(悪い意味で)ノリにノってるアップフロントの所業はとどまるところを知らないらしい。

 

 

ハロー!プロジェクト公演 写真撮影について

 

 

どうしてこう次から次へと馬鹿なことばかりしでかすのか、不思議で仕方がない。

 

 

これの何が馬鹿げているのか説明するのも馬鹿馬鹿しいくらいだけど、まぁ落ち着いて見ていきましょうか。

 

 

 

 

事務所曰く、「ライブを楽しんでいただいている皆さんの思い出作りの一つとして」だそうな。

 

 

言うに事欠いて「思い出作り」とは。

ライブの思い出は、ライブを体感すること、楽しむこと、それ以外になにがある?

ライブ中にスマホでパシャパシャ写真を撮ってあとで見返して、それが思い出になるとでも?

 

 

確かに「写真を撮った」という思い出にはなるかもしれない。いままでになかった斬新な“ライブの思い出”と言える。

でもお客さんはそんなことのためにわざわざお金払ってコンサートに足を運んでいるわけではなくて、そのとき、その場でしか体感できないライブの良さを感じたくて楽しみたくてそこに行くんじゃないのかね。

 

 

仮にも音楽を提供してる事務所が、ライブ観賞を妨げるような、ライブそのものの魅力を壊すような行為を公式に許可するとはどういう了見でしょう。

そんなもの、どう考えても邪魔でしかない。後ろの人の視界を遮るから物理的に邪魔だし、カメラのシャッター音も邪魔。みんながこぞってスマホを掲げて撮影してるだけで落ち着かない。

メンバーだってそんなの嬉しいわけがない。写真の出来じゃなくて自分たちのパフォーマンスをちゃんと見てほしいと思わないアーティストがいるか?

 

 

娘。ヲタが懸念してるのは、今ツアーで某メンバーがやっている試みについて。

ただでさえ(まともなヲタクは)固唾を呑んで見守り、その綺麗な音色とメンバーの姿を堪能しているというのに、そんな瞬間にカシャカシャとシャッター音が鳴り響くのは絶対に勘弁してほしい。メンバーもかなり集中してやってることなので、パフォーマンスへの妨害にすらなりかねない。

 

 

 

 

 

どうして「思い出作り」が「写真に残すこと」なんだろう。

形に残らなければそれは思い出じゃないんだろうか。そんなわけないだろと心から思うし、形に残ったからといってそれが思い出になるというのもまた正しいとは思えないんだけどな。

 

 

そもそも、それが試験的に実施される公演はどれもツアーファイナルや卒コン、実質的な解散ライブでもあるので、DVDやBDに映像作品として残る可能性が高いもの。

なのに、素人がスマホで撮った写真を思い出として残せという意図がわからない。だったらDVDでも見たほうがずっと良いし、それだって決して「生で観たライブ」と同じではないんだよ。

 

 

コンサートは、その場にいて体感して、初めて思い出になるんじゃないの。

あとから映像を見ても、自分で撮った写真を見ても、それは決して「コンサートの思い出」にはならないよ。一度でも生でコンサートや舞台を楽しんだことのある人ならば、誰だって知ってる。

 

 

せっかくコンサートに行くんだから、ちゃんとコンサートを楽しませてほしい。ライブ中の写真撮影なんて1ミリも求めてない。

もちろん「ならあなたは写真撮らずに見てればいいでしょ」という問題ではなくて、そういう行為を事務所が公式に許可して推奨しているのが大問題なわけです。

 

 

 

 

 

まぁ思い出作りなんてのはあくまで方便で、実際は「SNSなどに共有する際は、設定したハッシュタグをつけてアップしていただければと思います」のほうが本音なんでしょうね。

 

 

思い出作りという建前のすぐあとに本音を書いてしまう事務所。

本当に思い出作りのためだけの実施なら、そんな「SNSのハッシュタグはこれでよろしく!」なんてことは書かないはずなんだけど。

 

 

 

事務所がこれをやろうとしたのも、たぶんそういうことをやっているアーティストがいるからうちも……という感じなんでしょう。

海外のライブでは珍しくない光景らしいし、りほりほがサポートダンサーとして出演しているべビメタさんでも場合によって撮影許可はしてるっぽいですよね。よくTwitterに写真や動画が流れてるので。

 

 

そういったものに手を出してみるのは、必ずしも悪いことではないとは思います。時代が変わればライブの在り方も変わるんでしょう。でも他がやってることが絶対に良いことだという保証もないわけで、実際そういう(撮影OKの)ライブの客席は宙に掲げられたスマホだらけの悲惨な様相を呈していることもあるみたいだし、個人的にも「そういうのはやってほしくないなぁ」「邪魔だろうなぁ」という感想しか持ってませんでした。

 

 

なんでも、やればいいってもんじゃない。

SNSを使った拡散効果を狙いたいのなら、事務所がちゃんとプロのカメラマンを雇って写真を撮って売るなりTwitterにアップするなりしたほうがいい。(そういえば「感動する話」とやらもプロを雇うんじゃなく素人から募集してたな)

