時を経るごとに、まるで執り成すように最初の記述と180度近く変貌していく説明の不自然さに戸惑いを隠せませんが、これも現事務所お得意の「メンバーに厄介ごとの始末を押しつける」ことであると考えるのは穿ちすぎでしょうか。

 

 

まぁこんなことで事務所自ら「あれはこういうことでして……」と釈明するのも変な話なので仕方ないのかもしれませんが、あんな不明瞭な釈明文(と受け取れるもの)を書かせるくらいなら黙っていたほうが得策ではないかと思わなくもありません。

 

 

その辺の不自然さをスルーして「なんだそういうことだったのか~」と安堵しておくのが、ヲタとして賢く生きる秘訣なのでしょうねきっと。

人は鈍感になればなるほど、生きるのが楽になると聞いたことがあります。信じたいものだけを信じていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて話はこの辺でやめにして。

 

 

春ツアーの千秋楽に続き、6月に行われる12期でのFCイベントも落選しましたよという愉快なお知らせを。

 

 

 

ダメだったか……。

まぁ仕方ない。DVDの発売を待つとしましょう。

 

 

なんだかはーちんラスト関連の運に見放されている感が。

 

 

 

こういうとき、「日頃の行いが悪いせいだ」と自嘲気味に言ったりするのがお約束ですが、それを本気で信じてる人っているんでしょうかね。

 

 

日頃の行いで当落が決まるのであれば、転売屋と呼ばれる人たちは日頃どんな善行を成して神様のご機嫌をとっているのか、ぜひ教えてもらいたいものです。

 

 

 

 

 

12期イベントに行けないとなると、先日のまーちゃんバースデーイベントが自分の最後のディファ有明参戦だったことになります。

 

 

たしか6月いっぱいで営業終了なんですよね。

もうちょっとしっかりその姿を目に焼き付けておくんだった。

 

 

 

とはいえもう何度も行った会場ではあります。

 

 

一番最初に行ったのはいつだったか。

2011年2月のFCイベント「モーニングラボ」だったような気がするんですが、定かではありません。

 

 

あれからいろんなイベントで行きました。

まぁここ数年はもっぱらソロのバースデーイベントでしたけどね。

娘。でのFCイベントを(クリスマス以外)やらなくなってしまったし、各卒業メンバーのソロイベントもことごとく落選してきた身なので。

 

 

 

イベント会場としては一番行った会場かもしれません。個人的に。

 

 

そんなディファ有明がなくなってしまうのは寂しいものがありますが、メンバーの卒業同様、我々にはどうしようもないことと受け入れるしかないのでしょう。

 

 

 

いままでありがとうディファ有明。

 

 

まだ終わってないけど、自分的にはもう行く機会がないからいまのうちに言っておくよ。

 

 

お前のことは忘れないよ、ディファ。

 

 

 

 

 

 

 

しかし現実的な問題として、その後はどの会場でイベントをやるのかが気になる。

 

 

ディファの近くにTFTホールがあります。

あそこはライブハウスではないのでドリンク代500円をぶん取られることはありませんが、客席がオールフラット(段差がない)なので後ろのほうになるとステージは半分くらいしか見えなくなるのが難点。

 

 

どこか他に、ディファ並みに収容できる会場ってあるんでしょうかねぇ。

 

 

まぁ娘。全体だったり、まーちゃんや小田ちゃんあたりはもうキャパ的にディファでさえ手狭になってしまってるので、ホール並みの会場を探すいい機会なのかもしれません。

 

 

今後のキャパ拡大に期待したいところではありますが、あの事務所のことだからディファより狭い会場を用意してくる可能性も大いにあり得ます。

 

 

ただでさえ狭いと言ってるのに、より狭い会場を用意するなんてそんなバカなことが……と普通は疑うところですが、そんなバカなことばかりをやってきたのがアップフロントという芸能事務所なのです。覚悟しておきましょう。