ロッキンどうでした!?
ってまぁ自分でTwitter漁ってみたんですが、めっちゃ盛り上がって評判も上々だったようでなによりです。
いやホントに。
衣装はやはりこれか!
たぶんそれかなーと思ってた!
ロッキン様の公式で、早くも写真レポート記事があがっております。
セトリも書いてある。
なるほどなるほど。
冒頭はやっぱHDYLJでガツンといったか。
序盤と最後に往年の大ヒット曲を配置しておき、あとはここ数年の“間違いない”ナンバーで攻めてきた。
我々ヲタクにとってはおなじみ中のおなじみな曲ばかりですが、初参戦のフェスではきっとこれが正解でしょう。
かつてのヒット曲しか知らない人にも興味を持ってもらい、なおかつ「いまはこんな曲やってます」と示せるセトリ。
感想を漁ると、「知ってる曲があってアガった」という声もあれば、「むしろそれ以外の曲に惹かれた」という非ヲタの声も散見されました。
人もめちゃくちゃ集まったみたいですね!
ロッキンで2番目に大きいレイクステージで、入場制限がかかるほど集まったんだとか。(1万人くらいで制限かかるらしい)
もちろん非ヲタの人々もたくさんいて、感想を漁ると幸せな気持ちになれます。
普段からあの子ら凄いわと思ってましたけど、やっぱり凄いんだね!ヲタクの贔屓目じゃないんだね!
40分間ほぼノンストップで歌い踊り続けていた様子。
曲のイントロで水分補給していたという話も聞きました。
そう、コンサート見てても思うけど、まずあの体力がとんでもない。
常人ならぶっ倒れてる運動量をこなしてる。
それだけで、知らない人を驚かせるレベル。
Twitterの感想まとめがあったので、貼っておきます。
歌番組にしろこういうフェスにしろ、外部に出てしっかり爪痕を残していくモーニング娘。さんがただただ誇らしい。
あの子たちなら大丈夫だと信じているけど、やはり少しだけ不安はあって、それがまったくの杞憂であったとわかるこの瞬間。
モーニング娘。を好きになった自分の目は、間違っていなかった。
いつもいつも感動をありがとう。
という気持ちです。
ちなみにロッキンの様子はWOWOWで秋に放送されるみたいですよ。
WOWOWに加入しててよかった!(父親が)
また来年も呼んでもらえるといいな~。
集客的にも盛り上がり的にも期待していいのではと思いますが、事務所がああなので少々不安です。
一昨年の℃-ute、去年のアンジュルムに続き、今回こうしてモーニング娘。'18も出演することができたのは感謝しています。(まずロッキン様に。一応事務所にも)
ただ昨日も書いたようにグッズが残念すぎたし、それ以外にもちょっと言いたいことはあって。
歌番組にしろ音楽フェスにしろ、そこで新しく興味を持ってくれた人がいたとしても、そこから先へ繋げようという意志が事務所から窺えないのが本当に残念だし、悔しいんですよ。
ロッキンを見て「コンサート行ってみたい!」と言ってくれる人もいるわけです。
だけど現状、手軽に入れる関東の公演はない。
唯一の関東である座間はとっくに売り切れで、あとは地方に遠征するしかありません。
地方も大事ですが、平均的に見て一番人が集まるのは関東でしょう。それがキャパ1300の座間だけってどういうこと。フェスで1万人埋めたグループの初日が1300て。そのギャグすべってますよ。
せっかく興味を持ってくれたお客さんを、そうやって逃すのはあまりにも惜しい。
積極的に掴みにいかなくてどうする。
メンバーの努力を無駄にしないでほしい。あの子たちは自分たちがやるべきことをしっかりやった。そこから先は事務所の仕事でしょう。メンバーが連れてきたお客を、事務所が追い返してどうする。
このタイミングでベストアルバムが出てないのも、個人的にはもったいないな~と思うのです。
最新のベストはもう10年前です。
新しいアーティストを知ったらまずベストを聴いてみる人間からすると、この状況は実にもどかしい。
だからとっとと出しておけと言ったのに。
20周年なのに、何をボーっとしているのか。
メンバーはみんな、溢れる魅力と絶え間ぬ努力で120%の活躍をしてくれてます。
そうやってメンバーが残した実績を掴み、活かし、広げ、さらなる高みへと繋げていくのが事務所の仕事なはず。
無策な現状維持ばかりで安穏と椅子にふんぞり返っている大人たちは恥ずかしくないのですか。
あの子たちがあんなに頑張ってくれたんだから、それを無駄にしないぞ!という気持ちはないのですか。
一部にはそういう気合いも見受けられるんですが、大事なところで「どうでもよくな~い?」という姿勢がしゃしゃり出てくるのは本当に謎。
頼むから、メンバーの頑張りを無駄にしないで、この先の未来へと繋げていってほしいです。
なんてことも思いましたが、とにかく大盛況で終わってよかった。
とここまで書いたところでアンジュルムのステージも無事終わったみたいです。
『ドットビキニ』やったんか!
かかかかか化かかかかかか蚊かかかかか火かか夏ビキニ!
『夢見る15歳』もやったとか。
夏ですねぇ。
普段我々が享受しているハロプロの魅力を、こうしていろんな人に知ってもらえるフェスって素晴らしい。
というわけでお疲れ様でした。
来年出るなら今度こそ行きたい……。