先日、エグゼ会員(?)にモーニング娘。'19の秋ツアー日程が早くも通達されたようです。

 

 

 

細かい部分は端折るとして、今回も初日は座間。

久しぶりな地方も多いようですが、関東は相変わらず少なめです。

 

 

初日座間以外では、栃木と後半の神奈川(相模女子大学グリーンホール)と群馬くらいでしょうか。

 

 

春ツアーでやった茨城はともかく、千葉や埼玉がないのが残念。

特に埼玉はよこやんの凱旋でもあるのに、どぅーが卒業して以来一度もやってない(よね?)のはどうしてなのでしょう。他のグループはやっていたので会場が使えなくなったとかではないはず。(つまり他のグループに回したいから娘。にはやらせない?)

 

 

まぁ栃木のちぃちゃん凱旋があるだけマシでしょうか。

でも凱旋なので倍率も上がり、チケット入手が心配ではあります。

(なぜか宇都宮ではなく足利ですが)

 

 

群馬にしてもツアーのかなり後半なので、その前にどこかしら入っておきたいところ。

座間という選択肢は(いろんな意味で)ありません。

 

 

 

 

最初に言ったように、なんだか最近はあまり行ってこなかった地方での公演が多い印象です。

なかには地元民が「とんでもない僻地だぞ気をつけろ」と忠告するような場所もあるようで、ハードルはちょっと高め。

 

 

アップフロントでは、モーニング娘。が地方担当みたいな方針になったのでしょうか。

というより関東の主要会場を娘。以外のグループに使わせたいので、そのあおりを受けて娘。は地方巡業に駆り出されているといったほうが正しいのかも。

 

 

まぁ集客の面で考えれば、僻地と言われるような地方でホール公演をできるのが娘。くらいなのでしょう。

しかし例えばパシフィコ横浜クラスのキャパシティを一番必要としているグループもまたモーニング娘。なわけで、そういった部分は無視されている現状には不満があります。特に関東民としては。

 

 

中野にしろパシフィコにしろ、どんどん娘。以外に使わせる流れになってしまっており、「関東の娘。ヲタは地方に遠征しろ」と言ってるも同然な状況がこの先もずっと続くのは勘弁願いたいところです。

 

 

もちろん地方に行くのも大事ではあります。

どちらを優先するかは難しいところですが、事務所としては「地方を優先したのです」というより「関東は他のグループに使わせるので地方をお願いね」といった感じなんだろうなぁと個人的には思います。そこが腹立つ。(感情)

 

 

 

ただ今回、千秋楽時期にはもう武道館が使えなくなってるんですよね。

なのでラストがどうなるかが気になるところ。

 

 

そこでパシフィコあたりやってくれたら嬉しいです。

アリーナなんていう希望はほとんどないも同然なので、もちろん期待などしません。

ただでさえケチな事務所がアリーナを用意するはずがないし、武道館が使えないことでさらにアリーナの使用が難しくなっているでしょうから、弱小事務所のアップフロントに会場を押さえられるとも思えませんので。

 

 

 

 

 

というわけで秋ツアーは11月の栃木(11月まで行けないとか!)が当たることを祈るしかなさそうです。

あとは千秋楽がどうなるか様子見。

 

 

 

 

 

でも正直そんなことより気になるのは、結局モーニング娘。の舞台はどうなるんだということについて。

 

 

できるとすれば夏のハロコンが終わった直後(秋ツアーが始まる直前)か、12月(秋ツアーが終わった直後)しかないわけですが、果たしてどうなるか。

 

 

あってほしい、と強く願ってます。

しかし脳の冷静な部分では、まぁ可能性は低いよねぇ、と言ってます。

 

 

例年の舞台にしたところで、稽古などはツアーと並行しておこなわれ、ツアー終了直後に舞台本番が始まるという流れではあるので、日数的にはできないわけではないでしょう。

 

 

問題はモーニング娘。の多忙さ。

特に年末は普段よりも忙しいでしょうから、そんな時期に娘。が舞台をやれるのか?という大いなる疑問が立ちはだかるのです。

 

 

個人的な本音を言えば、ハロコンとかカウコンとかハロフェス(今年あるかどうか知らんけど)とか接触イベとかやってる暇があるなら、そこを全部舞台にまわしてくれ!!と声が枯れるまで叫び続けたい。

 

 

どうでもいいイベントばかりやって、一番やってほしいものがなくなってしまうなんて、こんな悲しいことはありません。

 

 

 

いよいよ5月も終わりに近づき、よく思います。

あぁいつもならもうすぐ娘。の舞台の時期なんだよな。2014年からはずっと池袋のサンシャイン劇場だったから、毎年池袋に行ってたっけ。サンシャインシティのあの雑踏。土日なんて物凄い人だったなぁ。わくわくしながら劇場まで足を運んでいたあの頃が無性に懐かしい。それが今年はない。おぉなんてことだ。神は死んだのだ。

 

 

前回の舞台はたった1年前のことなのに、「今年はない(かもしれない)」と考えただけでもうずいぶん前のことのように感じられるから不思議です。

 

 

年に一回の楽しみ。

それを奪ったアップフロントを、おそらく一生恨み続けるでしょう。(いつかの某リーダーみたいなことを言ってみました)

 

 

 

 

そういえば、娘。のかわりに6月のサンシャイン劇場で上演されるつばきファクトリーの舞台には日替わりでゲストが友情出演するらしいと聞きました。

 

 

これ

 

 

 

なにが友情出演だよこのやろう。

 

 

と言ったとか言わなかったとか。

 

 

 

ハロプロどころかアップフロント総動員でゲスト出さなきゃできないような公演ならモーニング娘。に返してもらえませんか?

という黒い本音がほとばしるのを止められません。もうダメかもしれない。

 

 

モーニング娘。の舞台を奪っておきながらゲストでモーニング娘。のメンバー(だけじゃないけど)を引っ張り出すとか、どこまでふざければ気が済むのでしょうこの事務所は。

 

 

おまけにOGの飯窪さんまで出してくる始末。

必死すぎて、あまりにも情けない。

 

 

つばきが悪いわけではありませんよ。

すべては、安易で愚かな目論見を企てたアップフロントの失態です。

 

 

 

 

 

舞台のことを考えると、あまり冷静でない自覚はあります。

リアルに動悸が早くなってきたりもするし、あらゆる負の感情が一瞬にして渦巻いてしまうので、あまり考えたくないことであるにも関わらず、やはり考えずにはいられないジレンマ。

 

 

6月は日本にいたくないです。

海外に行って、ネットもすべて遮断して、ひたすらのんびり読書でもして暮らしていたい。

 

 

つばきの舞台期間中に日本にいたら、気が狂ってしまうんじゃないかと不安です。

いつスマホを壁に投げつけないとも限りません。

 

 

 

というのはまぁ少々おおげさですが、このくらい書かないと伝わらないかもしれないので、あえて。