2019年も気付けば半年が過ぎ、とうとう7月になってしまいました。
毎度のこの焦燥感はいったいなんなのでしょうね。
時間というのはこんなにも早く進んでいるのだと大人になってようやく悟り、それ以来ずっと焦っている気さえします。
それはさておき、今年の6月はやたらいろいろありました。
年末に「今年の出来事」を振り返ることは(めんどいので)もうやめましたが、気まぐれに6月の主な出来事を、小さなことから大きなことまで箇条書きで振り返ってみましょう。
基本的にはモーニング娘。(OG含む)のことだけに絞ります。
・春ツアーラストとなる武道館2Days公演(3ツアーぶりに卒業なし)
・その直後に香港・台湾でのファンミーティング
・その直後に新曲のリリイベ3Days(池袋サンシャインでは後日You Tube配信で15期メンバーを発表するという発表あり)
・新曲発売に伴い、Twitterの娘。アカが珍しく動画ツイートをする
・約半年ぶりにOMAKEチャンネルに娘。メンが出る(あゆみん&ちぃちゃんのダンス講座)
・どういう風の吹き回しか、譜・石・野・牧の4人が個人でインスタを開設する
・新曲『人生Blues/青春Night』発売
・それに伴い、渋谷駅構内に巨大看板(AR機能付き)が設置される
・ZDAこと全国同時握手会3Day開催(SNSのおかげで在宅も楽しい)
・そこであかねちんのメンバーカラーがオレンジに変更されることが発表
・ロッキンのGRASS STAGEに立つことが発表され歓喜
・そんな中、まりパカちゃんが始球式をしていた
・はーちんが1年ぶりに姿を現しTwitterとインスタとTikTokを始める
・あやちょ卒業に伴い、フクちゃんが新ハロプロリーダーに就任
・You Tubeの生配信で15期メンバーの3名を発表
・MCを除くと、よこやんのメイク講座以来2ヶ月と9日ぶりにモーニング娘。'19がアプカミに出る(MV撮影映像)
・モーニング娘。がゲスト最多出演でお世話になったBSスカパーの『フルコーラス』が最終回を迎える
・諸々の一件により、まーちゃんが4月から大学に通っていたことが判明して度肝を抜かれる
・テレ東音楽祭に出演
・LoVendoЯが活動休止を発表(茉凜はアップフロントを離れる)
・鞘師りほりほがBABYMETALさんのライブにサポートダンサーとして出演していた
パッと思い出せるのはこのくらいでしょうか。
娘。以外での大きな出来事は、
・Juice=Juiceに新メンバーが2人加入
・Juice=Juiceの宮崎さんが卒業
・アンジュルムのあやちょが卒業
といったところ。
これらが全部今年の6月に起こりました。
何もないことのほうが珍しいとはいえ、ひと月にこれだけのことが集中して起こるのは稀ではないでしょうか。
良くも悪くもこちらの身が危うい。
よくぞ生き延びた、と自分を褒めてあげましょう。
(それ以上にメンバーは大変だったでしょうけど)
今月はもう少し穏やかに過ごしたいものです。
フラグではありません。
しかしこれだけいろいろあったというのに、毎年やっていたモーニング娘。の舞台がないというのは笑えないジョークです。
一番あってほしかったのそれなんですけど……
まぁとにかくブログのネタには困らない月だったわけですが、いま書くべきなのはLoVendoЯのことと、りほりほのことかな。
どちらも一度書いてはみたんですが、上手くまとまらなかったのでまた追々。
じゃあ何を考えていたかというと、ここ2~3日はずっとまーちゃんのことをあれこれ考えておりました。
まーちゃんがいかに特異な人物であるか、という話。
でもそれを言葉にしようとすると難しい。飛んでいるハエを箸で捕まえるくらい難しい。(例えがよくない)
言葉にしてしまった時点で本質の大半を失います。
他者に伝えようとするとさらに形が崩れ、出来上がったものはほとんど原型を留めていません。
それくらい、人間の思考というのは抽象的だということでしょう。
頭のなかを弾丸のように思考が飛び交い、言葉になって出てくるのはその小さな欠片に過ぎないのです。
何を言ってるのかわからないかもしれませんが、「まーちゃんってスゲェなぁ」ということをずっと考えていた、という話です。
いつか上手く言葉にできたらアップしようと思います。
そうこうしているうちに、あの子はどんどん変化し、どんどん成長していってしまうでしょうけどね。
そんな激動の6月でした。