3月中旬から4月上旬までの諸々のライブやイベント等も中止または延期になりますよのお知らせ。
やれやれ。
モーニング娘。は21日22日の大阪も中止になってしまったばかりか、29日と来月5日のディナーショーまで中止に。
振替があるといいんですが。
そして18日のねちん、24日の小田ちゃん、25日の北川ちゃんのバースデーイベントは延期。
こちらはハッキリ「振替公演開催予定」と書いてあるので(それでも100%とは言えないかもしれませんが)とりあえず良かったかな。
これらのイベントは基本平日開催なので、土日よりは会場も押さえやすいのかも。
わたくしは小田ちゃんのバーイベに行く予定でしたが、まぁこの時期やるのは不安もあるし、いまあまり体調もよろしくない(コロナではありませんが)ので、延期できるならそのほうが安心ではある。
しかし3月って予定たくさんあったんですねぇ。
娘。関連だけでも、春ツアーが始まって八王子と大阪があり、ひなフェスやらディナーショーやらもあり、バーイベをやるメンバーが3人もいて。
他のグループにしても、ライブやイベントが目白押しで、なにより解散を目前に控えたこぶしファクトリーがいる。
まぁどの時期でも大概忙しいですが、それにしたってこんな大事なときに調子乗りやがってコロナの野郎。
政府がまた「イベントもうちょい自粛してね」とか言ってきたからしょうがないんでしょうけど、来月からは普通に戻るといいなぁ。
でもコロナって、罹患してもほとんど無症状な人も少なくないらしいじゃないですか。
そうなるともはや感染拡大を防ぐなんて不可能なのでは。
学校を休校にし、“不要不急”とやらのイベント類を自粛させたとしても、多くの人が電車に乗って会社に向かい仕事をしているようではたいした抑止にはならんでしょう。
かといってみんなが仕事まで止めてしまっては社会が成り立たない。
とはいえエンタメ業界で働いてる人々にとってはその“不要不急”の諸々で飯を食ってるわけで、このままではコロナの前にエンタメが経済的に滅びてしまいかねません。
毎年結構な猛威を振るうインフルエンザですが、ここまで極端な措置はとらない。
ハロプロだって、毎年インフルにかかってメンバーが次々倒れていってもハロコンが中止になったりはしません。それもどうかと思うけどな。
コロナとインフルを同じに語るのはよくないのかもしれませんが、ウイルスとの付き合い方という意味ではもう同等なスタンスで向き合うしかないんじゃないでしょうかねぇ。
でないと、いつまでもこんなこと(休校やら自粛やらデマによる買い占めやら)を続けていかなきゃいけなくなります。
感染の拡大を阻止するとかそんなのはもう無理だと受け入れて、そこから先の手を考えたほうがいいのでは。(ざっくり言うと、コロナを拒否するのではなく、不本意ながらも共存していく道を模索する)
まぁ素人考えですけどね。
しかしあまりに過度な反応をするのもいろんな面でよくないので、どうか来月には多少なりとも落ち着いていてほしいものです。
それはコロナ自体もそうですし、人々の浮ついた狂騒もそう。
余所の国ではアジア人差別的なものまであったりするようですが、非常時に人間の本性が丸見えになってますよと言って差し上げたい。
確かに非常事態ではありますが、罹患してもいない一般人が易々と理性を失ってどうする、と思います。
あくまで理性的に、事態と向き合っていきましょう。