昨日フクちゃんが出たタワレコ三十六房のイベント(配信)はあまりに内容が濃くて一晩では消化しきれてないのでまたあとで書くとしてとりあえずは。
15日の武道館公演で発表されたやーつ。
去年から今年にかけてこのブログでも散々言ってきたけどもう出ないもんだと完全に諦めてたやーつ。
ベスト!
アルバム!
発売!
「え、20周年なのにベストアルバムも出さないんですか?それでも音楽事務所ですか?信じられませんね。最低だと思います」
と事務所を蔑み続けてきましたが、まさかの2019年3月13日に発売が決定いたしました。
でもひとつ言わせてくれ。
この発表を武道館で聞いた瞬間の気持ち。
いまさらかよ!w
いやだって、2019年3月よ?
1年おせぇ。出すのが1年おせぇって。
2018年下半期になって散々「モーニング娘。の20周年イヤーも終わり、新たに22年目の始まりがどうたらこうたら」みたいなこと言ってたのに、2019年に20周年記念のベストアルバム出すってどういうこと!?
どう考えても2017年または2018年に出すべきものでしょう。
確かに今年の2月にミニアルバムは出した。
20周年記念のやつを。
でもベストアルバムを2019年に……!
モーニングの20周年は終わったと事務所みずから言わせといて、ベストアルバムて……!
そもそも2017年12月に出した15枚目のオリジナルアルバム。
あれが遅すぎたんですよ。
なんだ3年ぶりって。1年に1人以上卒業していくグループがアルバム3年も出さないとかおふざけが過ぎる。
15枚目をもっと早く出していれば、ミニアルバムをもうちょい早く出して、ベストアルバムもちゃんと20周年に間に合うタイミングで出せていたのでは?
15枚目を出すのを散々サボってきたから、そのツケがこういう部分に回ってきてしまうわけです。
まぁいいけどさ。
出さないよりはずっといい。
でも20周年だっつっていろんなメディアに(OG共々)出ていたタイミングで出したほうが、宣伝効果もあったんじゃないかなぁとは思うよ。
なんにしろ20周年のベストアルバムを出すからには、ちゃんとお金をかけてたくさん宣伝してほしいです。
このアルバムの存在をヲタクしか知らない、みたいなことにならないようにね。ちゃんと宣伝してくれよマジで。
さて、ジャケ写や詳細がもう出ているので見ていきましょう。
初回A↓
初回B↓
通常↓
このジャケ写は!
一番最初のベストアルバムのオマージュではないですか!
懐かしい。
わたくしがヲタになって2番目に買ったモーニング娘。のCDがこれです。(ちなみに1番目は3rdアルバム)
色味的には通常盤が初代ベストに近いですね。
古参ホイホイ。
ちゃんと、プラチナ期から現在に至るまでのメンバーの顔が花を咲かせております。
肝心の中身はというと、
初回A→最新曲2曲+『みかん』から『フラリ銀座』までの計34曲をCD2枚組で。(両A面やトリプルA面のシングルは主に一番最初に表記されている1曲のみ収録)
それに加えて、ロッキンのライブ映像+『I surrender 愛されど愛』のMV+ジャケ写メイキング映像のブルーレイディスク。
初回B→最新曲2曲+『みかん』から『フラリ銀座/自由な国だから』まで(全A面シングル曲)+レアトラック4曲の計64曲をCD4枚組で。
通常→初回AのブルーレイディスクがついてないVer.
という感じですね。
まずロッキンの映像がある時点で初回Aはマストバイなわけですが、シングルが34曲しか入ってないというのが少々モヤる。
いや、初回Aはそれでもいいんだけど、通常盤も同じというのがね。
通常盤というのはおそらく、ファンというほどでもないけど買ってみようかな、みたいな人が買う(もしくはTSUTAYAとかで借りる)率が高いと思うんですよ。
ヲタとしては全曲聴いてほしいので、不完全な仕様なのがなんかこう、うーんって感じ。
彼店、摩天楼ショー、君さえ、愛の軍団、笑顔の君、君代わ、パスゼロ、シャバダバ、見返り、夕暮れ、イマココ、スカッと、今すぐ、エンスカ、OaO、ビジョン、片隅、ムキダシ、そうじゃない、BNM、みそ汁、弩級、若いんだし、A gonna、自由な国、Y字路。
こんなに入ってないとか!
それベストって言える!?
個人的に、最新曲が冒頭にきてる並びもちょっとアレ。
ちゃんと年代順に並べてほしい。
そんなモヤモヤを解消してくれるのが初回Bであり、これこそ通常盤にすべきだったんじゃないかとも思いますが、そうなるとお値段がお高めになるから難しいのかもしれない。うーむ。
初回Bは、両A面もトリプルA面も(ついでに一部カップリング曲やAdditional trackも)とにかく全部をちゃんとリリース順に収録し、レアトラックまで入れてくれるというありがたい仕様。
レアトラックは、
『私のなんにもわかっちゃない(モーニング娘。'15ver.)』
『冷たい風と片思い(TYPE B)』
『憧れのStress-free(モーニング娘。'18ver.)』
『自由な国だから(TV EDIT)』
の4曲。
わかっちゃないの'15ver.に、鞘師ヲタのわたくしは歓喜しました。
まさか3年以上経ってその音源が聴けるとは。
アナログ盤にだけ収録されていた冷たい風のTYPE Bも嬉しいし、個人的にはストレスフリーの娘。ver.を出してくれたのも嬉しい。(この曲好きなので)
自由な国のTV EDITというのがどういうものなのかだけ、よくわかりません。
CDとしては、圧倒的に初回Bがおすすめです。
全家庭に配って回りたいくらいです。
10年ちょっと前に出した前回のベストアルバムが『女に幸あれ』までだったので、今回は律儀に『みかん』から収録したんですね。
ここ数年は両A面やトリプルA面ばかりなので、シングル曲がとにかくたくさんある。
できることなら、3000円高くなっていいから初回BのCDに初回Aの特典ブルーレイをつけてほしかったですね。
そうなれば完璧だったのに。
初回AとBふたつ買うよりはずっと安いし。
そうは問屋が卸してくれないのが現実です。
映像も見たいしCDも揃えたい(レアトラック聴きたい)というヲタクは、初回AとBしめて11500円+税を支払うしかない。
嬉しい悲鳴です。
(嬉しいのか……?まぁ嬉しいか。うん……うん)
次はどうか10年後ではなくせめて5年後くらいに出してくださいね。