一週間くらい前に書いたものの、出すタイミングを見失っていたやつです。
さて。
とうとう来てしまいました。
娘。春ツアーのDマガダイジェスト映像が。
今回もおもしろそうですね。たぶん買うでしょう。
でも言いたいのはそういうことではなく、いよいよ娘。ヲタをやめるというか離れるときが来てしまったかなという話です。
ツアー舞台裏密着の126はさておいて、問題は企画モノの125。
このとき撮ったであろう写真が2月頃にメンバーのブログに載りましたが、そのとき「あ、これは……」と思いました。
今回は「モーチャン(モーニングチャンピオンの略)」と言ってますけど、これって要するにいままで舞台のDマガとして出してきた「○○ゲー(スワゲーやサムゲーなど)」と同じ趣向のものですよね。
やってることも、細かい部分の相違はありますが、まぁ大体一緒。
これが春ツアーのDマガになったということは、今年も舞台はやりませんと言ってるようなものなのです。
もし今年舞台をやるならば、きっとDマガも出すでしょう。であればこの「○○ゲー」的な企画はそこでやったはず。
しかし春ツアーのDマガでそれをやってしまうということは、今年もモーニング娘。の舞台はありませーんと事務所が宣言したも同然。
わかりますか。
希望は潰えました。
そもそも3月も10日を過ぎてまだなんの情報もない時点で少なくとも6月に舞台をやる可能性はなくなったと言ってよかったんですが、こうして春ツアーDマガの内容が「○○ゲー」と同種のものだと判明して、いよいよ2020年にモーニング娘。が舞台をやる可能性はほぼゼロになったと言っていい。
6月はいろいろ忙しいけど合間を縫ってどうにか……という希望は消え去り、6月じゃなくても他の時期にどうにか……という希望も潰えたわけです。
(※もちろんコロナは関係ありません。この騒ぎがあろうがなかろうが、現状は変わらなかったでしょう)
少し前にこのブログで、アップフロントが今年もモーニング娘。に舞台をやらせないのならわたくしはファンをやめると宣言しましたね。
なので宣言通り、約20年間続けてきたモーニング娘。ファンをやめようと思います。
まぁやめると言ってもすぐにゼロになるわけではなく、少しずつ距離を置いていく方式になるでしょう。
モーニング娘。のことは変わらず大好きなままなので、いきなりすっぱりファンじゃなくなるというのはきっと無理。
徐々に距離を置いていき、ゆくゆくは「たまに曲は聴くけどファンというほどではないです」くらいのレベルになれたらいいなと思ってます。
そんな感じなので、必然的にこのブログもおわりになります。
こちらもちょうど10周年のタイミングですし(といっても6月に、ですけど)キリがいいと言えばいい。
月に2、3回とか、まーちゃんくらいの更新頻度で続けていくというのも考えたんですが、最近は書く意欲もあまり湧かないし、中途半端に続けるより潔くやめちまおうということで。
で、そうと決まれば早速……というつもりだったんですが、なにしろいまはコロナ騒ぎでハロプロ界隈も落ち着かない状況なので、とりあえず3月いっぱいはこのまま続けます。(言うて最近めっきり更新頻度が減りましたが)
4月になり、世間の自粛ムードも多少はやわらぎ、ライブやイベントなども徐々に開催されるようになるのを期待して、そのときまた改めてこの話をしようかなと。
4月になってもまだ自粛祭りだったらそのときはまた考えよう。
できればハローが通常営業のときに心おきなくやめたい。
(と一週間前には書いたものの、なんか4月になってもあまり変わらなそうな雰囲気ですね……)
しかしまぁ。
やっぱり今年もやらないのか、モーニング娘。の舞台。
あーあ。
つまんないね。本当につまんない。
毎年本当に楽しみにしてたんだけどなぁ。
さすがに2年連続でやらないってなると、もう無理。
それでなくともいまの事務所には不満しかない状態だったのに、そこにこんなことされちゃあ無理だ。
なんでかなぁ。
もちろん、舞台以外にも楽しいことはたくさんある。
コンサートだって好きだし、毎日のブログを読むだけで気分が上がるし、モーニング娘。がこの星に存在してるだけで幸せだというのも事実だけど。
でも舞台のことだけじゃなく、事務所の体制が変わってからの5年少々、あまりにも、あまりにも(事務所に)がっかりさせられることが多すぎてもうこれ以上ファンを続けていたいと思えなくなってしまって。
どれだけストレスだったか。
もはや考えたくもない。いまのアップフロントがいかにクソッタレな芸能事務所であるかなんて。
モーニング娘。のことを好きであるが故に、事務所のやり方には納得できないことが多すぎました。
具体的に何が不満なのか知りたいという奇特な方は、このブログの過去記事を探して読んでください。
普通のやつもありますが、その合間に「アップフロントのここがバカ!」的なやつがあったりします。結構あります。特に2015年後半からはもう遠慮なく書くようになりました。
言っときますが、読んでも全然楽しくはありません。
そこにきて、娘。に舞台をやらせないという鬼畜の所業。
毎年それを楽しみにしていた身としては、完全にトドメを刺された形になりました。かろうじて残っていた首の皮を、プツンと断ち切られてしまった感じ。
去年「娘。舞台をやらない」と知ったとき、本気で憎みましたよアップフロントを。怒りとか悲しみなんてレベルじゃなく、憎しみです憎しみ。
そして今年も(ほぼ確で)舞台はない。
だけどもビックリ、もう怒りも憎しみも湧いてきません。
純度100度の失望を感じたとき、人は何も思わなくなるのだと知りました。
どんなものでも、長く続けば変容は避けられない。
そして、それに耐えられなくなった者から去っていく。
メンバーは(というかあゆみんは)以前、「変化は必要だけど、20年応援してきてくれたファンを置いていくわけにはいかない」と言ってくれましたが、事務所はそんなこと露ほども思っていないようです。むしろそういうヲタクを全力で置き去りにしていくスタイル。
でもきっと、いまの事務所のやり方になんの不満も感じてない人もいるんでしょうね。
舞台をやらなくたって別にいいよ。
そりゃあ残念ではあるけど、まぁしょうがないかな。
そんな風に思える人もいるのでしょう。
わたくしは1ミリも思えないので、そろそろオサラバです。
憧れのStress-freeを目指して。