もう6月とか。
なんか、1月下旬あたり(だっけ?)からニュースで徐々にコロナウイルスがどうこう騒がれ始めて、そこから約半年、ひたすらコロナに怯えてるうちに1年の半分が過ぎちゃったなという気分なのは自分だけでしょうか。
モーニング娘。は本来なら6日7日にホールやってその数日後にどこかの大箱で千秋楽を迎えてたはずなんですよねー。
どこでやるつもりだったんだろ。
また代々木かな。まさかアリーナってことはないだろうとは思う。だってアップフロントだもの。
どこだっていいよ、やれるなら。
と、いまは思っちゃいますね。
まぁどこだってよくはないんだけど、ツアーまるまるできないなんて状況よりは遥かにマシ。比べものにもならん。
あえて言いますけど、6月といえばモーニング娘。の舞台ですよね。
2018年までは、毎年6月にモーニング娘。の舞台をやるのが恒例でした。
でもそれもおじゃんです。コロナのせいで。
……ん?コロナがなくても同じ?
そういえば去年もなかったな。なんでかな。今年もきっとなかったんだろうなどっちみち。なんでかなー。ホントなんでなんだろ。
理由だけでも教えてほしい。
モーニング娘。に舞台をやらせなくなったそのワケを。
ライブもそうだけど、開催されればお客さんはたくさん来るでしょう?チケットも売れるでしょうに。上演すれば評判も上々で、一度だって赤字を出したことはないはず。なのになぜ。
この話をするとわたくしのメンタルが不調をきたすのでこれくらいにしておく。
でもこんな状況になって、コンサートよりかは舞台のほうがまだやれる望みはあるんじゃないかと思うんですよ。
やはりお客さんが客席で激しく動いたり大声を出したりするのはまだまだ難しいでしょうけど、大人しく座って観てるだけならどうにか。映画館も少しずつ再開してるわけだし、どうにか。
だからさ、ライブができないならまず舞台からやろう。
事務所だってコロナのせいで大打撃でしょ?
モーニング娘。で舞台やってヲタクからたんまりお金ふんだくればいいじゃない。
もちろん演者側も稽古や本番で気をつけなきゃいけないからあんまり大きな声で「やってくれ」とは言いにくいんだけど、このまま今年1年なんにもやらないというのは経営的に厳しいのでは。
下半期、そりゃあコンサートができるようになればそれに越したことはないけども、それが難しいなら、できるとこからやっていこう。
そのなかで、舞台というのはまだ可能性がある代物なんじゃないだろうか。どうだろうか。
まぁ演劇界もてんやわんやなわけで、やれるとしてもそう簡単に劇場押さえられるのかとか、そういうことはわかりません。
もしくは逆に「どんどんやってください」みたいな状態なんだろうか。
でも劇女は昔みたいにどこかの劇団と一緒にやるわけじゃないし、「困窮する演劇界に手を差し伸べる」みたいにはならないよねきっと。
でも、だったら今回は“女性のみ”とかにこだわらずに、困ってる劇団や役者の人たちと一緒にやるとかしたらいいんじゃないかな。
どうなのよ。
アップフロントさん。
コンサートができない、握手会なんてもってのほかときて、じゃあなにでこの損失を取り戻すつもりなの。
ライブもイベントもやってないからDVDだって作れないでしょう。
プラスチックの板(FSK)の稼ぎなんて微々たるものだろうし、その他のグッズだって同じよ。
もう舞台をやるしかないのでは。
いやホントにさ、アップフロントにとってハロプロのコンサートができないって致命的でしょう。会社の存続に関わるはず。
そういった“現場”で、まだ実現の可能性が高いのが舞台しかないのなら、それをやるしか生き延びる方法はない。のかもしれない。
まぁ舞台だってできるかどうかわかりませんけどね。
6月下旬に浜ちゃんが舞台に出るってこないだインスタライブで発表してましたが、それも絶対できる保証はないわけで。
でもそうやって舞台なら徐々に開催の声が聞こえてきてるのは朗報です。
規模にもよるでしょうけど、まったくできないわけじゃあないということ。希望はある。(これ以上感染が拡大しなければ、でしょうけどね)
やってほしいなー。モーニング娘。の舞台。
すぐにとは言わんさ。
秋でも冬でもいい。今年中にできるようになったなら、どうかお願いしたい。
どうなることやら。
という話を書くつもりはまったくなかったのに、気付いたら書いてました。まぁいいか。