昨日書き切れなかった娘。の代々木公演について、ライブ本編以外のことを追記。
の前に、ライブに関するネット記事がたくさん出ていたので自分メモ用に貼っておく。
めっちゃありますが、これでも内容がほぼ同じやつは割愛してます。(↑にも似てる記事があるかもしんない。途中でよくわかんなくなった)
さて、国立代々木競技場第一体育館でのライブは過去にハロコンやあややコンなどで使われたことがあるようですが、モーニング娘。単独としてはたぶん初めて。
個人的にも初めて行きました。
昨日も書いたように、会場は武道館に比べて楕円形というかラグビーボール状で、横アリっぽい形をしてます。
なのでステージから遠い席のお客さんにとってはちょっと(視覚的に)つらいかも。
そう考えると武道館はまぁ見やすい形なのかな。
椅子は代々木のほうが圧倒的に座りやすいですけどね。武道館は硬くてお尻が痛くなる。リニューアル後に期待。
ちょっと気になったのが、音の反響。
これが良いのか悪いのかよくわかりませんが、音がすごい跳ね返ってきます。
ステージから見て奥側に音が跳ね返って、山びこみたいに聞こえる。
あれは自分のいた位置が関係してるのか、それともどの席でもそうだったのか、どうなんでしょう。
歌ってるときもMCのときも、常に音が二重三重に聞こえてきます。もちろん音量はどんどん小さくなるので、気になって集中できないというほどではありませんけど。
自分は1階席だったのでわかりませんが、一番高い席からの眺めはちょっと怖そうです。
まぁそれは武道館も似たようなものではありました。傾斜も急でしたからね。
ファミリー席住人としては、正面に近い位置から見られないというのはやや難点。
正面から見られるのはアリーナ席だけで、スタンドは左右どちらかから身体を若干斜めにして見る感じになります。武道館では南スタンドがステージの正面で、南東や南西などもあって、そういう点ではあっちのほうが見やすい。
これは会場関係ないですが、前日のJuice=Juiceの公演では花道がめっちゃ長くて、だいぶ奥のほうまでメンバーが行けるようになってましたよね。
娘。の花道はその半分くらいで、代わりに広めのセンターステージ(サブステージ)が設置されてる感じで。
まぁ娘。はその分多くお客さんを入れたのでしょう。
でもアリーナ席の一番後ろの人とか、どれくらい見えたんだろう。
ともあれ、会場としては悪くない。
もう娘。のツアーは初日がここでいいんじゃない?と思いました。
初日に座間とか八王子でしかやらないのはさすがにもう狂気の沙汰です。娘。なら初日でも代々木埋められるでしょう。ぜひそうしてほしい。
そして千秋楽はアリーナで。
それが、いまのモーニング娘。の需要に対する正当な規模だと思います。
初日も千秋楽も、事務所は娘。を舐めすぎ。
ところで例の写真撮影について。
ざっと見た感じでは、チラホラ撮ってる人はいるかな、という具合。
ほとんどの人はいままで通り楽しんでましたね。
自分の両隣の人たちもちょいちょい撮ってましたけど、本当にたまに、思い出したように撮るくらいでした。
まぁあの熱いライブの最中に写真なんて撮ってる暇はないですよ。昨日も書きましたが、わたくしは1枚も撮ってません。写真なんて撮らずとも、この目で見て、脳が覚えてるから大丈夫。
もちろん写真を撮りたい人は、周りの迷惑にならない範囲でそうすればいいと思います。
じゃあ何も問題はなかったかというとそういうわけでもなく、隣の人がやらかしてました。
雨降らのまーちぇるピアノのとき、歌が終わってアウトロを弾こうとするその瞬間の静寂に、慌ててスマホを取り出して写真を撮ろうとした隣のおじさまが操作ミスなのか電話がかかってきたのかわかりませんが、音を鳴らしてしまったんですよ。
ほんの1秒くらいですが、なにしろシーンとしてる瞬間だったので周りの人にはバッチリ聞こえてました。
わざとじゃない偶発的な事故なのであまり責めることはできませんが、意図してなくともそういう間違いは起こってしまうということです。
今回は広い会場だったからいいですけど、これがライブハウスとかだったらその場の全員に(たぶんステージのメンバーにも)聞こえてたでしょうね。
それがもし映像収録の日とかだったら最悪よ。
SNSを見る限りでは、「これは撮る意味がないな」と思うような写真から「これは素晴らしい写真!」と思うものまでいろいろでした。
メリットがないわけではない。
でもやはりデメリットやリスクのほうが大きいんじゃないかな~という気がします。
ハッシュタグをつけて拡散したところで、届くのは多少なりともハローに興味がある人のところまででしょう。
よほど珍しい写真とか、センセーショナルな(あまり良くない)写真とかでない限り、ファンじゃない人のところまで届くことはあまりなさそう。
そう考えると、この試みは今回限りにしておいたほうがいいのかも、と思いました。
だって、また大事な場面で隣の人が音鳴らすとかあったらイヤですよ。
そういう危険性もあるのだということを、どうせ事務所は考えてないでしょう?
おまけに今回の娘。やジュースの代々木は生配信もされており、ツアーファイナルなので映像化もされます。
冒頭に貼ったように各メディアもたくさん来て、それこそプロの手による写真が残されてるわけです。
わざわざ素人が自分で撮る意味があまりない。
やるならイベントとかだけでいいんじゃないでしょうか。
という感じです。
自分は段差のあるファミリー席だったので視覚的に邪魔になる問題はなかったですけど、アリーナ席だとそういう問題もあったかもしれませんね。
ところでこの公演は結構業界関係者が観に来ていたようです。
芸能人だと、昨日のあゆみんブログに書いてある豪華な面々。
わたくし、関係者席にそこそこ近い位置にいたんですけど、まぁいつも(武道館とかで)はそっちのほうは見ないようにしてるわけです。なぜなら一番見たい人たちはいまからステージに立つんだから、関係者など見る必要がないので。
でもあまりにもみんながそっちばかりずっと見てるので、「なんやねん」と思いつつ、ついチラッと見てしまったそのときちょうど飯窪さんが視界に入って、その信じられないくらいの美しさに思わずビビりました。
すごいね。生で見ると美しさの次元が違う。
普通に電車乗ったり街を歩いたりしてはいけないレベルの美人です。
知ってたはずなのに、1年ぶりに生で見るはるなんの綺麗さに一瞬心を持っていかれそうになりました。危ないところでした。
そしてライブのMCでは工藤遥ちゃん加入当初の爆笑黒歴史エピソードが掘り返されていたので、実質10期が揃ったと言えないこともない(?)
あゆみんブログに書いてあるみなさん以外にも、いろんなアイドルさんたちや、えりぽんが一緒にゴルフ番組をやっている芸人のひぐち君とかも来てくれていたようです。
あと驚いたのは、野球選手のお二人。
どちらかがポメラニアンわんわんの人?
野球に疎くてすみません。
でもまりあちゃんも嬉しかったでしょうね。
これも良い写真。
そんな感じでまたしても長くなってしまいましたが、代々木についてはこの辺で。