先日、ひっさしぶりにこれを見ました。
![]() |
劇団ゲキハロ第10回公演「大正浪漫 ハイカラ探偵王 青いルビー殺人事件」 [DVD]
4,104円
Amazon |
懐かしい。
もう6年前ですってよ。
なにが凄いって、れいなの若々しさがいまもほとんど変わってないということ。
それどころか、より綺麗になってるんだからおみそれします。
ちなみにBerryz工房のキャプテンと須藤さんも出てます。
この二人もあんまり変わらないですね。
舞台といえば、、演劇女子部で冬に矢島さんとキャプテンが出演する最新作の詳細が出ました。
はい。また昭和ですね。
ビートルズて。
ホント好きよね~昭和。
会長の趣味でしょ絶対これw
来月から始まるアンジュルムの舞台『夢見るテレビジョン』も昭和。
『気絶するほど愛してる』、『モード』と共に《昭和三部作》を成しているらしいですが、今回のビートルズも加えて四部作にすればいいのに。
しかしまぁ、若く美しい女の子たちを使って昭和の業界苦労話ばかりやるとは。
もっと他に良い題材があるんじゃないのと思ってしまうのは、自分がその手の(昭和ノスタルジー的な)作品が苦手だからでしょうか。
娘。がSFやファンタジー路線であるのは、個人的には非常にありがたいです。
ここ数年続いてるので食傷気味の人もいらっしゃるでしょうけど、昭和の苦労話をやられるよりはずっと良い。
どうせ昔の話をやるのなら、ハイカラ探偵王みたいに大正くらいまで遡ってほしいところ。
大正浪漫とか明治期の文明開化な雰囲気は結構好きなので。
まぁそれもこれも全部個人の好みの話ではあります。
昭和好きのハロヲタにとっては、この昭和四部作(勝手に四部作にしちゃう)はたまらないのかもしれません。
さて来年の娘。舞台はどんな話になるかな~。
その前に、もうすぐ出る『ファラオの墓』のDVDが早く見たい。
来週は春ツアーのDVD&BDも出るし、ファラオDVDと同日に娘。の新曲も出るし、もうすぐツアーも始まるから出費がエライことになりそうよ。