今日は生田えりぽんさんがゴルフのプロアマ大会だったようで、お疲れ様でした。

 

 

えりぽんはもちろん、生田ヲタのみなさんもアクティブな方が多いですよね。素直に尊敬します。

 

 

 

 

そんなえりぽんさんがこないだTwitterで(というかブログで)こんなことを書いたところ、娘。マネアカのブログ更新ツイートのRTといいねがいつもの倍以上になるという出来事がありました。

 

 

 

 

 

ブログのタイトルに「インスタやりたいのでリツイートといいねお願いします※できるかわからんけど」と書いたら、現時点でおよそ4500以上のRTと7800以上のいいねが。

 

 

それだけファンもえりぽんにインスタをやってほしいと思っているというのもあるし、メンバーに頼まれたら「ガッテン!」とすぐ動くのがヲタクでもあるし、という感じでしょうか。

 

 

 

だいぶRTといいねがついたこのツイートですが、結局インスタはやれるのかやれないのかどっちなんでしょうね。

 

 

そもそもこれはえりぽんが勝手に言い出したことなのか、多少はマネージャーさんあたりと「ツイートがたくさん拡散されたら考えないでもない」みたいなやりとりがあったのか、その辺わからないのでなんとも言えません。

 

 

 

ただ言いたいのは、やりたいならやらしてやったらええやん、ということです。

 

 

特にえりぽんは、ブログもどちらかというと短文派じゃないですか。

おまけに写真も“映え”を狙って撮るものが多いし、ブログよりもインスタのほうが性に合ってる感があると思うんですよね。

 

 

えりぽんだけでなく、まーちゃんなんかもそう。

昨日珍しくブログを更新して「ブログって何書けばいいのー」とお困りの様子でしたけど、そんな子にこそインスタをやらせたほうが合うのでは?と思えて思えて仕方ありません。

 

 

インスタならば、これといった文章をつけなくてもなんとなく成立します。

ブログだって別にそれでもいいんだけど、やはりブログのほうが「文章ありき」な感じがしますからね。

文を書くのが苦手なメンバーにはもれなく個人インスタをやらせてあげればいいじゃない。そう思いませんか。

 

 

 

 

っていうか、なぜインスタを個人でやってるメンバーとやってないメンバーがいるのかが謎です。

 

 

さっきも言ったように、一口にSNSといってもその特性によって向き不向きがあります。

ヲタ界隈ではなんとなく「ブログの更新率が高いメンバーがインスタもやらせてもらえてる」という認識がありますけど、仮にそれが本当ならばその選別方法はちょっとどうなんでしょうと言いたい。

 

 

むしろブログの更新率が低いメンバーにこそインスタをやらせてみたら、たくさん更新してくれるようになるかもしれないのに。

 

 

そもそもブログはOKなのにインスタはダメ、というのが理解不能です。理由になってない。

さっき「SNSによって特性が違う」とは言いましたが、SNSという括りでは同じものです。ブログは良いけどインスタはダメという決定的な理由があるならともかく、どれだけ考えてもそんなものがあるとは思えません。

 

 

一部では「生田にインスタやらせたらなんかやらかしそう」みたいなことを言う人もいますが、インスタでやらかすならブログでとっくにやらかしてるはずです。

えりぽんがいままでブログで何かやらかしたことがありますか?ハイないですね。(っていうか「やらかす」ってなんなんだ)

 

 

えりぽんは、ああ見えてそういう部分(自分の職業的立場とかネットリテラシーとか)はちゃんと理解して気をつける子ですよ。その辺の心配は不要だと思います。

 

 

 

ちなみにえりぽんは去年のクリスマスイベントで「wearがやりたいってスタッフさんに頼んでる」みたいなことを言ってましたが、いまに至るもやってないので、結局許可が下りなかったのでしょうね。

 

 

なぜだ。

wearなんて、インスタより「やらせたったらええやん」案件じゃないか。

 

 

 

小田ちゃんの話ですが、小田ちゃんは前々から「さくらのしらべ」をバースデーイベントとは別にやりたい、ということを話してたんですよね。

 

 

で、そのことをスタッフさんにも伝えたことがあるそうです。

しかしその反応は芳しいものではなく――というか「反応なし」だったらしいと、以前握手会のレポで見かけました。(他人様のレポなのでどこまで本当かはわかりませんが、内容的にはさもありなんという感じ)

 

 

 

 

 

これらから察するに、良い悪いとか許可が下りる下りないというよりも、事務所にまともにとりあってもらえてないんだろうなぁと思うんですよねぇ。

 

 

メンバーが「〇〇したいです」と言っても、事務所は「ハイハイ考えとくから」と適当にあしらって、それっきり。

 

 

そんな感じなんじゃないかなぁと思うわけです。

ありえそうじゃない?

 

 

だって、明確な理由があって許可しない、なんてことがあります?

イベントはともかく、個人でwearやインスタやりたいという願いくらい聞いてやれそうなもんじゃないですか。

そんな些細なことすらOKが貰えないというのは、「これこれこうだからダメ」という感じではなく、単に「ハイハイ」で流されてしまってると考えるほうがしっくりくる。

 

 

そういう事務所なのでしょう。まぁそうよな。見てればわかる。

 

 

メンバーがどれだけ意欲的になっても、現状維持以上のなにかをする事務所ではありません。

ソロライブだって、佳林ちゃんだから特別ですよ。

他のメンバーもできるかも……なんて期待は持たないほうがいい。

ましてや娘。のメンバーがあんなソロでのライブツアーなんてやらせてもらえるわけがありません。願い出たところで、小田ちゃんのように「反応なし」でしょう。

アップフロントという会社は、上層部の人間のお気に入りメンバー(またはグループ)だけが依怙贔屓されるようなところです。人気や実績がきちんと反映されるのならば、モーニング娘。はとっくにアリーナでライブをしてるでしょうね。

 

 

 

 

と、いつもの事務所批判(というかもはや諦め、あるいは皮肉)になったところでおひらき。

 

 

 

これでえりぽんが個人インスタ開設できたら、3ミリくらいは事務所のこと見直しちゃうんだけどな。