲にも合ってるし、聴き心地がいい。

バシッと決めたな、という感じがしました。

目を引くような派手さはないけど、しっかり魅せてくれた感じ。

 

 

りおちゃんも歌声が良い。ついでに言うと選曲も良い。

良い声してるよね~。歌も上手だし、もっともっと聴きたい欲が出まくりでした。

フルートも良かったよ。っていうかフルートってあんなに長かったっけ。もうちょい短いものだと思ってた。

 

 

小田ちゃんは3年前のさくしらで歌った曲でしたけど、本人曰くここ2年くらいは声変わりのせいで歌うことに不安をおぼえていたっぽい。

この小田ちゃんのパフォーマンスというか、そういう歌に関する気持ちについていろいろ考えてしまったのでここでは書き切れない。

歌そのものは普通に聴き入ってしまいました。でも本人的には納得いかないものだったみたいで。

たしかに3年前のと比べると違いはある。でもどちらにも良さはあって、声変わりに伴う変化もそれはそれで……とか思うのは所詮他人だからなんでしょうね。本人としてはそうも言ってられない。

まぁ昨日のブログで「もう少しで自信を取り戻す予定」と書いていたので、それを信じて待ちます。(何をだ)

良い意味でも、そんなに良い意味じゃなくても、一番印象に残ったのは小田ちゃんでした。だから長くなりました。

 

 

フクちゃんのはもう、泣いちゃう。

自分で描いたというあの絵。あの絵が泣かせるんだよ。おまけに曲が『I WISH』だなんて、それはもう泣くよ。

愛でした。優しくて強い愛。

ハロプロを、モーニング娘。を、そのファンを包み込む慈愛。

この人は女神か聖母なんじゃないだろうか。

リーダーだけど、もしリーダーじゃなくてもきっとフクちゃんはこうなんだろうな。

 

 

そんな感動のパフォーマンスのあとに、しっかり笑わせてくれるえりぽんさん。

まさか間奏でラーメン食べるとは。たしかに間奏明けでそう歌ってるけどw

でも歌も良かったよねぇ。こういう明るい曲もよく似合う。

本人曰く「歌で勝負してもアレだから別のやり方で注目を集める」という臨機応変な発想が素晴らしい。

 

 

まりあちゃんは正統なるパフォーマンス。

とにかく煌めいていたね。黄金期の曲もよく似合う。

これまた矢島さんが言ってたように、「まだお嫁にいかないで!」という気持ちにもなりました。そんなのヲタクは耐えられません。

 

 

最近のあかねちんの歌声すごい好きで、今回も良かったです。

セリフも板についてたねぇ。たぶんこの曲(を歌うねちん)は初めて聴くけど、何度も聴いてるかのようにしっくりきましたセリフパート。

 

 

めいちゃんはとにかく可愛い。あぁ可愛い。

きらレボの曲がまた超絶合ってて、全曲カバーしてほしいくらいだよ。二代目月島きらりにならないか?

原曲では衣装の切り替えがあるわけですが、めいちゃんは髪型を変えることで対応。

衣装と髪型じゃ全然違うはずなのに、お団子からツインテールにするという変化がオリジナルに近いものを感じさせて、天才やんと思いました。パンダさんパワーは伊達じゃなかった。

 

 

かえでぃーは意外な選曲だったけど、間奏でオリジナルの振り付けを取り入れるあたりさすが。

そんなダンスもめっちゃ素晴らしかったけど、歌声が超よかった。

こんな風にも歌えるようになってたんだなぁと、何目線かわかりませんがしみじみしました。石田さんと二人でも歌ってみてほしいな。(あゆみんはラップを)

 

 

 

 

 

 

って感じ。

 

 

一気にバーッと感想を書いてみました。

 

 

 

たまにはこういう企画もいいですね。

半年に1回くらいやってほしいかも。

 

 

 

そんなわけでみなさんお疲れ様でした。