前回の続きのような内容です。
愚痴りまくってるのでご注意を。
聞くところによると、今回のツアーはセトリが幾通りものパターン存在するとかしないとか。
座間の2日間だけですでに2ツアー分くらいあるかもと豪語する有識者もいらっしゃる。おいおいまじですか。
モーニング娘。は楽曲がとにかく膨大だから、そうやって1ツアーで何通りものパターンをやらないと歌えない曲がありすぎるという事情はわかる。そのわりにド定番のナンバーをちょっとしつこくやりすぎなところもたしかにあって、いい加減それにこだわらなくてもいいんじゃねと思わないと言ったら嘘になる。
ともあれ、メンバーは相当大変だろうなとお見受けします。
しかしそうやって多数のセトリをやっていくのはいいとしても、だったら尚のこと会場選びに気合いを入れて取り組んでほしかった。
セトリパターンが多数あると知れれば、そこから新たに「あの公演も観に行こう」と思うファンが出てくるのは考えなくてもわかる。
にも関わらず現状は、発売しているほとんどの公演がチケット完売という状態。いまから行こうと思っても行けない。
歯に衣着せぬ物言いをさせてもらうなら、馬鹿丸出しではないか。
そんなセトリを組んでおいて、会場はあくまでいつも通りでしかない。
それでチケットが余るというならまだわかるけど、何度も言うように実際は各所で完売しておりいまから行こうと思っても正規の手段ではチケットが取れないのだよ事務所くん。わかるかね。
なんといっても今回は20周年記念ツアー。
事務所みずからそうタイトルに銘打つツアーであり、どぅーの卒業ツアーでもある。いろんな意味でメモリアルなツアーと言えよう。
だったらまず会場を決める段階でいつもより大きい箱を押さえるとかあまり行かない地域にも行くとかするのが普通の人間の思考ではないだろうか。
おまけにセトリは幾通りもある。「きっとファンは、ツアーの幕が明けてそのことを知ったら『じゃあもっと参戦数増やさなきゃ!』とか『行こうかどうか迷ってたけど行ってみよう!』と思うだろう」と思うだろう。
初日が開幕した時点で他の公演のチケットを普通に買えるくらいの会場選びをすべきなのは必定。まともな人間ならその程度の先読みくらい寝ててもできる。
な・の・に!
この腐れ事務所ときたらこの好機を完膚なきまでに逃して逃して逃しまくってもまだ飽き足らないらしい。
ボーっと口をあけてヨダレを垂らしながら、掴めたはずの客が肩を落としてどんどん去っていくのをただ見つめることしかできない。
客入りを正確に予測する能力が皆無なのもあるだろうが、この事務所はとにかくチキン野郎なのである。ライブでも舞台でもイベントでも、実際の客入り以下の会場ばかりを用意する。そして案の定チケットは落選祭りとなり、行きたくても行けないファンが涙で枕を濡らすことになる。
そんな愚行をもう何度も何度も何度も何度も何度も何度も繰り返しているのだ。これを馬鹿と言わずしてなんと言おう。
できることならハロコンをいつもより短めにしてでも娘。の単独ツアーの日程を増やし、会場もなるべく大きめのホールを各地方で用意してほしかった。
アリーナツアーとまでは言わないから、せめて千秋楽の卒業公演くらいはアリーナで大々的にやってほしかった。それだけでも20周年のスペシャル感は出ただろう。11月に武道館もやれて、最後はアリーナ!なんという素敵なプラン!多くのファンがそんな理想を夢見たはず。
しかし蓋を開けてみたらもう初日が明けた時点で発売中の公演はことごとく完売しており、千秋楽は毎度おなじみ武道館。
モーニング娘。とそのヲタクをなめるのも大概にしやがれという言葉以外出てこない。なにが20周年記念だ。どこが20周年記念なんだ、どこが。
モーニング娘。を一番馬鹿にしているのは他の誰でもない、この事務所なのである。
そもそもツアータイトルの『We are MORNING MUSUME。』からしてセンスがない。
クールハローという悪霊に骨の髄までとり憑かれたこの事務所は、いつもいつも変にカッコつけようとして見事にスベる。たとえば某曲の「新時代の幕開けっ!」みたいな歌詞とか、誰も幸せにならないバカみたいなクール(笑)Tシャツとか。
だったらまだ、こないだのイベントの『21年目もがんばっていきまっしょい!』のほうがよほど娘。らしくて良い。こっちをツアータイトルにすればよかったのにね。ちなみにこれは事務所の体制が変わる前のつんく♂P時代の遺産であり、だからこういうほんわかした(非クールな)タイトルをつけることができたんですよ。いまの事務所じゃ絶対つけないでしょう。
ファンの期待に応えられないどころか、メンバーの頑張りさえ台無しにしかねない呆れたプロデュース。
いくらつんく♂さんがPではなくなったと言っても、これは異常ではないかな。
なにも好きでこんなことばかり言ってるわけじゃない。
「だったら言わなきゃいいじゃん」というのはその通りなんですが、これが言わずにいられます?
