※この記事では事務所をこき下ろしておりますので、そういうの読みたくないなぁという方はお気をつけください。って書いておいたほうがいいかなと思って。
のび太よりも勉強ができないアップフロントとかいう会社がまたやらかした。例によっていつもの英語表記ミス。
あかねちんのバースデーイベントグッズにて、「Akane Haga」と書くべきところを「Aakane Haga」と書いたらしい。
“羽賀嗚呼鐘”さんかな?
あるいは“羽賀.・A・朱音”さんというミドルネームなのかも。
あまりにも回数が多すぎてもはや誰も怒る気になれないアップフロントのアルファベットミステイク。
ブログには書かなかったけど、こないだもやなみんの卒メモDVDでスペルミスをやらかしたそうじゃないの。
なんなんだろう……単純に勉強ができてない。
きっとアップフロントの大人はみんなまともな教育を受けてこなかったんでしょう。家庭の事情かな?気の毒に。
何度も何度も何度も何度も同じミスを繰り返し、反省も学習も成長も改善もしない、底抜けにマヌケな恥ずかしい事務所。
これが許されてしまうんだから素晴らしいじゃないか。ゆとり教育なんて屁でもないほどの、ほとんど遊びみたいな日々のお仕事はきっと楽ちんなんだろうな。羨ましくはないけど。
今回、発覚したのがイベント後(もう売っちゃったあと)だったからまだよかったけど、これがイベント前だったらフクちゃんのときみたいに販売延期になってた可能性は高いですよね。
そしてメンバーが「それでもいいという人には売ってほしい」と訴えても、スタッフが「間違ったものを売るわけにはいきません」とかいう戯言をほざいて売ってくれなかったかもよ。(フクちゃんのときはそうだったらしい)
なにが「間違ったものを売るわけにはいきません」だ。
「だったら間違えんなよ!!」とあの温厚な譜久村さんが(三十六房にて)声を荒げたくらいふざけた戯言を、いったいどんなツラしてメンバーに言えたんだろうね。
そんなこと言ったら、アップフロントのやることなすこと全部が“間違ったもの”だろうが。と言いたい。
存在自体が間違ってる事務所が、自分らでしょうもないミスをして、どうにかカバーしようとするメンバーの提言に「間違ったものを(以下略)」とは、なんともご立派なことじゃないか。オレならその場でスタッフをぶん殴ってるとこだ。
ということを去年12月の三十六房のあとに書こうと思ってたんですが、忘れてたのでいま書きました。
なにしろそのフクちゃんの事案から現在まで、オレが知ってるだけでも3件のスペルミス事案が新たに発生してる。
たった3ヶ月でよくそこまで間違えられるなぁと逆に感心するほどです。馬鹿も極めれば芸になるかもしれない。(ならない)
同じミスを繰り返すのも最高にアホだけど、そのミスというのが小学生でも間違えないような簡単明瞭なものだというのも、あの事務所の愚かさに拍車をかけているね。
メンバーの名前とか、数字表記とか、単純な単語とか、そういうスペルを見事なまでにミスっていくスタイル。
そのくせやけに英語を使いたがり、「これがクールハローだ!」などとカッコつけてらっしゃるが全然カッコよくないしむしろダサい。スペルミスのおかげでなおさらクソダサい。
「もうアルファベット使うのやめなよ……」と本気のドン引き顔で忠告してさしあげたいくらいです。
だってこんなに簡単なスペルすら何度もミスって、それでどうしてまた英語にしようなんて思えるの?脳内お花畑なの?
とはいえ小学生レベルの英語もできない可哀想な事務所だとしても、ミスがないかどうかちゃんとチェックすることくらいはできるんじゃないのかね。
いや待て、そもそも頭が悪いからチェックしてもミスを発見できないのかもしれない。そうだとすればもう絶望しかない。馬鹿であるが故にミスをし、馬鹿であるが故にそのミスに気付けない。
なんということだ。
オレとしてもあまり人のことを馬鹿馬鹿言いたくはないさ。
でもさすがに、この手のミスが多すぎる。
本当に、マジで、すごく恥ずかしい。
普段こんな事務所にお金落としてるのか……と悲しくなってくるよアップフロントちゃん。頼むよ。もう少ししっかりしてくれ。
そんな願いもむなしく、アップフロントがもう少ししっかりすることは未来永劫ありえないんだろうなぁという哀しい諦念。
おそらく今年中に最低でもあと5回は同じミスを繰り返すでしょう。
メンバーの名前を間違え、数字のあとに付けるのがstなのかndなのかrdなのかもわからず、普通にスペルミスをするでしょう。
そうやってしょうもないミスが発生し、損害を被るのはメンバーとヲタク。
事務所の大人にとっては「あ、またやっちゃった~」程度の認識でしょうが、メンバーは大迷惑だし、ヲタクとしてもそれで販売中止やら延期やらされたんじゃたまったもんじゃない。
頼むよ。
あと何回頼んだら頼まれてくれるんだ。
本当に馬鹿だなぁと思うし、人手が足りてないのかなぁとも思う。
あんな事務所に積極的に就職したいと思う人がそうたくさんいるとは思えないんですよね。
人手が足りてないからチェックも杜撰になって、こういう信じられないミスが多発してるんじゃないだろうか。
お先真っ暗アップフロント。
大丈夫かな……いや大丈夫じゃないよな……
なんともまぁ、呆れます。
そりゃあこんな事務所にまともな運営を求めても無駄なわけだ。
タレント以外のアップフロント社員は、みんな小学生からやり直してきてください。塾へ行け塾へ。
今後このような事がないように、より一層の管理体制の向上、再発防止に取り組んで参りますので何卒ご容赦の程お願い申し上げます。
世界一説得力のない文面があるとすれば、アップフロントのこれ↑を置いて他になし。
いっそのこと「今後もこのようなミスが必ず発生致しますのでそのつもりでお願い申し上げます」とか言っておけばいいのに。