ハロプロ以外のアイドルにも精力的に楽曲提供をしているつんく♂さんですが、今年は娘。以外のハローにもわりと曲を書いてくれてますよね。

 

 

Juice=Juiceの『SEXY SEXY』をはじめ、つばきファクトリーには『デートの日は二度くらいシャワーして出かけたい』、そしてこぶしファクトリーは初のつんく曲となる『きっと私は』。

 

 

セクセクは以前触れたので置いておくとして、つばきとこぶしのつんく曲がなかなか良い感じ。

 

 

 

 

 

 

 

歌い出しの雰囲気からして好きなんですが、Aメロがまたおもしろい。

 

 

たとえば、

 

 

「あなたは言う ねえ真実」

 

 

というパートを

 

 

「あなたは ねえ真実 言う」

 

 

と歌うんですよね。

 

 

「あなたは 言う」

 

 

と歌う人と、

 

 

「ねえ真実」

 

 

と歌う人で分かれ、しかも歌詞の通りの順番じゃないというのがおもしろい。

 

 

つんくさんはたまにこういう仕掛けをしますよね。

それでいて技巧にだけ走ってるわけじゃないところが凄い。

実験的なのに、それを感じさせないくらい曲そのものの完成度が高いのでしょう。

 

 

振り付けがちょいちょい「これ娘。で見たことあるな?w」と感じる部分があるので、同じ人なのかもしれません。

 

 

ライブで盛り上がりやすいのは『今夜だけ浮かれたかった』なのかなーと思いますが、曲としては二度シャワーが個人的には好きです。(残念ながら『純情cm』はまったくピンときませんでした。あまりにも凡庸すぎて……)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは最近の(ハローに提供される)つんく曲では珍しく長調の爽やかなナンバー。

 

 

Aメロで同じフレーズを連呼するところとか、つんくだな~と思いますねw

 

 

 

この曲好きです。

最初はそこまででもなかったけど、聴くほどにハマってくる。

 

 

こういう曲がハローに書かれるのも嬉しいし、こぶしが「強く突き進むぜ!」的な呪縛に囚われず、楽しげに歌い上げてるのも良いなぁと。

 

 

デビュー当初からどうしても「こぶしファクトリーの物語」的な楽曲をあてがわれ、メンバーが次々脱退した直後の前作でもやはりそれはあったように思うんですが、今回は(もう一曲まだ聴いてないけど)自由にやってるように見えて、変に復活劇を演出するより良いのではないかと思いました。

 

 

まぁ前作でそういうのはやったから今回は――という部分もあるのかもしれませんが、「豪」だけでない「柔」なこぶしファクトリーが感じられるのが良いです。

 

 

 

他のつんく曲(娘。の両A面とかJ=Jのセクセクとか)とはジャンルが全然違うので単純には比べられませんが、今年のハロプロ楽曲のなかでも上位にくる出来だなという感じ。

 

 

 

 

MVも良いですね。

どうやらあの渋江修平さんが手がけた作品のようで。

(娘。の青春小僧Another Ver.を撮った人です)

 

 

曲にしろMVにしろ、娘。ヲタとしては「こういうのをまた娘。にもくださいな」と思います。

カッコいいのももちろん好きですけど、メンバーがわいわいできるような曲もやっぱり欲しいよね。