見たところ穏健派のヲタさん方でさえ、ここ最近は事務所のあまりにもなやり方に不満と不信を隠せない様子。
そのことがますます現状の酷さを物語っておりましょう。
2015年になってはっきりと体制が変わってからというもの、モーニング娘。は軽視されないがしろにされ二の次にされ苦汁を舐めに舐めてきました。ルーティンワークの退屈なプロデュースしかできない無能な事務所。なのにいままで恒例でやってきたFCイベントはなくなり、ハワイツアーも一向にやらず、テレビに出る機会も減っていく。それを打開しようと努力すらせず、身内向けの握手会やらチェキ会やらばかり開催してメンバーを酷使させ、怪我や病気で戦線離脱を余儀なくされるメンバーは片手の指では追いつかないほど。トリプルA面商法にどっぷり浸かり、カップリングはおろかアルバムさえ3年近く出せてない。この3年のあいだ、いったいどれだけの機会を損失してきたことか。まともにプロデュースする気がないのか、そうするだけの能力がないのか、魅力溢れるメンバーたちをただただ無駄に搾取してきた3年。何度「この事務所じゃなかったらもっと華々しく活躍してたのかもなぁ……」と夕空を見上げてつぶやいたことだろう。せめて事務所の体制が以前のままだったなら……何度そう思ったか知れない。良識あるヲタクが何人か集まって代わりにプロデュースしたほうが五億倍ほどマシだったとすら思う。
考えれば考えるほど事務所に対する憤りが火山のように噴火してしまうので、もう考えないほうがいいのかもしれないね。
最近はなるべく書かないようにしてたんだけど、千秋楽の件で「テメこのやろ」と刺激されてしまって、また書いてしまいました。すまん。
こんなこと書いてるけど、新曲のMV見て泣いたり笑ったりしてるし、ライブも楽しみだし、Dマガも早く見たいし、別に24時間事務所の愚行ばかり考えてるわけではないのよ。
今回のツアーも、参戦したみなさんからは良い評判ばかり聞こえてくる。ああ早く行きたいぜ。
でもやっぱり感じるのは、そういった「中身の素晴らしさ」と、「お膳立てのテキトーさ」というちぐはぐ感。
料理人は最高の腕をふるって最高の料理を出してくれるのに、店は小さくて汚いし店員は態度が悪いしおよそ客を客と思ってない。
いまのアップフロントに感じるのもそれです。
ひとつの企画のなかで良い部分と悪い部分があまりにハッキリ分断されていて、なるほど事務所内部もまた二分化してるんでしょうねーと思わざるを得ないこの状況。
でもその話は長くなるのでまたあとで。
とりあえずアホ事務所を罵倒しつつ、モーニング娘。の素晴らしさを噛みしめながらツアー参戦までの日々を耐えます。