荒くれた心を癒してくれるのは、もうこの世にモーニング娘。しかいません。
というわけで限界が近づいている精神がどうにかギリギリ保たれているのは、毎日のブログやインスタなど、メンバー発信のコンテンツのおかげ。
先日の12期5周年について書かれたあかねちんブログ、とても良かったですねぇ。
12期は9期と似てるなんて言われますが、5期にも少し似てるなぁと思うことがあります。
5期も加入したときは「ザ・黄金期」な先輩たちになかなか溶け込めず、同期だけで固まってしまって怒られていたと後々話していました。
一部ヲタクからやいやい言われることも多かったという点も似ていますね。
それでもいま現在のあかねちんが「今は楽しくて仕方がない」「もっともっとモーニング娘。のためにできることをしたい」と言ってくれていることが、なにより嬉しい。
こういった変化、そして成長こそ、モーニング娘。を応援する喜びではありませんか。
即戦力だけがすべてではない。それを最近のハロプロ/ハロヲタは忘れがちなのではと、しばしば思います。
可愛い。愛おしい。
ところで↑のブログのなかでねちんが「同時期に加入した他グループのメンバーはすでにデビュー曲を出していたのに12期は一歩遅れてのデビューで」と書いていたことが気がかりです。
なぜならそれは、15期も同じ状況にあるから。
前回書いたように、15期のデビューは来年の1月というくっそ遅い時期になってしまいました。
同時期に加入したジュースの子らは、新曲ではないものの『ひとそれ』の再リリースが今月にあり、アンジュの子らは11月に出る新曲でデビュー。
今回もまた、娘。の新メンバーだけ一歩遅れてのCDデビューとなってしまうわけです。
そのことが15期にとってマイナスにならなければいいなと願います。
やはりCDデビューがあってこそ「デビューしました!」って感じがするじゃないですか。
それがまだ何ヶ月も先となると、なんかテンポが悪いというか、タイミングを間違えてるというか、要領が悪いなぁと感じてしまうのは否めません。
せめてリリース時には、ビヨーンズくらい盛大に、お金と時間と労力をかけて華々しくデビューさせてあげてほしいです。
ちゃんとプロモーションしてね。『うたコン』にも出させてあげてね。
そんな15期のブログや写真に毎日癒されてます。
電車内でめいちゃんの肩にもたれて寝てしまうほまたん。
なんて可愛いのでしょう。
その二人の絵を想像するだけで癒し。
りおちゃんはブログがおもしろいなぁといつも思うんですが、もっと慣れてきたらソロラジオとかやってほしいです。絶対おもろい。
3人のなかでは一番「普通の十代」の感性を持っていて、良い意味で浮世離れしすぎていないところがハローでは逆に新鮮でおもしろいんですよね。
喋り方もハキハキしてるし、ラジオ向きだと思います。
この写真最高だな。
ブログといえば、まーちゃんが珍しく更新したと思ったら、なるほど。
最初、どうした急にポエムなんか書いて、と思いましたが「決断」の二文字でなるほどそういうことかと合点がいきました。
まぁそのあとに香菜って書いてあるんですけども。
そういえばまーちゃんはかななんと仲良しだった。
こんな詩的で素敵な文章が書けるなんて、やはりまーちゃんには作詞作曲してオリジナル曲を出してほしいです。(という思考になってしまうヲタク)
かななんの卒業についてちょっとだけ言及しますが、1年のうちに3人も卒業するのは驚きました。
アンジュはこれまで娘。ほどコンスタントに卒業があったわけではないので、その間に蓄積されていたものがここにきて一気に来てしまったような感じでしょうか。
前リーダーが発表から卒業まで長かった分、帳尻を合わせるかのように、2期のふたりはその期間が短い。
しかもラストが豊洲PiTとは。
前にチラッと書きましたけど、てっきりアンジュも含めて代々木でハロー3Daysとかやるものだとばかり思ってました。
豊ピ(←いま考えた略称)は国内最大級とはいえライブハウスであることには変わりないので、これだと11月にやるパシフィコ横浜公演のほうがキャパ的には大きいということになってしまいますね。
今年の始めから話し合っていたと言うわりに、急遽決まったかのような会場なのは不思議です。アンジュのためなら最低でも代々木くらいは用意しそうなものなのに。
12月はいろいろ会場を押さえるのが難しい時期なのかもしれませんが、そうなると代々木をアンジュではなくジュースにしたのが意外といえば意外。いま事務所のなかではジュース推しの波でも来ているのでしょうか。
だからさ、娘。にアリーナを用意しておけばよかったんだって。
12月に娘。はアリーナで千秋楽、そしてジュースとアンジュが代々木2Daysをやればみんながハッピーだったのに。
もっと早くモーニング娘。の千秋楽を武道館から横浜アリーナにクラスアップさせておくべきでした。
何度も言ってますが、娘。を次の段階に進ませないと他のグループだってずっとライブハウスツアーやって千秋楽も武道館どまりのままです。結果、こうして8年間も在籍していたメンバーの卒コンもライブハウスでやるしかなくなってしまったわけで。
まぁとにかく、あの時期(まだハロプロも事務所も上手くまわっていた頃)に加入したメンバーが次々に卒業し、かななんの場合は芸能界も引退してしまうということで、なんとも寂しいなと感じます。
LILIUM/二輪咲きのキャストで『Lycoris』を観てみたかったなぁ。
いずれ上演されたとしても、完全に同じキャストではできなくなってしまいましたね。
香音ちゃんが卒業/引退した時点でそうですが。
永遠に枯れない花はない。
わかっちゃいるけど、切ない。