先日の春ツアー松戸レポで書くのを忘れてましたが、ちぃちゃんが結構モーニング娘。に馴染んできたな~と感じました。
見てるこっちの慣れというのもあるとは思いますが、去年の秋ツアーに比べてちぃちゃんもいろんな意味で余裕が出てきて、それがパフォーマンスにも表れているんでしょうね。
自分がモーニング娘。であるという自覚みたいなものも強くなったのかも。
とにかく、去年と比べて娘。のなかでの存在感が増してきたな~と。
ただこう、事務所が必要以上にちぃちゃんを推すのはどうなんだろうなぁと思うことがないではない。
ライブで、というより、写真の並びなどでよく感じます。
去年はまだ加入してすぐの諸々だったのでわかるとしても、いまの段階で「他のメンバーを差し置いてそこに?」という疑問はちょいちょいあって。
だったらあの子やあの子ももっと前に出してやっていいのでは?とか思っちゃいますよね。ちぃちゃん自身がどうこうというより、変に特別扱いみたいにするのはやめたほうがいいよっていう。
話をライブに戻しましょう。
あとはあゆみんのダンスが凄かったな~というのも書き忘れてた。
これもいまさら言うことでもないか……と思ったんですが、いや待てあゆみんのダンスはどんどん進化してるぞ?と思い直す。
昔は正直、上手いとは思うけどそこまで心を揺さぶられないというか、達者だからこそ引っかかるものが少ないというか、そんな感じの印象だったんですが、最近のあゆみんのダンスからはこちらの心を鷲掴みにするような気迫を感じます。
思わず見てしまう。
そして一度見てしまうと、目が離せなくなる。
「もっと見ていたい」と思わされる。
明らかに、技術的な上手さだけじゃない何かを放ってるんですよね。
今回特にそれを感じました。
というわけで本題。
春ツアーのセトリについてもちょっと言いたいことがある。
例のAパターンBパターンのやつね。
思いっきりネタバレするのでご注意ください。
ユニットメドレーのあとにAとBで変わるわけですが、
Aが
Memory 青春の光
真夏の光線
ハッピーサマーウェディング
恋のダンスサイト
(MC挟んで)
なんにも言わずに I LOVE YOU
で、
Bが
I WISH(アプデ)
LOVEマシーン(アプデ)
ザ☆ピ~ス(アプデ)
恋愛レボリューション21(アプデ)
(MC挟んで)
雨の降らない星では愛せないだろう?
です。
どうなのよこれは。
AとBで差がありすぎじゃなーい?
もちろん、感じ方は人によって様々でしょう。
Bのほうが好きという人もいるかもしれない。
自分としても別にBが嫌だというわけではない。ただ、Aのほうが良すぎるというだけで。
ちなみにメドレーのあともAとBで変わり、
Aが
SEXY BOY~その風に寄り添って~
Ambitious!野心的でいいじゃん
ラヴ&ピィ~ス!HEROがやって来たっ
(アンコール)青空がいつまでも続くような未来であれ!
Bが
TIKI BUN
ナルシスかまってちゃん協奏曲第5番
君の代わりは居やしない
(アンコール)ブラボー!
になります。
こちらも、決してBが悪いわけではない。
ただ、Aが良すぎるだけ。
感じ方はともかく、AとBとで中身の差が激しいのが少々問題なのでは、と思います。
みなさんの反応を見ても、どちらかといえばやはりAのほうが好きという方が大半。
偏りがね。過ぎるんですよね。回替わりに。
特に思うのが、BのほうのI WISHから恋レボにかけての黄金期ラッシュの部分。
ヲタならばもはや耳タコな曲たちであり、ヲタでなくとも知らない人はそういないであろう超代表曲を4曲もやっちゃいますか。そうですか。
正直ファンとしては、もうちょいマイナーというかあまりライブでやったことないような曲がほしいでしょう?
確かに20周年記念ツアーと銘打ってるわけだし、ヲタ向けだけじゃない、超代表曲をやるのも大事なことかもしれないんだけど、そうなると、だったらもっと大きい会場でやってよと思うわけで。
「昔はモー娘。好きだった」とか「昔はライブに行ったこともあったけど最近は全然わかんない」とか、そういう人がふと「ライブ行ってみようかな」なんて思って普通にチケットを買えるような規模でツアーをやってくださいよ、という意味です。
いまのツアーの規模だと、ほとんどが「落選祭りの会場でもどうにかチケットを入手してやってくる濃いヲタたち」で占められるわけで、そんななかでこの黄金期ラッシュなセトリにどれほどの価値があるのか、という疑問。
猛者どもしかいないのならば、もっとその猛者どもが喜ぶセトリにしてほしい。
そうでなく、新規さんやかつてモーニング娘。が好きだった層に向けてのセトリを組みたいのであれば、そういう人たちが来やすいような規模のツアーにしてほしい。
前にも書きましたが、ライブの中身とツアーの規模が噛み合ってないのです。
「たくさんの人に観てほしい」という気合いと、「たくさんの人は観に来られない(チケが取れない)」という現実との乖離。
現状、ツアーの規模を大きくする気がないのであれば、回替わりBの黄金期ラッシュの部分はちょっといただけないかな、というのが個人的な見解です。
せめてアプデじゃなければまだ良かったんですけどね。
アプデが嫌いなわけじゃないんだけど、20周年としてモーニング娘。の代表曲を歌うのであれば、それは原曲をやるべきなのではないかと思うわけです。
この辺もまた、ちぐはぐな印象を与えてしまいがちなところ。
後半の回替わりは、Aがとにかく圧倒的に良すぎる。
セクボにアンビシャスにラブピ!夢かよ!
一方でBの良いところは、TIKI BUNサビの幻の振り付けを披露してくれたところでしょうか。
ああいうのは嬉しいですよね。濃いヲタクとしては。
アンコールも、Aの青空は、定番とはいえ最近は久しぶりだったのでこれは良い。
Bのブラボー!は、ここ数年でアンコール(ラスト曲)の定番として多用しすぎている感があり、若干「またか」という思いが拭えないのが難点。
わざわざラスト曲まで回替わりにするならば、もうちょいなんか他の曲あったでしょう、と思ってしまいました。
ブラボー!自体はすごく好きな曲です。
そんなわけなので、自分としては「Aパターンだけでも良くない?」というのが正直なところ。
実際に観たBパターンのセトリももちろん良かったし楽しんだんですが、単純にセトリだけ見てどっちがいいかと聞かれると、やはりAを選んでしまう。
そう何度も行けるわけではない(なにしろいまからチケット買おうと思っても難しい)ので、「Aも観たかったな~」という気持ちが残りますよね。
繰り返しになりますが、こういうセトリにするならば「次はAが観たいからまたチケット買おう!」と思ってすんなり買えるような規模でツアーを行ってほしいものです。(良席を、とは言いませんから)
あゆみんがブログのタグでも書いてましたけど、今回関東少ないですよね。
なんかいつも「武道館があるからいいだろ」という感じで誤魔化されてる気がする……。
ホールでもやってくれよう。
東京のホールはみんなアンジュやJ=Jに回されちまう。
娘。ヲタの関東民は遠征しろという事務所からのメッセージなのでしょうか。
そんなことを感じている今回のツアー。
回替わりも、これからCやDや出てくるんでしょうかねぇ。
だったらなおさらツアーの規模を……と思うわけですが、あの事務所にそこまで期待するのも虚しいだけだと自分に言い聞かせてます。
いろいろ言いましたが、ライブ自体はめちゃくちゃ楽しいのでご心配なく。