昨日は無事に仙台公演が開催できたようで良かったです。
しかも立ち見まで出る大盛況だったようで。
そうやってコンサートができることは当たり前ではなく幸せなことなんだなぁと、ありがちだけど事実その通りな真理を悟ったりもしました。我ながら殊勝である。
『雨の降らない星では愛せないだろう?』の歌詞(陸のない星にはならないように)とか『青空がいつまでも続くような未来であれ』のタイトルとか、自然災害があるたびにしみじみ染み入りますね。
(この2曲、一見タイトルが正反対のことを言ってるようでそうじゃない感じ、「晴れの日があるから そのうち雨も降る」と書いたことがあるつんくさんらしい表現だなと思いました)
Twitterでレポを見て周ったんですが、まーちゃんの両耳が中耳炎だというMCがあったみたいで少々心配です。
そのせいかどうかはわかりませんが、まーが曲の途中で袖にハケてしまう場面もあったそうな。
しかしそこを当然のようにカバーしていった(らしい)メンバーたち。
そういえば最新の舞台裏Dマガ(121)でも、まーがハケてしまったところを迅速にカバーするメンバーの様子が映ってましたよね。
そのときは特に小田ちゃんの対応力が凄い、とまーちゃん本人が激賞してらっしゃいました。
今回は噂によるとよこやんが凄かったらしく、そういう成長が見られるのもモーニング娘。の楽しいところであり、ライブの見どころでもあるなと思います。(ハプニング自体は、ないに越したことはないんだけども)
よこやんの評判良いですよねぇ最近。
かくいう自分も先月のシリイベでよこのことばかり目で追ってしまってたので、さもありなんという感じです。あぁ早くライブが観たい。
それともうひとつ気になったのが、MCでほまたんが先輩たちのことを「お姉さま方」と言ったらしい話。
You Tubeでお姉さま方のパフォーマンスを見て勉強しているとかそんなようなことを言ったとか言わなかったとか。
お姉さま……
ほまたん、それはちょっと、なんていうか、もっと言ってほしい。
なんならしばらくのあいだ15期みんな先輩のことを「〇〇お姉さま」と呼んでほしい。そういう決まりを作ろう。
「みずきお姉さま、ここのダンスがわからないのです……」とかいう会話が繰り広げられるモーニング娘。'19。
想像(妄想)するだけで心拍数が上昇してきました。
「まりあお姉さま」とか「かえでお姉さま」なんてもう少女漫画かゴシックロマンスの世界ですね。
人里離れた寄宿学校を舞台にそんな物語が展開されてくれ。
なんか今ツアーのレポを見てると、ほまたんがMCであまりに可愛すぎる発言を連発しているらしい様子が流れてくるんですよ。
おそるべき新人です。
わずか数ヵ月で確実にヲタの心を鷲掴みにしている。