こっちとしても、素人が撮ったものよりプロが撮って公式が載せてくれたもののほうが拡散しやすいんですよ。

日頃からまともな宣伝もせず、売るための努力もしないくせに、なぜ一足飛びに「お客さんに写真撮って拡散してもらう」なんてリスキーな方法に飛びついてしまうのか。

 

 

 

“試験的な実施”が、いきなりツアーファイナルや卒コンだというのもよくない。よくなさすぎる。

 

 

ファンはもちろんメンバーだってみんな大事に思っているであろう公演で、なぜそんな真似をするのか。

そうなると、生で観ている最中はもちろん、映像作品として残ったものにも客席で掲げられた幾多のスマホが映り込むことになる。

ライブを盛り上げることもなければサイリウムを振るわけでもなく、じっと集中して見ているわけでもない、ただ良い写真が撮れるかどうかだけに注意を払っている人々の姿が。

 

 

 

みなさん言ってますけど、やるならせめてリリイベ(サンシャインとかそういうところのやつ)からでしょう。

そういったイベントはファン以外の目に入ることもあるし、わりとたまたま通りかかっただけの非ヲタさんが撮影禁止と知らずに写真を撮ろうとすることってあるんですよね。(そしてスタッフに止められる)

そういう人にも撮影してもらい、SNSにアップしてもらえれば多少の効果はあるかもしれない。ヲタクしか見てないヲタクのアカウントに載せるよりは、だけど。

 

 

 

どうしてもコンサートでやりたいんだ!と駄々をこねるのなら、せめてあらかじめ決めた1~2曲だけとかMCだけとかアンコールだけとか、限定したほうがいい。(それだって個人的には反対だけど)

あろうことか全編に渡って撮影OKという愚挙に出るんだから恐れ入るよ。さすがに正気じゃないぞそれは。

 

 

 

 

 

 

こんなこと、誰だってわかりそうなものですけどねぇ。

 

 

これに関するリンクを貼った娘。マネさんのツイートには、これを書いているいま現在、300を超えるリプがついてます。

こんなこと滅多にないし、その9割が反対意見だというのも異例です。どれだけ馬鹿げた企画であるかが窺い知れようというもの。

 

 

果たして事務所さんは、これでもこの試みを実施する気でしょうか。

誰も撮影なんてしなければそのまま立ち消えになるでしょうが、そのために大事な1公演が犠牲になるのは大いに困る。

 

 

事務所は「試験的」と言うけども、メンバーやお客さんにとっては大事な1公演です。

ずっと楽しみにしていた人もいるでしょう。その1回しか行けない人だっているでしょうし、それはツアーファイナルとか卒コンとかに限らずどの公演でも言えること。「たくさんやってるから1回くらい良いだろ」ではないんですよ。

 

 

いつも行き当たりばったりで変なことして失敗してブーイングをくらってるのはどこの事務所ですか?15期のお披露目だって、フェイスブックとの連携なんて慣れないこと(というかそのとき初めてやったこと)のせいで思いっきり失敗したでしょうが。いつになったら学んでくれるんだアンタらは。

 

 

 

 

 

これに関するお客さん同士のトラブルだって起こりかねないですよね。

スマホで視界を遮られて不快にならない人はいないだろうし、だけどこれは事務所が公式に許可していることなんだから問題ないだろ?という言い分が通用してしまうし、もう地獄ですやん。

動画は撮影禁止なんて書いたところで、平気でそれをやる人は絶対現れます。それでまた客同士で揉めて……なんてことになったら事務所は迅速に対応できるんですか?ピョンピョン跳び続けてる迷惑ヲタすら止められない事務所が。

 

 

この企画のせいでライブに行く気持ちすらちょっと翳ってしまったほどです。

本当に、これのせいでトラブルが起こってもうライブに来てくれない人が続出したらどうするつもりでしょう。それが起こってからでは遅いんですよ。

いつも言ってますが、メンバーが頑張って頑張って手にしたものを、事務所の馬鹿な大人が台無しにしないでいただきたい。

 

 

 

こないだの「ジャンプ禁止」がそうだった(らしい)ように、この提案もどうせメンバーはまったく介さずに大人たちだけで勝手に決めたことなんでしょう。

実際にステージに立ってパフォーマンスをするのはメンバーなのに、そのステージの在りようを変えてしまいかねない企画を大人が決めて強行するあたり、ああやっぱりそういう事務所なんですねぇという感じです。

っていうかついこないだ「もうお前らのことは信じられん!」つってジャンプ全面禁止にしたのに今度は「撮影OKですよ、みなさんの良識信じてますよ」って言うのホント意味わかんない。二重人格かよ。

 

 

 

 

 

こんなことを堂々と始めてしまう事務所が、本当に心配です。

 

 

アップフロントがどうなろうと知ったこっちゃないですが、ハローの子たちが(というかモーニング娘。が)輝ける場所を失うのは困る。

 

 

どうか正気に戻ってほしいです。

みんな思ってますよ、「考え直せ!」と。