小田ちゃん小田ちゃん。
めちゃくちゃ可愛いこの写真。
以前は前髪なしのほうが好きかなーと思ってたんですが、最近は前髪ありの小田ちゃんも素晴らしく素晴らしいなということを3秒に1回くらい考えています。
より可愛さが増すよね。
言うてコンサートではがっつり前髪上げてることが多いし、横に流すこともあるからあんまり見られないんですが、それもまたレア感があっていいのかもしれない。
舞台ではたぶん前髪ありでナイルキアを演じるんだと思うんですよ。たぶん。
小田ちゃんのナイル楽しみだ。
もちろん他のみんなも。
そうそう、先日の一般発売でファラオの墓東京千秋楽公演のチケットが買えました。奇跡。
2階の最後尾(つまり一番遠い席)ですが、もう何回もそのポジション経験してるので慣れました。
別に見づらいとかもないですし(視力も良いので)、問題はない。
小田ちゃんに話を戻しますが、小田ちゃんって偉大だなぁと最近よく考えます。
もし小田ちゃんがモーニング娘。に入ってなかったら……と思うと恐ろしい。
これは決して他のメンバーが至らないという意味ではないんですよ。
他がどうこうではなく、小田さくらという人の能力があまりに素晴らしくて、その不在を考えるだけで「いやぁぁぁぁ!」と叫びたくなる。
特にコンサートにおける小田ちゃんの存在感。
その場を支配しているといっていいほどのオーラを終始発散しており、この子はなるべくしてモーニング娘。になったのだと思わずにはいられない。
これは単純に歌が上手いダンスが上手いといった話ではないぞ、といつも感じます。
小田ちゃんが推しであるなしに関係なく、見る人誰をも引き込むパフォーマンス。
表現者として必要不可欠なものを小田ちゃんは持っているのでしょうね。全然知らない人が見ても、「なんかこの子凄いぞ」と感じるであろう魅力を。
小田ちゃんの演技も好きだし、インタビューなんかを読むともう人として尊敬せずにはいられなくなります。
「アイドルは宗教」みたいな形容はあまり好きではないんですが、「小田ちゃんは宗教なのではないか……」と最近思うんですよ。
小田さくら教に入信したい。いやもうしてる。
アホ事務所に本気でイラついたときなど、小田ちゃんのことを考えると心が少し落ち着くわたくしです。
「小田ちゃんだったらこんな考えはしないはず……」と、自分を諫めることができます。少しだけ。
そんな小田ちゃんがいつの日か卒業してしまうなんて考えたくもないですが、さすがにあと20年30年とモーニング娘。にいるわけにはいかないでしょうし、いつかは卒業してしまう日が来てしまういやぁぁぁぁぁ!(錯乱)
いやでもホントにさ、小田ちゃんが卒業したあとのことを、いまからちゃんと考えておく必要があると思うんですよね。
我々ファンもそうだけど、事務所が。
どうすんの。小田ちゃんがいなくなったら。
わかるよ。
誰が卒業しようと、どんなピンチであろうと乗り越えてまた新しいモーニング娘。を築いてきた歴史がある。
でもいままでそうだったからといってこれからもそう上手くいくとは限らない。
上手くいくかどうかは努力次第なわけで、それはメンバーだけが頑張っても成し得ないことなんですよ。サポートする事務所もしっかりやってくれなきゃ無理。
そして、「これは……!」という新人ちゃんを見つけるのも大事です。
かつてプラチナ期のあとに鞘師里保がいたように。
そんなりほりほが卒業しても、小田さくらがいたように。
エースだけがいればいいわけではないけれど、そういう子が1人もいなくていいのかというと、それも違う。
いまのメンバーはみんなとてもレベルが高いからしばらくは大丈夫でしょうが、1年に1人の割合で卒業していってしまったら、悠長にはしていられません。
新しい時代を運んでくるような有望な新メンバーをそろそろ見つけないと、数年後の未来がやや危うくなる。
先のことを考えて、いまから動くのが大切です。
その辺、いまの事務所さんはまったく考えてなさそうなので心配なんですよね……。
最近ではオーディションをやっても毎回「該当者なし」だから、なおさら不安になる。
ハローの他にもアイドルがごまんといる現代で、有望な新人がやってきてくれるのをただぼんやり待ってるだけではダメです。
せめてオーディションをやるときは、大々的に宣伝して、1人でも多くの女の子たちに届ける努力をしてほしい。
原石がいても、その子に届かなければ意味がありませんからね。
とかいろいろ考えてしまいますが、願わくば小田ちゃんにはできるだけ長くモーニング娘。として活動を続けてほしいものです。
それはどのメンバーにも言えることなんですけどね。
いつでも、誰にでもそう思ってるよ。
好きにさせといて急にいなくならないでね……。