dtvチャンネルとひかりTVで配信/放送されている『ハロプロのお仕事チャレンジ2』のモーニング娘。回がおもしろかったという話。
良い写真。
青い空、白い雲、聳える峰々と14人の美しい娘たち。
今回は牧場にて牛や馬や羊のお世話をするという内容でしたが、やはり動物とアイドルの相性はいい。
まぁ触れ合いよりはお世話がメインではありましたけど、それでもおっかなびっくり牛さんのお世話をする様子や、手綱を引いて馬をお散歩させる様子、メニーメニ―シープの群れを誘導する様子など、普段のアイドル生活では見られないあれこれを楽しむことができました。
ちょっとハロモニ。っぽさも感じたりなんかして。
やっぱこういうのだよねぇ。ファンが見たいのはさ。
ハロメンより社会問題が主役の地上波レギュラーとか、毎週無料で見られる代わりに内容のうっすい配信動画とかより、有料でもこういう楽しい映像が見たいよオレは。
ハロプロ各グループごちゃ混ぜにせず、グループごとにやってくれたのも個人的にはありがたい。
2週合わせて1時間、モーニング娘。'20だけを楽しむことができて満足です。
やはり有料動画は中身の質がいい。
毎週ハロステやアプカミを出してくれるのはありがたいけど、お世辞にもおもしろいとは言いがたい。
おもしろいというより、ハローにちょっと興味を持った人向けのライトな“紹介番組”みたいな感じなんですよね。
ハロプロの上澄みだけをすくって見せている、お試しとか味見のようなそれ。
それはそれで悪くはないんでしょうが、ファンには物足りない。(少なくとも自分はそう)
そんな動画を毎週せっせと作って無料で公開するくらいなら、その分の時間とお金と労力をもっと有意義に使い、有料でもいいから、いかにもファンが喜びそうな動画を作っていただきたい。
そうすればファンも嬉しいし事務所も儲かるし、WIN-WINなのになぜそうしないのか。
利益よりも予算と手間を惜しんでいるんだろうか。でもハロステやアプカミを毎週作るのもそれなりに手間だと思うけどねぇ。
有料動画は質がいいと言ったけど、そういえばGyaOで配信された『ハロプロONE×ONE』は無料でもおもしろかったから、要するに作る側の問題なのかもしれません。
ハロステだって、初期の頃はもう少しおもしろかった記憶がある。
毎週水曜日を楽しみにして、最初から最後までちゃんと見てたあの頃が懐かしいよ。(ある程度は自分自身の問題でもあるでしょうけど)
さらに昔には、さっきも言った『ハロモニ。』という番組が毎週日曜日に放送されていました。
当たり外れはあったものの、いま思えば毎週神回だったように感じます。
なにしろ毎週モーニング娘。メインのバラエティ番組が見られたんですよ。いまとなっては信じられないくらいいろんな企画をやったし、当時のメンバーもよく「ハロモニ。で鍛えられた」と口にしていたものです。
『ハロモニ@』になってからはちょっと微妙になったけど、それでも地上波レギュラーでああいう番組があっただけでもありがたかった。
ちなみにいまテレ東深夜でやってる枠もレギュラーでありましたよね。内容とか放送時間はコロコロ変わったけど。
あのテレ東深夜枠も何気に歴史が長い。
あややがデビューした頃くらいからだっけ?『美少女日記』があって、そのミニドラマのあとに娘。メンの「今日のタメゴト」という、この世の名言を紹介する謎のコーナーがあって。あのDVD持ってるわ。
当時はまだ5分とか10分くらいしかなかったけど、いまやってるAIなんちゃらよりはずっとおもしろかったな。
いまやってるやつが歴代で一番つまらない。ヲタ的には、だけど。
これに比べりゃSATOYAMAライフなんて天国でした。最初はあんなに「つまらん」と思ってたSATOYAMAが、いまでは懐かしくてしょうがない。またSATOYAMAに帰りたい。なんだよハロボくんて。いる意味あんのかよ。
さらに遡ると、その前身番組とでもいうべき『モーニング娘。のへそ』というものがありましたよね。
当時はまだギリギリファンにはなってなかったけど、たまたまその時間にテレビつけて何回か見た記憶があります。ちなみにそれをまとめた本も出てて、いまも持ってる。
近頃、懐かしい記憶ばかりが蘇る。
ヲタとして年寄りじみてしまっていけないね。
でもさ、昔を知ってるから余計に、いま現在のコンテンツの貧困さを感じずにはいられないんですよ。
テレビ出演が減ったのはまぁしょうがないとしても、身内でやってるあれこれもどんどん少なく(薄く)なっていく気がしちゃって。
そんななかで、お仕事チャレンジのような外部制作の番組はありがたい。有料でもいい。むしろお金をとってくれ。そして良い番組を作ってくれ。それはアップフロントに対しても思ってることなんだけど、あの事務所は「お金はいいのでこの動画をどうぞ」と言ってあんまりおもしろくない動画を見せてくださるんですよねぇ。うーん。