ヲタクとしてのやる気が欠如した為、ひたすら本を読んだりポケモンやったりしています。

 

 

ハロステとかアプカミとか録画した番組とかいろいろ溜まってるけどそれもまだ全然見てない。

 

 

なので書くことがありません。

 

 

 

どうにか頭を振り絞ってここ最近のハローにおける卒業や解散について書いたりしてみたんですが、途中でどうでもよくなったりしてしまってなかなか最後まで書けず。

 

 

 

 

なので、まりあちゃんの写真集の表紙が出てますねということくらいしか話がないです。

 

 

 

通常版↓

 

 

 

 

Amazon版↓

 

 

 

 

どちらも可愛いけど、どちらもあまり違いがないような気も。

 

 

写真集の表紙なんてみんなこんなものでしょうか。

 

 

 

前作は結構なページ数の分厚い写真集でしたが、今回はどうなんでしょうね。どこにも書いてないのでわからない。

 

 

写真集って、ページ数が見るからに違くても大体一律3000円なんですよね。(場合によって多少の増減はあるけど)

 

 

それってどうなんでしょう。

ページが多けりゃ必ずしも良いとは限りませんが、例えば漫画や小説なんかは分厚いほうが高いし、なぜアイドル写真集はどれも同じ値段なんだろうといつも不思議に思います。

装丁がソフトカバーでもハードカバーでも値段変わりませんしね。

 

 

なにか業界のルールでもあるんでしょうか。

たしかに出版界というのはそういった謎のルールとか伝統とかが蔓延っているところだというイメージはありますが。

 

 

 

 

 

そんなどうでもいい話。

 

 

 

 

 

 

さてポケモンやろー。

 

 

(ところでポケモン剣盾には「ヤロー」という名前のジムリーダーが出てくる。「ジムリーダーのヤローが勝負を仕掛けてきた!」などというテキストが出てくると、すごい口の悪いゲームだなと思ってしまう)