6月に発売されるモーニング娘。'19シングルのシリイベ日程が出ました。

 

 

こちら

 

 

9月14日、東京の山野ホールにて3回まわし。

 

 

 

 

 

言いたいことは山ほどあります。

 

 

まずその日は、モーニング娘。の結成記念日(と事務所が定めた日)です。

 

 

一昨年はライブハウスで20周年記念のイベントを、去年は埼玉のホールでプレモニ。というイベントをおこないました。

 

 

さて今年は何をするのかと思えばシリイベ。

 

 

シリイベ。

 

 

 

ああそうですか。

またモーニング娘。がいい加減な扱いを受けるわけですね。

 

 

とスネたくもなります。

 

 

 

そもそも6月に発売するシングルのイベントを9月におこなうということ自体、頭がどうかしているとしか思えません。

 

 

大方、今年の結成日イベントを用意するのが面倒になり、じゃあシリイベと一緒にしてしまえ、とでも考えたのではないでしょうか。

わざわざ結成日にかぶせてきたということは、そういうことでしょう。

 

 

違うというのなら、リリースの3ヶ月後に開催されるイベントのなにが“発売記念”なのか教えてほしいです。

 

 

 

 

せめて会場が中野や大宮のようなホールクラスだというのならまだしも、お得意の山野ホール。

公演回数を増やせばいいというものではないことくらい、そろそろ理解してほしいものですが。

 

 

さらに酷いのは、今回のシリイベは東京のみで、大阪(関西)がないということ。

 

 

関西の人にすれば、わざわざ東京まで出向かなくてはならず、関東の人にすれば、関西からもヲタが来るので倍率がさらに上がるという、誰も嬉しくない仕様になってます。

 

 

 

 

 

いったいこれはどういうことなのでしょうね。

 

 

つくづく思うんですよ。

もう呆れて、怒ることすらめんどくさい。

 

 

 

毎年やってきた舞台を(現時点では)やらないこともそうです。

単独ツアーの関東公演が減らされたこともそうだし、記念日のイベントもなくなり(というかシリイベとごっちゃにして誤魔化され)、そのシリイベすら東京のみでしかやらないという冷遇ラッシュ。

 

 

事務所のこういった運営が、果たしてモーニング娘。にとって何かプラスに働くでしょうか。

 

 

現場がない。

なぜなら事務所が減らすから。

行きたくても行けない。会場が狭いから。

 

 

これでどうしてモーニング娘。が躍進できましょう。

モーニング娘。を世に広める、新規ファンを獲得する、そんなことが、この状況でできるはずがありません。

それどころか、いまいるファンを存分に楽しませることすらできないでしょう。

 

 

 

シンプルに疑問です。

 

 

どうしてこんな、グループにとってマイナスにしかならないことばかり事務所はするのだろう、と。

 

 

マイナスにしたいのでしょうか。

モーニング娘。のファンをこれ以上増やしたくない?むしろ減らしたい?

そうとは言わずとも、娘。ヲタを他のグループに流したいという意思は間違いなくあるでしょう。

娘。の活動を充実させないことによって、他のグループの現場に行ってもらおうという浅はかで愚かな考えです。

 

 

 

まぁ事務所の考え(そんなものがあるとして)がなんであるにしろ、モーニング娘。をもっともっと積極的に売り込んでいこう、ファンにも楽しんでもらおう、などとは露ほども思っていないことは明白ではないでしょうか。

 

 

まるで、事務所にとってモーニング娘。が邪魔な存在であるかのような扱い。そう言ったら言い過ぎですか。

しかし自分には、いまの事務所がモーニング娘。を盛り上げようとしているとはどうしても思えません。嫌々、仕方なくライブやイベントをやり、しょうがないから新曲を出させているようにしか思えないのです。

 

 

少なくともモーニング娘。にとって、いまの事務所のこういったやり方が大きな足枷になっているのは間違いない。

「こんな事務所じゃなかったら……」と思うことはここ数年多々ありますが、文字通り事務所が彼女たちの足をグイグイ引っ張り続け、さらなる躍進を阻止しているのです。いるのですというか、結果的にそうなってしまってるんですよね。

 

 

 

 

 

いったいどうしたらもっとまともにモーニング娘。を扱ってくれるのでしょう。

娘。ヲタとして、こんなに退屈だったことはありませんよ。この19年のヲタ歴のなかで。

 

 

ハロステもアプカミもMC以外全然娘。が出てこないし、なぜかここ最近ハロプロ出演ラッシュが続くNHKの『うたコン』も、娘。だけが出演させてもらえず。

 

 

余所様の有料コンテンツである『お仕事チャレンジ』や『ダンス学園』がなかったら、本当にモーニング娘。を楽しむ機会がない。(誰もがいつでもどこの現場へでも行けるわけではないのです)

 

 

つまり事務所発信の諸々に関して、モーニング娘。関係のものがまったくといっていいほどないわけですね。

存在を忘れられたかのような状態です。

 

 

それに加えて、貴重な現場すら扱いがいい加減になってきてるとなると、これはいよいよもう、どうしようもない。

 

 

 

 

 

不思議でなりません。

 

 

わたくしは、そこまでたいそれた無理難題を要求してるわけではないつもりです。

モーニング娘。の人気と実力を鑑みれば、むしろほんのささやかと言っていいほどの願い――しかしそれすら叶わない。

 

 

いくら無能な弱小事務所でも、もう少しなんとかできるはず。

現に、他のグループにはできているのに……?と思うものもありますし、なにより数年前にはできていたこと(そしていまはできていないこと)がいろいろある。

 

 

 

わからない。

アップフロントの、モーニング娘。に対する考えがわからない。

 

 

特別扱いをしろと言ってるわけでもありません。

現状、明らかに需要に追い付いていない供給をどうにかしてほしいだけです。

 

 

 

 

 

 

こういった意見は、もしかしたら少数派なのかもしれませんね。

 

 

事務所の思惑通り、着実にハロプロDDが増え、娘。ヲタも他グループに流れている(推し変というより推し増し)とすれば、むしろ自分のような娘。だけに固執するヲタクのほうが奇異な目で見られるでしょう。

「娘。の現場がないなら他のグループに行けばいいじゃない」というわけです。パンがないならお菓子を食べればいいじゃない。

 

 

それはそれでどうでもよくて、しかし少数派だからこそこうして意見を発信していきたいなと思います。

 

 

これが多数派ならば、別に自分が言う必要はなく。

少数派だからこそ、毎度毎度ブログに書いて事務所への不満を表明するのです。

 

 

 

 

かつては「モーニング娘。をもっとたくさんの人に知ってもらいたい」というピュアな動機ではじめたこのブログも、いまや「少数派の叫びを聞いてくれ」という愚にも付かない代物になってしまってます。

 

 

よくないですね。

よくないけれど、どうしようもないのです。

アップフロントと同じくらい、どうしようもない。

 

 

できることならあの事務所を道連れに地獄へ堕ちてしまいたい。

 

 

いまの事務所を変えられるなら、どんなことだってするでしょう。

共に地獄の釜でグツグツ煮えられようじゃないか。

 

 

 

 

 

 

シリイベの話からなぜか地獄の釜の話になってしまいましたが、9月14日、果たしてイベントに行けるのでしょうかね。

 

 

どう考えても落選祭り。

FCイベントでもないから、とにかくCDを爆買いした人間が勝利を掴む確率が高い。

 

 

こうなるといよいよFCに入ってる意味がないので、今年限りで退会しようかなと思っております。

 

 

あばよアップフロント(のFC)。

お前らに払うはずだった年会費は、その辺のヤギにでも食わせておくとしよう。