先日の『The Girls Live』は、どぅーのインタビューや懐かしい映像なんかも見られて、実に良い回でした。
まさかエッグ時代の映像まで出てくるとは。
なにもかもみな懐かしすぎて、変な声が出そうになりましたよ。
「同級生が人生半分くらいかけて学ぶことを、この6年間で学んだくらい本当に濃い時間を過ごしたので」
17歳で決めた卒業――と聞くとつい、「早すぎるよ」とか「もう少し続けてもいいんじゃない?」なんて思ってしまいますが、本人にとっては決して早くないし、いまこのときこそが、新たな一歩を踏み出すタイミングなのでしょうね。きっと。
なんと言ったらいいか上手い言葉が見つかりませんが、あんな風に語られると、もうただただ感謝と慈愛の気持ちが心に満ち満ちていきます。
ファンとしては、できる限り長くモーニング娘。にいてほしいというのが本音です。
でも、目をキラキラさせて新たな夢を語るメンバーを、どうして止められましょうか。
そもそも止める権利も手段もないですが、たとえあったとしても、止めることなんてできないでしょう。
切なさも寂しさも受け止めて、背中を押してあげること以外にできることなんてない。
そう思いました。
そんなハルちゃんのインタビューを聞いたあとに『若いんだし!』を聴くと、歌詞が本当に良いなぁと改めて感じますね。
芝居という新たな夢を追いかけるどぅーに、つんく♂さんが「ええやん工藤。若いんだからなんでもチャレンジしてみ!」と優しく背中を押してくれているような歌詞。
他ならぬつんく♂さんからそんな曲を貰えたことは、どぅーにとっても嬉しかっただろうし、安心もしたでしょう。
そりゃあ泣いちゃうよね。
オレも泣いちゃう。
話は変わって、秋ツアーのグッズが追加されました。
まず注目すべきはハルちゃんグッズ。
卒業メモリアルDVDから、ビジュアルブック、マイクロファイバータオル、生写真、バングルライトと盛りだくさん。
なかでもバングルライトは珍しい商品ですね。
両腕にこれを巻いて両手にサイリウムを持てば、見事なオレンジ野郎のできあがりです。夜道を歩くのもこれで安心。
あとはそう、モーニング娘。のDマガがまた出るやん!
カレンダーも同時に出るらしく、それのメイキング映像とちょっとしたゲーム?かな。
カレンダー撮影のDマガとか久しぶり。
プラチナ期の頃はよく出てたけど、最近なかったですよねこれ。
わちゃわちゃしてておもしろそうなんですが、来年のカレンダー撮影なのでどぅーがいないんですよ……。
まぁそうよね。今年いっぱいだもんね……。
わかっちゃいるけど、こうして13人の映像を見るとやはり寂しい。
こういうわちゃわちゃのときこそ、どぅーにいてほしいんだなぁ。
来年はそれをひしひし実感しつつ、新しい体制に慣れていかなければならないのでしょうね。メンバーもファンも。
ちなみにカントリー・ガールズのカレンダーとDマガも出る(売る)みたいです。
なるほど兼任だからか。
Dマガが増えるのは大歓迎ですが、なかなかお財布が厳しいぞ。
Dマガと卒メモだけですでに4枚。(最初の2枚は通販で買いました)
サイリウムも欲しいんだけど、果たして買えるのか。
新曲も出るし、ファラオのDVDも出るし、各イベントやライブのチケ代とかアレとかコレとか、ここにきて娘。ヲタの出費がたいへんなことになっております。雑誌もいろいろ買ってこなきゃ。
破産しないように気を付けながら楽しみましょう。