りほりほはいまどこでなにしてるのかなー。

 

 

元気で楽しくやってるかな。

もう英語もペラペラなんだろうね。

 

 

りほりほの流暢な英語。

もちろんまだ一度も聞いたことないから、全然想像つかないや。

 

 

ダンスも習ったりしてるのかな。

元々凄かったのに、もっと凄くなっちゃうじゃないか。

それ以外もいろんなことを経験して、吸収して、成長してるんだろうね、きっと。

 

 

 

どんどん置いていかれてるような気がする。

「そもそもオマエと同じレーンを走ってねぇよ」というツッコミはいりませんよ。重々承知しております。

 

 

それは承知してるけど、りほりほの“現在”を知ることができなくなってからの時間で、いろんな意味でどんどん遠い存在になっているような気がする――ということです。

あ、物理的にも遠くなってますね、ハイ。

 

 

 

ヲタとしてそれなりに知っている鞘師里保は2015年の12月31日までであり、それ以降はメンバーの話からたまに入ってくるわずかな情報のみ。

寂しいけど、いま急に「じゃあSNSやります」って言われたらちょっとうろたえてしまうかもしれない。

 

 

りほりほの現在……。

知りたいけど、知りたくない気もする。

わかりますか、この繊細微妙なヲタ心。

 

 

 

 

 

 

 

りほりほ、変わってるかな?

 

 

メンバーから聞く話ではあんまり変わってなさそうな気がするけど、実際はどうなんだろ。

 

 

見た目はちょっと変わってるかもね。

年齢的にも女性らしく綺麗になっていく時期だろうし、髪も派手に染めてたりして。

なにしろ英語圏ですよ。

どうしよう、金髪とかになってたら。(見たい)

 

 

中身はどうだろな。

オレはあの生真面目さが大好きだったけど、いまも変わらず残ってるかな。

いや待て、イケイケのパーリーピーポーとかになってるかもしれないぞ。

もしそうなってたら、帰国後にPINK CRES.に加入待ったなしだ←

 

 

プライベートはポンコツなところも好きだった。

だからそこもなくなってほしくないけど、転ばないようにだけは気を付けて過ごしてね。ホントに。

 

 

 

 

 

 

実を言うと、卒業して留学して、ファンが知ることのできない時間を過ごすなかで、りほりほが変わってしまうであろうことが一番嫌でした。

 

 

“モーニング娘。のメンバーとして”変わっていくなら全然いい。

でも、娘。を卒業して、とりあえず芸能界とは無関係な普通の世界で暮らして、でもそこは日本じゃない別の国で、そういうファンの知らないところでどんどん変わっていってしまう(かもしれない)ことが嫌で嫌で。

 

 

もしかしたら実際そんなに変わらなかったりするのかもしれないけど、「変わってしまうんだ」と思わされる状況そのものが、ね。

 

 

結局のところ、「モーニング娘。の鞘師里保」をもっと長く見ていたかったから、そんな風に思ってしまうのでしょう。

それはりほりほに限った話ではなく、モーニング娘。を卒業するということは、これからモーニング娘。とは別の場所で変わっていくということだから、娘。ヲタとしてそれを無意識に拒否っているのかなと。

 

 

 

上手く言えないな。

まぁつまり、たまーに夜中とかに急に「あ、りほりほ外国にいるんだよね。やべぇ!オレの知ってるりほりほじゃなくなってるかもしんない!やだ!変わらないでいて!早く帰ってきて!なんで卒業しちゃったの!もっと娘。にいてほしかったようわーん!(泣)」という発作を起こすことがある、という話ですよ。

 

 

いずれにせよ、わがままな主張です。

一人で勝手に思ってるだけだから言えるような内容。

ご本人は、そんなヲタの勝手な想いなどどこ吹く風で自分の道を歩むのがよろしい。

 

 

別に本人に言いたいわけではありません。

そりゃそうだ。「変わらないでいて」なんて、そんな勝手なことを恥ずかしげもなく本人に(というか他人に)言えるわけあるかい。

 

 

 

 

そんな気持ちを心のなかで転がしつつ、あの子の幸せを日々願っているヲタクです。

 

 

 

いつか戻ってくるのかこないのか。

 

 

全然わからんけど、いつでも「おかえり」が言える準備は整ってる。

 

 

でもとにかくいまは、元気で楽しく暮らしてくれてたらいいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

これはちょっと前に書いて放置していた記事なんですけど、そういえば2年前の今日はあのできれば二度と味わいたくないShock!な発表があった日じゃん、ということで掘り起こしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

それと今日は、つんく♂さんの誕生日でもあるよ~クラッカー

 

 

 

つんく♂さぁ~~~ん!!

 

 

オレがハロヲタを17年も続けてこられたのは、メンバーの魅力はもちろんだけど、つんく♂さんの作る楽曲があったからです。

 

 

他のアーティストにはない、独特な魅力。

つんく♂さんにしか作れない音楽が好きだから、こんなにもハローに魅了されているんですよ。

 

 

最近はガクッと減ってしまったけど(変わらず楽曲制作はしてるようなので、主に事務所の意向だと思われる)、だからこそ改めてつんく音楽の素晴らしさを痛感できているこの頃。

 

 

メンバーを見守るあたたかい眼差しも、ファンとしては嬉しいものです。

 

 

モーニング娘。のメンバーがつんく♂さんの名前を出すたびに、たとえプロデューサーではなくなっても、「モーニング娘。×つんく♂」というのは切っても切り離せないものなんだなと感じますね。

 

 

 

 

 

もしりほりほが帰ってきて活動を再開するとしたら、つんく♂さんにプロデュースしてほしいな~。

 

 

それ“だけ”とは言わないけど、つんく♂さんにも一枚噛んでほしい。

 

 

りほりほもつんく♂さんも、そんな夢をいまだに見させてくれる存在です。

 

 

これからも精力的に活動してくれたら嬉しいですね。

 

 

 

 

 

 

ちなみにつんく♂さんは、楽曲クレジットなどでは「♂」のマークを取って表記してるので、一応このブログでも「つんく曲」などと書く場合には♂なしの表記にしているという小さなこだわり。(たまに曖昧になる)