娘。卒業後、順調に女優としてのお仕事を重ねている飯窪はるなん。

 

 

ひかりTVまたはdtvチャンネルなどでは『逃亡料理人』の第7話ゲストで、TBS系では『都立水商』にレギュラー出演しております。

 

 

 

 

どちらも高校の制服を着ているわけですが、逃亡料理人は清楚で真面目な高校生、都立水商ではイケイケギャルな高校生と、ふり幅がすごいです。

 

 

 

 

 
 
 
 
 
クラスに一人くらいはいた気がする。制服の下にパーカー着るやつ。
さすがに女子ではいなかったけど、男子ではいた。
 
 
 
ところでまだ逃亡料理人のほうは見られてないんですけど、都立水商は録画した第1話をようやく見ました。(昨日放送された2話はまだ)
 
 
そこで驚いたことに、ロケ地となっている学校がまさかの母校の高校だったのです。
 
 
外観とロビー的なところ。
教室はおそらく都内かどこかで別撮りしているのでしょう。
 
 
学校の全体図が映ったとき、あまりにも見覚えがあって思わず一時停止ボタンを押しました。
1話で飯窪さん演じる寧々ちゃんが言い争いをしているシーンも、母校の内部で撮影したものと思われます。
 
 
まさか茨城の片田舎にある高校でドラマのロケをやるとは。
 
 
この学校の近くに、よくロケに使われる洋館みたいな家があるんですけど、もしかしたらそこに撮影にきたスタッフさんあたりが「あの高校は良さそうだ」みたいな感じで見つけたのでしょうかね。
 
 
もう卒業して10年以上経ちますが、こんな形で母校を目にする日が来るとは。
 
 
なにより、そこで飯窪さんがドラマの撮影をしたという事実。
 
 
初めて「あの高校に行ってよかった」と思いました←
 
 
 
 
撮影はいつ頃してたんでしたっけ。
桜の季節は、学校の周囲一帯に植えられた桜並木がとても綺麗な場所ですが(大体の学校はそうでしょうけど)、それよりも前だったかなぁ。
 
 
ドラマの内容はさておき、違う意味で注目のドラマとなりました。
(フクちゃんも見てるらしいですが、「フクちゃんは見ちゃダメ!」と言いたくなる単語がちょいちょい出てくる)